• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀@MK53S/SK5のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

「節電」…の夏

「節電」…の夏6月ですなぁ~

2011年も半分過ぎようとしています。。。

あぁ、早い(´‐ω‐`)



さて、先週末には東海地方も梅雨入りし…
例年より12日も早かったそうですが…


花粉との戦いが終わったのか、よくわからんうちに
今度はジメジメとの戦いが幕を開けました。


今年の梅雨は長いのか?梅雨明けは早いのか?夏は猛暑なのか?

今から気にしちゃってりしてます(^_^;)

何と言っても今年は「節電」しなきゃなわけだし。(;・`ω・´)


メディアでも連日のように「節電、節電」て言ってます。

ウチの部署でも例年より早くクールビズ始めてますけどね。
スーパークールビズはさすがに…(失笑)


今日は夕方のニュースで、静岡県庁の節電対策が報道されてました。

「照明の数を減らす」てオーソドックスなモノから、「パソコンはバッテリーで使用する」てなものまで。

ん~確かにバッテリーで使えば節電にはなるわな。
でも自分が会社で使ってるPCなんて、バッテリー1時間も持ちませ~ん!o(´□`o)
充電→バッテリー→充電→バッテリーてな使い方でも節電になるんだろうか?


先日は「節電のために緑のカーテンを始める人が増えてます!」的なニュースやってたんですけどね、
報道見てても、「緑のカーテン=節電」と言ってるようにしか聞こえないんですよ。

緑のカーテンは節電にはなりませんから!

緑のカーテンをして、エアコンの設定温度を上げなきゃ意味ないんでしょ?

その辺をちゃんと伝えなきゃ…

と、テレビを見ながらつぶやいてる危険人物がココに…(^_^;)


東電管内の世帯では、15%の節電達成すると、経産省から「景品」が進呈される制度が始まるとか。

なんで東電管内だけなの?

東電が景品出すってならわかるけど、経産省が主導するなら全国対象にしなさいよ!

と、ネットを見ながらつぶやいてる危険人物がココに…(^_^;;;
Posted at 2011/05/31 20:49:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年05月10日 イイね!

天のアピール?

天のアピール?静岡で最高気温32.4℃ですって!(驚)

まだ5月も1/3が過ぎたところだと言うのに…


昨日ね、浜岡原発の停止が決まって、
こりゃ節電対策も大変だ~
夏はあんまり暑くならないとイイナ~
なんて思ってたとこにコレですよ(^_^;)


この調子でいったら7月や8月は何度まで上がってしまうんでしょう!?(お約束)


ウチの会社もクールビズが始まりましてね、
といってもノーネクタイなだけですが…

それにしても、今クールビズをやることで、どんな節電対策になるんでしょう?

だって、暑くてもジメジメしても、冷房なんてかからないもん(^_^;)

例年と同じ状況で、ただノーネクタイ。


そりゃ、ネクタイしなくていいから、朝の支度が楽だけど♪


クールビズっていったい何なのさ?(笑)
Posted at 2011/05/10 20:41:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年05月07日 イイね!

とある湖畔の道端で…

今日は土曜日!

毎週土曜は…
え、別に毎週と決まっているわけでは…(^_^;)


今日はあの方も、とある湖畔へキャンプに行っているらしい。


とゆ~わけで、土曜の昼下がり、のんびりドライブを楽しんでいると、とある湖畔の道路端で車を停めてくつろいでいる1組の親子が…(しらじらしい爆)
キャンパー


我が家の裏庭(畑)で取れた夏みかんを手土産に陣中見舞してきました(笑)


ココね、通るのは釣り人と、あとは何でしょう?
まぁ、用の無い人は通りかかるようなトコじゃないんですよ。

その割に何台か通過して行ったけど…(^_^;)

近くに民家もないしね、草の匂いと虫の声で、時の流れがゆっくりとなったような…

あ、でもすぐに↓のお子たちに現実に引き戻されますが(爆笑)
子料理人



近くには風力発電の風車も建ってたりしてね。
風力発電

そういや、昨日某首相が県内にある原発を停止せよって要請したとかね。

ま、世論は今は圧倒的に反原発でしょ。
自分も別に原発推進論者ではないけどね。

でも止めたからってすぐに安全になるわけじゃないんでしょ?
安全を得るためには、原発を完全になくしてしまわない限り…


でね、今現在も結論出てないそうで。

そりゃそうでしょ。
経済活動、地元への影響、雇用、東電への電力供給…
いろいろ考えたら「ハイ、そうですね」って止められないでしょうよ。


ま、それでも止める方向に向かうんでしょうね~

今まで自らが推進してきたものを止めろと言ったからには、いろんな問題も解決できるんでしょうね~きっと。。。


そうでなければ、この発言は無責任すぎると思うんですよね。


電力不足は一人一人の節電意識向上で解決するとしても、交付金を頼りに経営してきた地域医療や、そこで働く人たちへの補償はどうするんでしょうね?(たとえばの話ね)

電気代の値上げで補てんする?(^_^;)


個人的にはね、家庭の余剰電力買い取りのために、そうでない家庭の電気代まで値上げするくらいなら、タダで電気を貰い受けて不足分に回すぐらいの政策をしてほしいと…
だって余剰電力なんですもの(^_^;)

家庭にしてみれば導入費用の回収が遅れることになるかもしれないけど、
これも支援の一環だと考えていただいて…

ダメかなぁ?



あ、何だかブログ本題から逸れてしまいましたが、何が言いたかったのかって~と、
引佐湖って遠いな…(笑)

同じ市内ですがナニカ?
片道1時間は長距離です(爆笑)
Posted at 2011/05/07 18:31:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年04月05日 イイね!

ひそかな楽しみ…

今月からロト6が週2回の抽せんになったよ。

今まで1000円で5週間…約1ヶ月楽しめたのに…

これからは倍の投資が必要になるよ(´‐ω‐`)

その分当たる確率は…

確率は変わんないんだよね?
機会が増えるというだけで…


算数弱いので、間違ってたらやさしく指摘よろすくm(__)m
Posted at 2011/04/05 21:16:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年04月04日 イイね!

無知とは…(´‐ω‐`)

これまたネットで見かけた記事からなんですけどね…

こんなこと常識なのかな?
自分、恥ずかしながら知りませんでした。
無知って…orz


今回の災害にあわれた方に、少しでも力になりたいと、あちこちでいろんな活動がなされてます。

直接現地に出向いて何かをする人、物資を送って支援する人、お金で支援する人…
それぞれが、自分にできることをやればいいと思うんです。

とりあえず、自分の周りに目をやった時、最初に目に飛び込んでくるのは『義援金』としての協力…でしょうか。

いろんなトコにも義援金の受付ありますよね。
日本赤十字社への義援金。。。


今日見かけたのは『義援金と支援金』の違いについて。

『義援金』というのは、
街頭募金や企業、団体等を通して集められた義援金は赤十字社に送られ、総額が被災者に平等に分配されることになっている。
ということだそうです。

公平性ってのがポイントね。

一方『支援金』てのは、
被災者支援のために活動するNPOやボランティア団体へ贈られるお金のこと。
だそうです。

こちらは、特定の団体にその使途をお任せする形でお金を預けるってこと。


『義援金』は、被災者に平等に分配されるけど、被災者数や被災状況を調査・分析してから分配するので、非常に時間がかかるんだと。
阪神の時でも半年近く、今回の場合は1年以上かも?って…

だから何やら政府がしゃしゃり出してきてるみたいなんですけどね(´‐ω‐`)
少しでも早く配られるのはいいことだけど、政府が作る目安ってのがね~(^_^;)


『支援金』は実際に活動している団体が、その活動に必要なものをその状況に応じて使っていくので、即効性が高いようなんだけど…
その団体がどういう趣旨の団体かによって、支援される人に偏りが出る可能性があるので、どういう団体なのかをきちんと見極めないと、自分の思いと違うところでお金が使われてしまうと。


「何でもイイからすぐにでも被災地のために使って!」ってゆーなら、『支援金』の方がいいんだろうね。

でも、NPOやボランティア団体なんてたくさんありすぎて、どこがイイかなんて難しくて判断なんて…(´‐ω‐`)


結局は『義援金』が少しでも早く被災者の方へ渡ることを願うしかないのかな?と思うわけです。



ところで…
震災後ずっと「被災地」「被災者」って言葉を使うのに躊躇いがあります。
なんかこう、当事者の方々のこと考えたら、もっと気を遣った言葉が無いもんかと…
そう考えることが逆に失礼なんですかね?
Posted at 2011/04/04 21:26:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「三島の五味かな?

つか、来浜してたのね〜」
何シテル?   04/15 09:25
銀色のローデスト乗りなんで『銀ロデ』でした(笑) 2013.05.06 またHN変更しました(^_^;) 車は黒くても、銀色の魂は捨てません! ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風切り音防止モール(ボンネット)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 08:16:15
フロアジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 20:31:05
スタッドレス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 20:30:16

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
想定外?の乗り換えとなりました。 ハイブリッドとガソリン…最後まで迷って悩んだけど、営 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
奥さまのご希望により、7年目の車検を前に乗り換えです。 Sのマークですが…(略) と ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
予定外の乗り換えとなりましたが、前車同様可愛がっていきたいと思います。 予定外の乗り換 ...
三菱 デリカD:5 焼肉ちゃん(豚肉ちゃん?w) (三菱 デリカD:5)
奥様の車ね。 今や貴重な?黒ツートン(笑) TPOにあわせてNボ+くんと使い分けようと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation