• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこと.のブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

明けました。

今年もよろしくお願いします☆

さて、12月31日まで普通に仕事して1日は偶然にも休めましたが2、3日はまた仕事。
全然お正月って感じがしません。
今年は雪が例年より降るなぁってくらいです。
さすがに「超手抜きお雑煮」は食べましたが「おせち」とかそういう物はいっさい口にしてません。
いつもと変わらないメニューにさすがにイライラしてきまして今日は自宅で牛タン祭りを開催しました(笑)

お店で食べると5人前くらいかな?
おいしく頂きました(・∀・)ニヤニヤ

あ、「超手抜きお雑煮」の作り方を教えます(笑)
お餅があまってしまって…って方は作ってみては?
もう飽きてしまってるかと思いますが(汗)

まず大根を5mm厚くらいに輪切りにして皮を剥きます。
それをヒガ○マルの粉末うどんつゆ(うどんよりちょっと薄い位)に入れて箸で切れるくらいまで煮込みます。
お餅は色々なタイプがありますのでそのパッケージに記載されてる通りに柔らかくしてさっきのうどんつゆに入れるだけ。
これで関西風?のお雑煮の完成!
お好みで具材を増やしてみてもいいでしょう♪
ちなみに大根は僕がおでんの大根が好きなのと、お椀の底に餅がくっつかないので底に入れてからお餅を入れる為に使います☆
そもそもヒガ○マルのうどんつゆはおでんにも使えるようなんで大根との相性はバッチリです(・∀・)ニヤニヤ

雪が降ったりして愛車が汚れてるので洗車したいんですが、疲れと天候が微妙なんで諦めて整体とスーパーでお休みのお出かけは終了。。。
一応レンタルCD店行って、SCANDALとBABYMETALのアルバムは借りてインポートしましたけど、これをVEZELの中で聴くとイコライザーとか弄りたくなりそうなんで今日は我慢します(笑)

宝くじ当たらなかったんでちょっと先になりそうなんですがVEZELをちょい進化させたいなぁと思ってます(・∀・)ニヤニヤ

先日のバイパスでの何かが飛んできて傷?汚れ?が入った件ですが、ガラスだけじゃなくボンネットにも当たった痕が(泣)
洗ったくらいじゃ取れないんですが、魔法の液を使用して軽く磨いて無事きれいになりました☆
まぁ簡単に言うと液体コンパウンドみたいな物なんですがポリマーコーティングされた塗装面の状態を長時間維持する為に開発されたらしく、ディーラー時代から愛用してる頼れるアイテムなんです(・∀・)ニヤニヤ

では、お肉で脂っこくなったお口を爽やかにするためにアイスを大人食いします(笑)
Posted at 2015/01/04 20:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ
2014年12月29日 イイね!

なんで年末に…。

今日は近くのショッピングモールに行っていつも通りアイスを大人買いしてバイパスを気持ちよく走っておりました。

トンネルの出口ちょっと手前で反対車線からつぶれた缶みたいなのが宙を舞って飛んでくるのが見えて「あっ!」っと思った瞬間、フロントガラスに直撃…。

思いのほか大きな音はしませんでしたがトンネルを出た瞬間、陽に当たったガラスには30cm以上の傷が(泣)

一瞬頭が真っ白になりましたが冷静に見てみると粘着系の汚れにも見えます。

コンビニに突っ込み急いで確認するとどうやら取れそうで一安心。
ついでにアイスをまた買って帰宅後お湯で洗ってみるとなんとか取れました!

いやぁほんと焦りました。

今日は体調があまり良くないので31日の仕事終わりでしっかり洗車してあげようと思います☆

さて、数日フライングですがお雑煮が食べたくなったので具材を煮込もうかな(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2014/12/29 14:36:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ
2014年09月20日 イイね!

撥水・疎水・親水・・・

撥水・疎水・親水・・・ハーフ系タレントってどうも好きになれないけどマギーだけは好きな僕です(・∀・)ニヤニヤ

ん!? でもトリンドルもいいなぁ・・・。
よく考えたらローラと水沢アリーが嫌いなだけかも(笑)

あ、話が大きく脱線しました(爆)

今日はN BOXのリアの減衰調整を弄りながら走ってたら師匠のショップに到着してました(・∀・)ニヤニヤ
きのうディーラーで洗車したんですが、窓の内側の拭き取りに最高な秘密の液体があったので使った結果めっちゃきれいになって逆に眩しすぎ(汗)
でも気持ちいい♪
暑さもやわらいでドライブ日和ですね☆

さて、ボンネットのウォータースポットがひどいので師匠のお店で相談☆
最近話題のあのアイテムをお試しでボンネットにだけ施行してみると、完全には取れませんが艶やスベスベ感は最高です♪
ただうちのは2台とも納車前にホンダの親水コーティングを施行してあるので悩み中です。。。

一応親水コーティング用のメンテナンスキットももらえることになったんですが、そもそもあまり親水になってない気がするんです。。。
市販のコーティングって普通に売ってるのはゼロウォーター以外みんな撥水ですよね。
もうこの際だから撥水系に変えてもいいような…。

今日お試しさせてもらったのは疎水系で3ヶ月持続なんて言ってますが、うちは青空駐車ですし走り回るのでそんなに持続しないのはわかってます。
でも洗車好きだししょっちゅう洗うから撥水でもいいのかなと。
どうなんでしょう?
皆さんはどうされてます?

とりあえず10月5日(日)までにはきれいにしないと!

え?何があるのかって?

実は…

10/5(日)はVEZELの広島オフですよ♪
しつこいですね(笑)

あ、昼食にお弁当を持参するよう言ってますがお好み焼きの希望者はいらっしゃいますか?
希望者がいれば空港内に2軒あるので持ち帰り出来るか聞いてみます♪

雑誌ワゴニストさんによるオフ会の取材も決定しております!
全台載るわけではありませんし、あくまで通常のオフ会を取材してもらう感じになりますのでぜひ気楽に参加してくださいね☆

取材に関してですが、編集部さんから「大きな弄りより小技みたいなのを見せてほしい」と言われてます。
ぜひ皆さんのVEZELのこだわり見せてください☆

取材よりオフ会がメインです!
もちろん弄っている弄ってないは関係ないのでVEZELオーナーさんぜひ参加してください♪

********************************************************************************

涼しくなってきてると思うので広島の自然溢れる公園で集まりましょう!

この公園は空港の横にあるという事で飛行機が近くで見れたりとおもしろい場所です。
ぜひお子様やご家族と一緒に参加してください♪

雑誌取材が入りますので撮影をお願いする場合があります。

なお、「取材はちょっと…」とか「弄ってないから」とかは関係ありません。
気楽に参加してください☆
(取材NGの方は無理に取材は致しません)

タバコのポイ捨てや空ぶかしをしないなどマナーを守れる「絆」のメンバーさんならどなたでも参加出来ます♪

途中参加、退場OKです。
(取材の関係もありますので事前に参加の意思をお知らせくださると助かります)

今のところ10番駐車場での開催を検討しておりますが当日の混み具合で変更になる場合があります。

なお、駐車場代がゲート(出口)を通る度に310円かかります。間違えて1番、2番の駐車場に入ると別に310円かかってしまいますのでご注意ください。

会場の案内はコチラ

雨天決行、荒天時中止です。

開催日 2014年10月5日(日)

集合時間 10:30(予定)

中央森林公園HP http://www.chuo-shinrin-koen.or.jp/index.html


質問、ご意見等ありましたら まこと.までよろしくお願いします。


ぜひ皆さん参加してくださいね♪


参加表明は専用スレッドへよろしくお願いします!

10/5 広島オフ専用 参加表明スレッド


********************************************************************************
Posted at 2014/09/20 22:55:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ
2014年08月27日 イイね!

想像以上な現状。

きのう無事退院しました。
ご心配おかけしました。
自然治癒力に頼る治療方法なんで待つしかありません…。

今日は指の痛みを我慢しつつ整体へ行ってきました。

指の痛みはどうにもならないのでせめて肩や腰、脚の痛みは無くそうってことで(汗)
病院のベッドで慣れない姿勢で安静にしてたのでいつもとは違う部分が張ってたりしてました。

そんな整体へ向かうのに高速を走ってたんですが、反対車線をやたら警察車両が走ってました。
パトカーではなく水色のバスとかSUVとかです。
犯罪者の護送にしては規模がでか過ぎるなぁと思ってたら謎が解けました。

先日起きた土砂災害の救援部隊だったんです。
すれ違いで見たのであまりわかりませんでしたが三重と愛媛の県警の車両は確認出来ました。
遠方からほんとありがとうございます。

あの凄まじい土石流が直撃した県営住宅の中に友人もいました。
3階だったので家の中に被害は無かったそうですが1階の方は家の中まで泥だらけ、死者もいたそうです。
住めなくはないそうですが、ガス管が破裂してるから避難してくれと言われ親戚の家に避難してたんですが、とりあえずの仮住まいも決まったと先ほど連絡がありました。

うちの実家は平地ですが山のふもとにあり、上の大学の付近が少し崩れてたようで、家に被害はありませんが家の前の道に水やゴミが流れてきて掃除はしないといけなかったそうです。

災害現場から近いスーパーがお気に入りなんで行きましたが、付近は自衛隊の車両なんかがまだいっぱい走ってます。

一般のクルマも跳ねた泥がそのまま付着した状態でいっぱい走ってるし…。

さすがに現場を見に行くことはしませんが高速を走ってると一瞬現場が見えます。
テレビで観たあの状態がそこにはありました。
いや、それ以上でした。
言葉にならないです。
ぶっちゃけ地震とか津波よりインパクトはないと思いますがかなりひどい状態でした。

したいと思った方が自然にしてくれると思うので、募金をしてくれとかボランティアに行ってくれとは言いません。
ただ、被害現場はどこにでもある山の中腹にある住宅地です。
広島の土がちょっと特殊ではありますが、日本中どこでも起こる可能性がある災害です。
皆さんも自分の住んでる場所について考えてみてください。
可能性があるなら避難に必要な物を用意しとくとか避難先を確認しとくとか…。
自然災害ですから起きないようにするのは難しいですが、被害を最小限に抑えることは出来るかもしれません。

まだ現場では行方不明の方の捜索や復旧作業が続いてます。
警察、消防、自衛隊、ボランティアの方など多くの方が作業してくださってます。
本当にありがとうございます。
Posted at 2014/08/27 19:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ
2014年08月20日 イイね!

ご心配頂いた皆様へ

広島は土砂災害で全国ニュースになってますね。
実家はそこから近くで微妙に山の麓にあるので水が流れてきてたと言ってました。
被害は無いんで一安心ですがニュースで映る映像がどうも友人の家っぽい…。

で、そんな広島の状況を病院のベッドの上で寝たきり状態で見てました。

実は月曜の夜中の仕事中に右手中指の先端1cmくらいを切断しちゃいました。
トラブル発生で機械に手を入れてしまい痛みと共に指が無くなってました…。
救急車で運ばれた病院で一年前のデュアリスで事故した時の先生に再びお世話になることに。

3時間の手術で血管や骨を顕微鏡で見ながら縫ってもらいましたが残念ながら指先なんで血管も細く血流は復活しませんでした。
近日剥き出しになってる傷口を処置する手術をして退院となります。
人口の皮膚だったらすぐ退院らしいですが今の指の皮膚を切って覆うと入院がかなり必要になります(^_^;)

きのうまで血流回復の為にエアコン28度だったり寝たきりで24時間点滴だったりと大変でした。
さっきくっつかないことが判明したのでかなり自由になりました。
唯一病院は綺麗ですし7階で見晴らしもいいので近くのショッピングモールの駐車場のクルマを眺めながら暇つぶしです(笑)
とことんクルマ好きな自分に呆れます(爆)

やっとスマホも触りやすくなりましたがまだ傷口は剥き出しなんで痛みがありますのでコメント返しは落ちついてからにさせてください。
ではまた。
Posted at 2014/08/20 19:08:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 http://cvw.jp/b/509714/42026514/
何シテル?   10/05 21:04
セレナでカーライフを楽しんでます♪ イベントやオフ会が好物ですのであったら誘ってください☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RAYS WALTZ FORGED WALTZ FORGED S7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 21:28:11

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2017.07.23 納車 家族が増えたのでミニバンに٩(ˊᗜˋ*)و
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2014.06.13 納車 2015.03.02 売却
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014.04.10 納車 2017.07.23 売却
日産 デュアリス 日産 デュアリス
2013年4月 事故により廃車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation