• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月06日

GOLF 七 GTIなんですけどね

GOLF 七 GTIなんですけどね パリモーターショーが始まりましたね。

carviewの特集を色々見ておりました。

今回気になったクルマは。。




MAZDAアテンザスポーツワゴン


実に思い切ったデザインですね。フロントグリルに主張があります。




アルファ mitoの限定車


そうか屋根とドアミラーを赤く塗ればいいんだ。。メモメモ。。



MINI ベースマン

クロスオーバーの2ドア。
これから、「バンドマンシリーズ」が出てくるのかも?
次は「ピアノマン」?(笑)




アウディ クロスレーンクーペコンセプト


まあ、とにかくイカツイ!
妙にバランスをワザと崩したフロントフェイスが、ものすごいインパクトを生み出していますね。
ローバーイヴォ-ク対抗?



そしてVW
やはりGOLF 七 GTIが気になります。
(やっぱり日本人は漢字ですなあ・・何のこっちゃ)

GOLF 七 GTI (アディダスみたい?)


今回は2バージョン用意されているらしいです。
標準仕様とパフォーマンスパックと呼ばれる10馬力UP仕様。




こちらはTSIの方ですね。 TDIは、国内で出すのかな?


たぶんTSIのインテリア。安心感がいいですね。



新型GOLF七は、六から更に質感が上がった印象を強く感じますね。


でも1点だけ、気になっている事があります。

左右のヘッドライトとフロントグリルを貫通している赤いライン・・・



赤以外のボディでは、赤ラインが目立ちすぎるような気がします。




「工場出荷時にヘッドライトに貼っていたテープを剥がし忘れただけ」 だったらいいのに!
ブログ一覧 | VW | クルマ
Posted at 2012/10/06 16:43:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

0818
どどまいやさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年10月6日 17:11
うーん、GTIの赤いライン・・・ちょっとやりすぎですね^_^;
コメントへの返答
2012年10月7日 1:05
やりすぎですよね!

GTI=赤イメージを打ち出すのは分かりますが、センスが。。

見慣れてくると、普通になるのかも知れません。
2012年10月6日 17:56
そのフロントグリルの赤いライン、GOLFハッチバックやJETTAにはついていたのに、Variantにはついてなかったです。
本当は、ちょっと欲しかったです。
余っているなら、少し分けてくれませんか(笑)?

コメントへの返答
2012年10月7日 8:41
こんばんわ。

クロームメッキのグリルには、どんな色も合いにくいですね。

GTIグリル、黒ボディに似合うと思いますよ。
ご注文頂いたら、すぐ発注しますけど?(笑)
交換も簡単ですし。

でも、ヴァリ純正グリルの方がすごく高いんですよ。



2012年10月6日 19:08
青に赤のライン…

私は嫌だな(^_^)

赤に赤のライン…

なら私はない方が

いいな〜(^_^)
コメントへの返答
2012年10月7日 10:12
お姉さん、結局赤いラインは要らんと言うことですね(笑)

次のヴァリミまでに赤いビニールテープ用意しておくので、似合うかチェックチェック(^o^)v
2012年10月6日 19:39
こんばんは!
私はマツダ アテンザワゴンが気になります。
Dラーに展示されたら、試乗してみたい車No1です(^^;
久しぶりに欲しいなあ~と思う日本車です。

ゴルフは、Vのワッペングリルがないことになったのが、ちょっと寂しいところ・・・(><
ワッペンだからいいのに~と、個人的には思っていますが(^^;

7のライトにまで伸ばしたラインは、余計なおせっかいのような気がしますが、実車だと違った雰囲気なんでしょうかね~
コメントへの返答
2012年10月7日 10:09
アテンザワゴン、イイですよね♪


最近のマツダ車には、ラテンっぽい香りも感じます。

現物を見たくなりました。

ワッペンは、今の体制では完全封印でしょうね。
進化したワッペングリルを見たかった気もします。
赤ライン等より他との差違化ポイントになったかも。
2012年10月6日 20:06
こんにちは、

赤は まだいいですが、
私の欲しい青は いただけません。

殻割りしたくなっちゃう…


コメントへの返答
2012年10月7日 12:00
ども!

ゴルフ7は、このヘッドラインのストライプ部分のモディが流行りそうですね。

殻を割るか?上からマスキングするか?フィルム貼るか?ライトごと交換するか?

今後、バリエーションが増えた時にどうするのか?興味深いですね。Rだとブルーになる?とか?(^_^)
2012年10月6日 20:23
ココまでやるなら
赤いラインが流れるように
光ればいいのになぁ^^
コメントへの返答
2012年10月7日 9:44
なるほど。
それは、ありですね。
日本では、保安基準が問題でしょうけど。

アフターパーツが出そうですね。
2012年10月6日 20:31
新型アテンザ、実はセダンが全長4865mmに対して、ワゴンが全長4800mmです。ワゴンの方が全長が短いのです。しかも、シャーシフレームは全くの別物!恐らく、ワゴンのシャーシフレームを使って、第3のアテンザ(クーペやカブリオレ)かアテンザの派生車種を作ってくると思われます。
コメントへの返答
2012年10月7日 12:05
さすが元アテンザオーナー、詳しいですね。

CX5もそうですが、最近のMAZDAのエモーショナルなデザインはイイですね♪

このアテンザベースのカブリオレは、面白そうです。
2012年10月7日 0:39
はじめまして!!

皆さんの同じようなご感想にホッとしてます!?
ドアミラーに赤線を入れてる私から見ても(笑)、やり過ぎと思います。
GTIには伊仏車のような色気が欲しいところですが、このアイラインはちよっと頂けませんね。
コメントへの返答
2012年10月7日 10:24
はじめまして!

しゅうへいパパさんのドアミラーカバー見させて頂きました。かっこイイです♪

ワタシが、万が一七GTIに乗ることになったら、車体色が何色でもドアミラーカバー全体を赤にしようかな?(笑)\(^o^)/

2012年10月8日 14:50
確かにコレはイマイチかもですね~。
でも早く乗ってみたいですね!
コメントへの返答
2012年10月9日 0:21
そうですね。

とにかく乗ってみたいですね♪

5から6でも大した進化を感じたので、「今以上これ以上」よくなると思えば青田典子もビックリですね!

プロフィール

「バックしようとリバースに入れてアクセルを強めに踏むとロックがかかり、ギアはNに戻ります。ゆっくりだとバックします。電子制御効きすぎてる車に慣れるのが大変・・でも贅沢な悩みかもね」
何シテル?   04/14 22:06
2025年3月13日に、ゴルフ7.5TDI2.0コンフォートラインからゴルフヴァリアント8.5TDIアクティブアドバンスに乗り換えました。 これで6台目の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のぶりん6号フォト集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 01:09:06
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]core OBJ Smartphone Holder for Volkswagen Golf8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 00:19:34
O・Z / O・Z Racing Leggera-HLT 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 12:24:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント のぶりん6号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
8.5TDIアクティブアドバンス 色ピュアホワイトです。 ゴルフハッチバック7.5T ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) のぶりん5号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
B8パサートヴァリアントから乗り換えました。 2020年10月の時点で、私のベストは「 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン のぶりん1号 (フォルクスワーゲン ゴルフワゴン)
2000年式ゴルフワゴン2.0GLIです。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント のぶりん2号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
2009 Golf Variant 2.0TSI Sportline color ca ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation