• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月13日

僕と彼女と週末に

3月のあの出来事以来、ずっと頭の中で鳴っている音楽があります。
ひとつは、猪苗代湖ズの「I love you & I need you ふくしま」です。
この曲は、復興支援ソングなのですが、その前に楽曲として優れています。
このまま行くと、今年「のぶりんが選ぶ日本の歌ベスト3」にノミネートされます。

そしてもう1曲は、1982年に浜田省吾が発表したアルバム「PROMISED LAND」の最後の曲として収録されていた「僕と彼女と週末に」という曲です。
この当時、このタイトルを見たとき、ポール・サイモンの「僕とフリオと校庭で」のパロディ?かと思いましたが、曲を聴くと大変重い内容だったので驚いた記憶があります。
(この「PROMISED LAND」は、現在と将来の日本を嘆く曲が多い社会派のアルバムです。)

途中のナレーションで紹介されますが、多くの魚が死んでいるのを彼らは見てしまうのですが、当時は赤潮などの環境問題が浜省の出身地あたりの海でも問題になっていましたので、そういうエピソードなのか?という理解をしておりましたが、今この歌詞を見ると「昨日の絵の具で汚れたキャンパスに明日を描く愚かな人」「恐れを知らぬ自惚れた人は宇宙の力を悪魔に変えた」
等の文脈、あるいはアメリカ・スリーマイル事故に端を発した反原発のムーブメント等の時代背景から察するに、「朝、吐き気がして目が覚めた」「無数の魚が打ち上げられていた」など、放射能汚染による被爆を想像させるような歌詞になっています。



以下、歌詞の一部抜粋・・

「この星が何処へ行こうとしてるのか
もう誰にもわからない
権力と権力のSee-Saw-Gameから 降りることさえできない
人は一瞬の刹那に生きる
子供は夢見ることを知らない
君を守りたい ただひとりの
君を守りたい この手で
愛を信じたい 人の心の
愛を信じたい いつの日か

週末に僕は彼女とドライブに出かけた。
遠く街を逃れて、浜辺に寝転んで
彼女の作ったサンドイッチを食べ、ビールを飲み、
水平線や夜空を眺めて、僕らはいろんな話をした。
彼女は、彼女の勤めてる会社の嫌な上役のことや
先週読んだサリンジャーの短編小説のことを話し、
僕は、今度買おうと思ってる新車のことや
二人の将来のことを話した。
そして、誰もいない静かな海を二人で泳いだ。

あくる日、僕は吐き気がして目が覚めた。
彼女も気分が悪いと言い始めた。
それで僕らは朝食を取らず、浜辺を歩くことにした。
そして、そこでとても奇妙な情景に出会った。
数え切れないほどの魚が、波打ち際に打ち上げられてたのだ  」


重いメッセージです。
「売れるものならどんなものでも売る。それを支える欲望」の時代に、
いかにして「いつか子供達にこの時代を伝えたい どんなふうに人が希望を継いできたか」
と将来言えるような日本にしていく事が、我々に課せられた使命なんだと思わずには居られません。

そして、思うだけでは今は不十分だと。
行動を起こさなくては、問題は解決しないと。

そう強く思ったのでした。


出来る事をしましょうね。

みなさん。
ブログ一覧 | save japan | 日記
Posted at 2011/07/13 01:59:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黄砂なのか花粉なのか❓
mimori431さん

祝・みんカラ歴10年!
良郎さん

💖定期通院🏥&お天気次第では洗 ...
ひでっち555さん

コンクラーベ
バーバンさん

KYOJO CAP & INTER ...
yukijirouさん

12ヶ月点検を受ける道中で道草
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2011年7月13日 5:24
いりあんももぶりん2号さんのブログの題名を見たときは、大好きハートたち(複数ハート)なポール・サイモンの「僕とフリオと校庭で」のパロディに関する話題かな?と思いました。

こんな曲があるんですねぇ・・・・・・
コメントへの返答
2011年7月13日 12:43
ポール・サイモンの曲が流行っていた当時、まだ中学生のワタシには「フリオ」って変わった名前のヒトがいるんだなあと思ってました。

浜田省吾氏は、ジャクソン・ブラウン、ブルース・スプリングスティーンなどのドラマチックな構成の曲にインスパイアされて、この曲を作ったというような事を後のインタビューで語っていたそうですので、ポール・サイモンの影響があってもおかしくないですね。
2011年7月13日 6:29
素晴らしいメッセージを ありがとうございます。

出来ること やりたいと思います。
コメントへの返答
2011年7月14日 0:50
いえいえそんな 汗・・・

ひとりずつ出来るコトだけをやるだけでも、大きなパワーになればいいですね。
2011年7月13日 8:08
この曲!
聞いたとき、うわ~っと思ったこと、覚えています。

「教えて下さい何が出来るか…」
私の所属するコーラスグループが、今年夏、河口湖音楽祭で歌います。
「きこえる」



震災後、世界中の人が想っているだろう
「What can I do?」

私の出した答えは
「出来ることをする」
「自分で有る」
「今、この瞬間を生きる」

1人1人の意識が、全てを創り、全てを変えるのです!

ありがとうございます☆
コメントへの返答
2011年7月14日 0:55
こんばんわ。
すごいですね。河口湖音楽祭ですか~

ぜひUtubeにUPお願いします!

「What can I do ?」
これからは、自分に問いかけながら生きて行こうと思います。
2011年7月13日 17:59
今の世の中も次の世代に渡す…
そう思ったら不安がいっぱいですね…

無数の魚が海に浮かんでいた…
私ものぶりんさんと同じように
今の放射能問題が思い浮かびました。
コメントへの返答
2011年7月14日 0:58
そうなんです。
不安だらけなのですが、次の世代さらに次の世代へと地球を・希望を継いでいく必要があると思います。

この曲が1982年に作られ、2011年にこんな重いメッセージとなって聴くことになるとは夢にも思いませんでした。
2011年7月13日 23:52
イイねからお邪魔します。
ファン歴32年目です。
この歌が29年前に作られていたのが
驚きです。
当時、「風を感じて」を周囲に聞かせると
「あーカップヌードルね」と言われ
HomeBoundを聞かせても....
ではと自身を持って「愛の世代の前に」を聞かせても
.....

夕食のテレビニュース
俺によく似た少年兵
ライフルを方に砂漠を汗まみれ歩いてく
守るべき物は何?
戦う相手は誰?
誰に聞いても答えられない

教科書から削る文字は他にもあるぜ
例えば正義 例えば希望
数え切れない

ここらあたりは「軍歌?」とか言われ....
当時は
・松山千春
恋のはじめは切なくて....
私は泣かないだってあなたの...
ごめんと私にいってくれたのは
あなたの最後のやさしさですね...
・長渕剛
乾杯、今君は人生の...
などや
近藤真彦、松田聖子絶頂期で
まったく相手にされず....

このPROMISED LAND は
OCEAN BEAUTY
から
マイホームタウンで
車のウーハーがズンズン響き

♪俺はこの街で生まれ16年教科書を
かかえ手にしたものは ただの紙切れ
同じ様な服を着て同じような夢を見て
瞳の中少しずつ死を運び込むような仕事に
追われている

パーキング・メーターに気をつけろ!
まで一気に。

かといって前述の松山千春等の
ラブソングとは大きく違う
・ロマンスブルー
・恋に落ちたら
・愛しい人へ
のラブソングがあり
そこへ
ポップな
・DJお願い!
・バックシート・ラブ
・さよならスウィート・ホーム
と続き
真骨頂
・凱旋門が流れ最後に
・僕と彼女と週末にですね。

>数え切れないほどの魚が、波打ち際に打ち上げられてたのだ  

ここを聞かせたら「気味悪い歌」と言われ....

いいんだ。浜田省吾は僕だけのものなんだ。
と言い聞かせ。

それが後年「悲しみは雪のように」で
おー浜田省吾じゃん。
(これも1981年に既につくられていたのですが)
あっ。すいません。

Home Bound

FATHER'S SON
までの件になると
ついムキになってしまい....


>出来る事をしましょうね。
>みなさん。

はい。そう思います。
政治家の皆さんもお願いします。

失礼しました。
コメントへの返答
2011年7月14日 1:24
長いコメント(!)ありがとうございます。

「浜田省吾のアルバムを1枚選べ」と言われると、ワタシはやはりこの「PROMISED LAND」を選ぶでしょう。

当時の日本の(とくに地方都市の)若者の抱えている苛立ちや閉塞感、束の間の幸せ、未来への不安・・のようなものが、うねりながら1曲ずつ過ぎ去って行くようなアルバムだと思います。

プロフィール

「バックしようとリバースに入れてアクセルを強めに踏むとロックがかかり、ギアはNに戻ります。ゆっくりだとバックします。電子制御効きすぎてる車に慣れるのが大変・・でも贅沢な悩みかもね」
何シテル?   04/14 22:06
2025年3月13日に、ゴルフ7.5TDI2.0コンフォートラインからゴルフヴァリアント8.5TDIアクティブアドバンスに乗り換えました。 これで6台目の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

のぶりん6号フォト集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 01:09:06
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]core OBJ Smartphone Holder for Volkswagen Golf8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 00:19:34
O・Z / O・Z Racing Leggera-HLT 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 12:24:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント のぶりん6号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
8.5TDIアクティブアドバンス 色ピュアホワイトです。 ゴルフハッチバック7.5T ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) のぶりん5号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
B8パサートヴァリアントから乗り換えました。 2020年10月の時点で、私のベストは「 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン のぶりん1号 (フォルクスワーゲン ゴルフワゴン)
2000年式ゴルフワゴン2.0GLIです。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント のぶりん2号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
2009 Golf Variant 2.0TSI Sportline color ca ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation