• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかっちseason3♪のブログ一覧

2011年01月04日 イイね!

特等席ハートたち(複数ハート)(漱石風味)

特等席(漱石風味)吾輩は猫である。

名を「メルル」といふ。
些か洋風な名前ではある。



生まれも育ちも生粋の日本であるが、舶来の純な血統ゆえ、「たま」とか「ミィ」とか「ニャア」ではいかんという事らしい。これにはあるじの洋風寓話好きもたぶんに関係していると思はれる。

もっとも「くーにゃん」だろうが「しま次郎」だろうが、此国の一般的な呼び名と同様に、人間の区別的記号性認識用語は、我輩には何の意味もない。

我輩は我輩であり、紛れもなく猫である。

さて、このあるじ。
やたらと我輩に話しかけてくる。
人間同士で会話するより、我輩相手に喋っている方が多いくらいである。
客の悪口、天気の愚痴、洗濯物の多寡、物価に対する不満、料理の盛り付け、自分の親や連れ合いへの皮肉などなど、まったく次から次へときりがないのである。

人間語を解さぬ猫相手ゆえの気安さからであろうが、我輩にしてみればいい迷惑である。
実は我輩が人間の言葉を理解し、それを他人に伝へる事が出来ると知ったなら、さぞ仰天するのではなかろうか。一度試してみたいものである。

あるじ。
機嫌のすこぶる良いときは膝の上であやし抱っこなどもしてくれる。
「たまとり」や「頬ずり」を強要されることもあるが、子猫の頃と違って「人生」ならぬ「猫生」の酸いも甘きも噛みわけた我輩には、正直煩わしいことである。
とはいえ、あるじの膝の上は我輩の特等席であることはいふまでもない。

逆に機嫌の悪い時は、悲惨なものである。
何度這い上ろうが、摩り寄ろうが、けんもほろろにおしのけられ、最後には頸筋(くびすじ)をぎゅうとつかんでそこらへ抛(はふ)り出される始末である。

隣りの「三毛」に聞くところによると、あるじは料理人といふ人間中で一番獰悪(だうあく)な種族であるさうだ。此料理人といふのは時々我々を捕(つかま)へて煮て食ふといふ話で、気紛れさも相まって、いやはや人間とはかくも奇妙で野蛮な生き物である。
Posted at 2011/01/04 16:52:11 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月28日 イイね!

ムムムで、ギョギョギョ・・後、ゲゲゲたらーっ(汗)

ムムムで、ギョギョギョ・・後、ゲゲゲみん友の皆様、ご無沙汰しておりますわーい(嬉しい顔)

モツ焼きハート
美味しそうでしょ☆






モツ焼きに限らず、
焼肉とか、
焼き鳥とか、
がつがつ(表現悪ぃかなたらーっ(汗))と平らげる肉食女子ハート
(男性から見て)正直なとこ、どぉですかexclamation&question

気取らなぃ、
心許してる、
ざっくばらんで
周りに気を使ゎせなくて、素敵だとおもうのですが・・

あたし的にゎ
女子の好みにまで口出す男とか
ゲゲゲ
ですけどね(笑)
ニンニク臭ぃのゎお互ぃさまでしょーウッシッシ

やたら「穢れ(潔癖症)」な男子っていますよね。
お箸の使ぃ廻しを極度に嫌がるとか・・
御絞りやハンカチ渡すと、
「あっ自分のあるから」
って、さりげなく拒否する輩・・
そんなに、おどれゎ綺麗なんかぃむかっ(怒り)
(゜o゚(○=(-_-;パンチ


ってまぁ、
あたしのリアルなお友達の弁ですけどね。




年の瀬、そして、年始にかけて、
何かと取り沙汰される、宴席でのマナー☆

男も女も、
相手不快にさせなぃ、最低限のマナー、
お互ぃに、身につけたぃものでござぃます☆








画像ゎ、
九州で出会った、「ムムム・・冷や汗」な景色です☆

いきなり、道路際に現れて・・
ギョギョギョげっそり」でした


谷を挟んで向こう側の丘の上にも・・
ぞぞぞ・・」な光景が


晴れてたら、
「わぁ~面白ぃ♪」
なんて、景観も、
霧が深くて、視界ほとんどなぃこの状況だと、
暗黒魔道士によって召還された
邪悪の化身って感じしませんかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ところで、いつの間にやら、
2010年もあと少し。

皆さま、今年一年、色々お世話になりました。
良ぃ年をお迎ぇくださぃネ☆
来年も、よろしくお願ぃいたします☆







久しぶりに、ブログ書いたら、
画像のアップとか、
リンクの貼り方忘れてて・・
恐ろしく時間かかっちゃぃましたがまん顔
Posted at 2010/12/28 20:33:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月19日 イイね!

今年、最後かな・・

今年、最後かな・・久しぶりにすっきり晴れたので、
ちょっと山道駆け抜けてきました
VTECギンギンだったけど・・
さすがに窓開けると、
風が冷たかったですね

季節ゎもぅすぐ冬。
このコース走るのも、たぶん今年最後になるのかな・・

某道の駅で戴いた「サンマ丼六百円也」
お味、びみょ~(;^_^A
「秋刀魚」ぢゃなく、あくまで「サンマ」でしたね~たらーっ(汗)
「ウニ丼壱千円也」にすれば良かったかな・・
でも、
こちらも・・「海栗(雲丹)」ぢゃなく、
「ウニ」だったからねぇ(笑)

ロケーション最高なんだけど・・


Posted at 2010/11/19 18:18:27 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月16日 イイね!

追想・消え行くものへ(加筆済)

追想・消え行くものへ(加筆済)タイプRLoveな全ての人へ捧ぐ









ホンダのパワーブランドのジェネレーションチェンジ、
すなわちK20系エンジンがはじめて搭載されたのは、
2000年10月に発売されたストリーム(RN3/4)である。
それまでのB20系に変わり、
新世代エンジンとしてホンダが投入したそれは、
革新的技術といわれたVTEC機構に加え、
バルブタイミングを走行状況に応じて変化させる知能化技術VTCが採用され、
VTEC機構を更に進化させたことから、
DOHC i-VTECと呼ばれた。(無限広報資料より抜粋)


現代社会のの自動車エンジンに対するマスト条件でもある、
高燃費、排気ガスのクリーン化を達成しつつ、「走る楽しさ」を融合した、
当時としては全方位進化型の野心的なパワーユニットである。


2001年7月
ホンダは、さらに吸排気抵抗を軽減して、
高回転・高出力型としたK20AをインテグラタイプR(DC5)に搭載。


量産型自然吸気エンジンとして、世界最高水準の出力となる220PS@8000rpm/21.0kg@7000rpmを達成した名機となる。
(無限広報資料より抜粋)




2002年10月
スポーツエンジンとして優れた資質を持つK20Aは
続いて、欧州戦略車であるアコードユーロR(CL7)に搭載されることとなる。

セダンという性格上、
よりボディが肥大化し(1390kg)、振動対策として、
インテRでは廃止されていた2次バランサーを再び組み込むなど、
さしものK20Aも線の細さを隠せない感があったが、
ウォータージャケット等の改良に代表されるきめ細やかな調律の結果、220PS@8000rpm/21.0kg@6000rpmを獲得。

最高馬力こそ不変だが、
最大トルクのの発生回転数が1000rpm下げられるなど、
リニアなドライバビリティや上質さ、そして、
VTEC領域における痛快な炸裂感を両立した第2世代K20Aである。



そしてこの優れた資質は
続くシビックタイプR(FD2)に受け継がれることとなる。

2007年3月
ヘッドポートの更なる平滑化や
吸排気の見直しによる流体抵抗の低減などの技術を投入され、
(無限広報資料より一部抜粋)
 
225PS@8000rpm/21.9kg@6100rpmまで引き上げられたスペックを以ってして
K20Aの完成型として人々の前に姿を現したのである。





注目すべきは、
6000回転付近での出力が、10馬力以上上乗せされていること。
胸のすくよぅなハイカムチェンジ後のダッシュ力、
ローギヤード化されたミッションなどのセッティングにより、
シビックタイプRは、
大きく重ぃセダンボディでありながら、
インテグラタイプRと同等の加速力を得ることが出来たのである。


第1世代K20Aから6年の歳月を経て・・

最高出力にして・・
たった5馬力
されど5馬力


既に限界まで研ぎ澄まされているといわれるK20Aを
量産エンジンとして要求されるさまざまな要件を克服しつつ
パワーの最後の一滴まで
搾りとるよぅに熟成を重ねた結果ひらめき

そこには、単なる技術論やカタログスペックだけでは
語り尽くせなぃ何かがある・・

この数値には

これらの車の企画、設計に携わった人々はもちろん、
開発に関わったテストドライバー
工場における組み立て工程に携わる人たち、

なによりも、
ドライビングをこよなく愛するみんなの想い・・

そんな、ホンダイズムな人たちの、
熱い志がこめられていたことは、いうまでもない。




番外だけど、これなんか今見ても格好良い☆






※今回の画像ゎ、最初の「プレート画像」をのぞき、全てホンダさんちのHPよりお借りいたしました。
この場を借りて、深くお礼申し上げます☆
Posted at 2010/11/16 11:57:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | シビR | 日記
2010年11月15日 イイね!

旦那のエサ

旦那のエササーロイン230g
大盛りご飯ハート



たまに帰ってきたら、
フットサル三昧の彼。


あたしって
ケナゲで、
良ぃ奥さんだなぁ☆
Posted at 2010/11/15 20:19:14 | コメント(21) | トラックバック(0) | 徒然な雑記 | 日記

プロフィール

「お久です。

久しぶりで見させていただきました。

隔世の感・・・(^^;)

けじめ的にご挨拶。
そろそろ終(しま)い時。

お友達の皆様、ありがとうございました。」
何シテル?   02/04 19:21
(´ー`)ノ゙ ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/01 16:15:51
 
津川雅彦さんのブログペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/28 12:03:29
 
絶対になぃと言い切れますか・・exclamation&question 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/25 06:01:39
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
良く走るし、 燃費も良ぃし、 小回り利くし、 燃費も良ぃし、 何の不満もなぃ、 7人乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チューニングというほどでゎなぃですが・・ メーカーがコストの関係で、 手入れることできな ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation