• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

鷲づかみるんるんと、吸い付く黒ハートの、どちらがお好き☆exclamation&question

鷲づかみと、吸い付くの、どちらがお好き☆ 最近装着した、
モデュ脚(ホンダアクセス製)の、
シビRにおける
路面コンタクトの話ですが何か(^▽^)

現在、前③後④で乗ってます☆
いやー良いですゎ~

巷で言われているよぅに
乗り心地が劇的に良くなったとか
いう事ゎ決してありませんが・・あせあせ(飛び散る汗)


路面の細かい凹凸絶え間なく拾い、
どことなく突っ張ってて・・
ヨソヨソシイ固苦しさの
純正に比べて・・

スピード上がれば上がるほどに、
顕著になる、シャープなしなやかさゎ
まさに「四輪で舵切る感覚☆」
この脚に換えて、
初めてシビRと、一体になれた気がします☆

乗り心地最悪と悪評の高い
FD2シビックタイプR。
快適性を切り捨ててまで、この車が目指したモノ。

整った路面限定ですが、
ダイレクトで、正確極まりないピュアなハンドリングだと思ぃます。
それを更に洗練して昇華させた感じ☆

穏やかな車体の動きと、
路面からの豊かなインフォメーション。
そして、それらが低速からでも
はっきりと感じ取れるとこが、ポイント高ぃですネ☆
すべてが唐突で、急激だったこれまでと違い、
まるで、コクピットの中に、




純正の、路面
鷲づかみにするような
荒々しさも、
漢(オトコ)らしくてハート」良いけれど。
あたしゎやっぱ
吸い付くハートたち(複数ハート)ぴかぴか(新しい)のがいいですネ☆


もう少しこの車に慣れてきたら・・
もう少しオーバー傾向のセット(前②~③後⑤)も試してみたぃと思います


ブログ一覧 | シビR | 日記
Posted at 2010/10/28 12:09:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2010年10月28日 12:39
鷲づかみも吸い付くもどちらも好きですが…

バネのみ交換の経験しかないので、実際の感覚がわかりません…
コメントへの返答
2010年10月28日 16:46
両方捨てがたぃですが・・

より、感性ぴかぴか(新しい)ゃ官能ハートたち(複数ハート)に、訴えてくるのが、
素晴らしぃ☆
2010年10月28日 13:00
ほぉ~・・・そんなに変わるものなんですね!

旨く行くとめっちゃ嬉しいですよね~♪
コメントへの返答
2010年10月28日 16:53
たまにしか運転できなぃケド。
今ゎ、とても楽しぃです☆
正直、この車。
今まで、楽しぃっておもった事なかったので・・
2010年10月28日 13:26
私も 『吸い付く!』 が 好きです。。。(*^^*)







コメントへの返答
2010年10月28日 17:12
吸い付く・・「イイねexclamation
(゚∀゚)ニヤニヤハートハート
2010年10月28日 16:47
ん~<(`^´)>公道では~どちらかを選ぶなら~吸いつくかな?(=^・・^=)
コメントへの返答
2010年10月28日 17:15
吸い付きが良ぃので・・
最高ですうれしい顔ムード
2010年10月28日 17:33
痛いのは嫌(笑)
コメントへの返答
2010年10月28日 17:36
一方的なのゎ、ヤですよね~(爆)
2010年10月28日 18:55
前後36段あるけど何か(ーー;)
そこまでシビアな調整が必要なのかって車種だけど(笑)

あまりHにすると路面の凸凹を捉えられずに跳ねまくるし
Sにすると心細いような・・・
減衰調整にも好みってもんがありますよね(*^^)

エブリィは足元に頭が出てるから
信号待ちで止まる度に調整できるんですよ~♪

リアは底に潜り込まないと出来ません(汗)
コメントへの返答
2010年10月29日 21:03
こんばんゎ☆

36段って凄ぃですね冷や汗
高価な車高調って、
ほんと上見たらキリなぃから・・
単細胞なあたしの頭でゎ、
5段調整でじゅーぶんです(笑)

フロントゎ、
メンテナンスリッドカバー&
ゴムパッキンひっぺ返しの術で
簡単なんですが・・
シビRもリヤ調整レンチが難しぃですふらふら
目盛り、ゼンゼン見えなぃしあせあせ(飛び散る汗)
リヤの写真(㊦)も、
コンデジカメラ突っ込んで、
フラッシュで撮りました☆

フロントとリアの
調整の難易度が違いすぎですね~たらーっ(汗)
2010年10月28日 19:48
 マイカーの ゴツゴツ♪鷲づかみ感覚好きです
 家族からは 眠れない落ち着かないと非難ゴーゴーですが

時には吸い付くような 感覚も大事かな?と思いますが
路面と着かず離れずのレスポンス 走ってるゾ!感がなんとも
いえません

 シビRのフィーリングは滑らかさを追求してるのでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月28日 20:08
シビR純正。
サーフェイス整った場所でゎ、
スピード域上がれば上がるほど、
脚のフリクションなくなって
滑らかに動く感じです☆

高速道路でゎ、
ラジオの操作も躊躇うくらいに(笑)
ローリング&ピッチングがひどぃですね・・もうやだ~(悲しい顔)
助手席に載ってると、
確実に酔ぃますあせあせ(飛び散る汗)

モデュ脚ゎ、低速域から、滑らかさ、
輝いてますね♪
2010年10月28日 22:16
鷲づかみにしてから吸い付くもんでしょ(笑)
荒いだけじゃぁ嫌われる吸い付くだけでは飽きてくる
ま、相手の事も考えなさいってことですね
ああ、もちろん道路の状態の事ですよ
道路に逃げられたら気持ちよくありませんもの(笑)

うちの車の先代は良くも悪くも
クラウンの亜種(マジェスタ)から派生した車種なので
純正の足ではどうにもこうにもw笑っちゃうくらいw
で、真っ先に交換したのが車高調
今のは減衰力の調整が30段ありますが
2~3段変えても違いがわからん(笑)
コメントへの返答
2010年10月29日 21:01
こんばんゎ、ISAKOさん☆

鷲掴み。
純正の、
強引なまでの、踏ん張り感とか
突っ張り感に比べて、
穏やかなロール感がありますね。
だから、車の動きが、掴みやすい☆

「ぴょこっ」とか、
「ひょぃ」って感じで、
車が動かなぃのを
逆説的にひらめき
「吸い付くよぅな揺れるハート」と表現しましたほっとした顔

4輪が、きちんと仕事してる的な~ムード
って感じなんですョ☆
その分、タイヤの減りも
早そぉだけど・・たらーっ(汗)

30段あったら、とても
あたしにゎ使ぃこなせそぉにありません冷や汗
前最弱、後最強とかにしたら、
メリハリつぃて、効果良くわかるかも(笑)

前のインテゎ
無限の固定式だったので、
ちょっと新しぃ世界が、
拓けちゃいそぉですネ☆
2010年10月28日 23:41
シビックRは純正でもかなり評価が高い車のうえ、車高調を付けて 更に劇的変化とは、羨ましいです(^o^)ゞ

僕の車のように、古くてボディもヨレヨレでは、車高調やリンク周りのパーツを換えても本来の性能は出ないらしいで、跳ね捲くりですf(^^;)

漢〔おとこ〕すぎています(^o^;)

コメントへの返答
2010年10月29日 20:39
紅葉32さん、こんばんゎ☆

飛ばせば
(飛ばさなぃと)、
その良さどんどん露ゎになる
(その良さ解らなぃ)
純正に比べて・・

ちょぃ乗りレベルで、
しっとりと「イイね☆」って
感じられるのが、
今の感じでしょうか☆

「漢」な車も、
もちろん大好きですヨ☆
でも、あたしの場合。
そろそろ
歳が歳なので、
人間関係と同じに、
「角」立てなぃよぅにしなぃと、ねぇ・・(爆)
2010年10月28日 23:56
こんばんは!
市販車らしくない、そのままサーキットへ出かけられそうなセッティングのシビックタイプR。
妥協がなかった分、公道での評価は思わしくなかったのでしょうね・・・・

奔放屋。の愛車たちは、純正のままです。
1号はまだ大丈夫そうですが、2号はかなりへたっているようです。
リフレッシュしてあげたいのですが、まずは予算の確保からかな?(^_^;)
コメントへの返答
2010年10月29日 19:58
こんばんゎ、奔放屋。さん☆

ふつー、
スポーツドライビングに向けて、
車セットアップする時って、
良くいわれる事に、
脚もボディも「固める」っていぃますが・・
この車に限ってゎ、
「緩める方向のチューニング」が
トレンドぴかぴか(新しい)だそぉで☆

このモデュ脚☆
たかがホンダアクセス(純正アクセサリー)と
侮るなかれ。
サーキットとか、一般道における
テストによる造り込みゎ純正以上☆
保証も信頼性も、
純正扱いですし。
耐久性も抜群☆
良ぃ買い物したかな~っと☆

奔放屋。さんの愛車も。
とても貴重で、素敵な存在だから・・
しっかりメンテレンチして、
永く乗っていただきたいと想いますョ♪





2010年10月29日 1:31
えむえむてぃです

「吸い付く」という表現がピッタリくるくらい、路面状況を的確に捕らえる。
結果的に自分の思い通りの走行ができる。
ある意味究極のドライビングではないでしょうか。。。
私もそういうものに憧れます。

でも、実践はバーチャル(ゲーム)の世界に留めておきます。
(シエンタでこんなコトやってもねぇ。。。)
コメントへの返答
2010年10月30日 17:08
こんにちゎ、えむえむてぃさん☆

純正脚ゎ
いわれてみれば・・
いつでもどこでも跳ねる位固ぃので、
路面状況的確に捉えにくいですね。
よほどのスピードでも、
ハンドル切れば切っただけ、
素直に曲がっていくのですけど☆

シビR乗った後、シエンタ乗ると、
ある意味、とても新鮮ですョ♪
パワーも十分だし、良ぃ車です☆
2010年10月29日 10:12
気のきくコメントができない
愛丸@Rです。

ぉはょぅございます☆

あ、もうコンニチハの時間でした(笑)

自分は、前後とも同じで街中は走っています♪
もうキビキビ曲がるので、このくらいでいいかと・・・
走りに興味のない方を乗せるときは
いちばんSにしてますけど、
心地はクラウンクラスだと思います(=^・^=)
サーキットで攻めるときくらいかな??
前後弄って調整するのは。
いじり過ぎると感じ方が分からなくなる時もあるので
気を付けてますケド・・
調整機を付けているのでそのへんは楽です(笑)
「おとなのおもちゃ」ですから♪ね
サイコーのクルマですよ、しびRは( ^^) _U~~

コメントへの返答
2010年10月30日 17:22
お久しぶりです、愛丸@Rさん☆

こんにちゎ♪

Sでの乗り心地、
クラウン並みハートなんて、
やっぱり、本格的な車高調って
調整の幅が広ぃのですネハート

あまり複雑なのゎ、
ちょっと扱いきれる自信がなぃのと、
旅先で、立駐に入ること考えて、
あまり車高の落ちなぃ
モデュ脚にしましたョ♪
今のトコ、あたしにゎ、これで十分ハート

シビRのいぢり☆
気をつけなければいけなぃのは、
ノーマルの高バランスを
崩さなぃよぅにする事でしょうか☆

根がとても素直で
ピュアぴかぴか(新しい)なコだけに・・
いじったら
いじっただけ、
その効果グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)ハートがすぐにわかりますよねわーい(嬉しい顔)

実ゎ、もぅ次のパーツ(小物ですが)
ポチしちゃってます♪

2010年10月29日 15:09
こんにちわ♪

めぐり合えたという感じでしょうか。

ショックとスプリングのマッチって以外に重要でぇ。
MR2時代にショックはハード、スプリングは柔らかめ。
ビヨンビヨン跳ねまくり。
1年で3回ほど足回り変更したことあります。

今のカローラはクスコゼロ2。
決して乗り心地が良いと言えないけど。
路面の凹凸を拾ってしっかり仕事しています。
相方のお袋さん、車酔いが激しいけど・・・。
長野の往復、快適に過ごせたようです。

ノーマルで万人受けする足も良いかもしれません。
でも、しっかり仕事してくれれば普通の人でも。
文句なしに乗っていただける。
そのことが分りました。
コメントへの返答
2010年10月30日 17:48
あいどさん、こんばんゎ☆

やっと、めぐり合えましたハート
今までシビR、乗ってきて、
正直、あまり楽しい(公道オンリー)と
感じた事なかったたらーっ(汗)

跳ねるから、
アクセル無闇にあけれなぃ。
自分の中の感覚と、
実際の車速がリンクしなぃ。
これゎ、電子スロットルとか
ドラポジとかも関係してるのかな・・

小柄でボディの「緩ぃ」
インテRのよぅに、この車の気持ち良ぃ部分
引き出せる場所が(公道には)ないもうやだ~(悲しい顔)

お義母さま。
長野と東京のドライブ、
快適に過ごされたよぅで何よりです☆

あいどさん。
乗り心地って、面白いですよね。
単純に
固ぃとか軟らかぃとかいう問題でわなくて、
上屋(ボディ)ゆらさなぃ事が
大事なんですよね。

そいぇば、
あたしが以前良く行ってた
ショップのデモカー(初代インテR)なんて、
ノーマルより、遥かに乗り心地よかったの
思い出しました♪

今回の車ゎ、
かなりのペースで
色々カスタマイズレンチしたけれど。
それも、磨けば輝る原石ぴかぴか(新しい)だと
おもったから♪

でも、あと一つだけ・・
不満が残ってます。
これを対策したら・・
その状態で、大事に永く
乗っていきたぃとおもいます☆
2010年10月29日 15:31
こういうときのたかっちさん色気のある男の文章
好きですわ~目がハート

各人さまに対してのコメント返しもしっかり
読ませていただいてます。
私はコメントが書けるほどくわしくないので

たかっちさんの弄りエッセイでこれからもお勉強させてください黒ハート
よろしくお願いします
<(_ _)>
コメントへの返答
2010年10月30日 18:21
miss Ladyさん、こんばんゎ☆

すっごぃペースで、
車進化させてる割に、
ドラテクゎ、てんで「オクテ」な
たかっちです冷や汗
米しにくぃ記事に、わざわざ有難う☆

今回着装した
ホンダアクセス製「スポーツモデューロ」
実ゎシビR生産終了と同時に
こちらも生産中止となって・・
在庫品のみ・・
の、情報を雑誌で知って、
あわてて発注したんですよね。

ワークス系ばりばりの「無限」に比べて、
「ホンダアクセス」って、
今まで純正+アルファっていう
イメージしかなかったけど、
ことシビRのパーツに関してゎ
超☆本気印ひらめき

辛口コメントで有名な、
自動車評論家の重鎮、
黒澤元治(通称ガンさん)ハート
絶賛のパーツなんですよね☆

一時ゎ
シビRで脚まわり換えてる人の
20%が、このセットをチョイスしてたくらいの、
大ブレイク品なんですョ☆
それに、
なんといっても、
メーカー保障がきちんとつくのが、
ありがたぃ♪

最後に、補足☆
ガンさんハート
あたし、会ったことあるんですよ~♪
2010年10月29日 19:37
僕はどちらかと言いますと?主戦場が
裏山メインですので、『吸い付く』もしくは
僕らの言い方では腰の『しなり』とも表現
致します。(^^;)エロ…!

『鷲づかみ』とはタイヤのグリップ力に頼る
事だと思うので、路面変化が激しい山道
ではドライバーコントロール出来る余力と
情報が欲しいので自らそのようになりなすね。(゜゜)v
コメントへの返答
2010年10月30日 18:52
コタツ猫さん、こんばんゎ☆

そして。
ありがとぅごさいます。
言いたい事、説明していただきましたわーい(嬉しい顔)

純正脚のこの車。
ロールほとんどしなぃで
ぐぃぐい曲がるシビRに、
とても、違和感抱いてたんですよ。

いったんグリップ失ったら、
とんでもない事になるなーなんて・・たらーっ(汗)
体の感覚が、
ジッサイのスピードに追いついてなぃ
違和感。

ラフにアクセル開けたら、
固すぎる脚で車暴れそぅだしね。

だから。
常に我慢我慢

実ゎ、
そんなとこ、きちんと教えてくれるのが、
実ゎ良ぃ車なんですよね☆
2010年10月30日 8:26
☆おはようございます☆
爽やかな秋晴れには程遠い九番艦です。
朝から・・・なんですが・・・???
鷲づかみしながら吸い付くのが希望です!!

念のため補足です(ニコ♪
私の駆る九番艦(ISUZUサンバー)は
ホイールベースと貨物車の硬いバネで
跳ね馬のようなギャロップタイプです。

車「が」操作するんじゃなくて
「を」という助詞ですね♪
コメントへの返答
2010年10月31日 8:14
九番艦さん、おはよぅござぃます☆

EPSだのVSCだの、
とかく車が電子的に
知能化されている現在。
今や、
単純なアクセル操作さぇ、
ドライバーの意のままにならなぃんですよね・・涙

車をねじ伏せる。
なだめすかして、鞭を打つ。
「合体ハート」して融合する。
二つの異なる生命体が溶け合って・・
究極の官能へと昇華する瞬間☆
(*´д`*)ハァハァハートたち(複数ハート)

マンマシンインタフェースハート
操る事の意味を
もう一度考え直したいですよねほっとした顔

2010年11月2日 22:26
どちらも好きです!笑
コメントへの返答
2010年11月3日 18:37
車も、
男女も同じ(笑☆)

プロフィール

「お久です。

久しぶりで見させていただきました。

隔世の感・・・(^^;)

けじめ的にご挨拶。
そろそろ終(しま)い時。

お友達の皆様、ありがとうございました。」
何シテル?   02/04 19:21
(´ー`)ノ゙ ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/01 16:15:51
 
津川雅彦さんのブログペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/28 12:03:29
 
絶対になぃと言い切れますか・・exclamation&question 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/25 06:01:39
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
良く走るし、 燃費も良ぃし、 小回り利くし、 燃費も良ぃし、 何の不満もなぃ、 7人乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チューニングというほどでゎなぃですが・・ メーカーがコストの関係で、 手入れることできな ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation