• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりん2号のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

Newビートル最終モデル在庫あり♪



ども!
生産完了となった「NEWビートル」ですが、昨日オイル交換にいった際、Dに展示されていました。
正真正銘、このDで販売する最後のビートルだそうです。
「生産完了」が発表になってから、駆け込み需要が相当あり、全国的に在庫は殆ど残っていないそうです。

この1台で最後だと思うと寂しいですね。
このモデルは、「ビートルドリームを復活させた車」として世界中のビートルファン・自動車ファンから大歓迎された名車ですから。

最終モデルは、内装ブラック・レザーシート・パネル類もブラックなトーンで統一されていて、
オシャレな感じでした。

購入希望の方は、ワタシまで。  (これからweb宣伝費用もらおうかな?(笑)

そうそう、滋賀オフ前日「ひこにゃんツアー」のスレが寂しい感じなので、みなさん書き込みお願いしますよ!
東から来られる方は、関が原⇒彦根の所要時間が1時間弱かかりますので、面倒ではないかな?
と思い、専用スレをたてております。
「城」と「ひこにゃん」に興味のある方はスレに名乗りを上げてください!

では。
 
Posted at 2010/10/31 11:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年10月30日 イイね!

本日の代車

本日の代車今日は、のぶりん1号を定期点検にD に出しにいったら、代車がジェッタGT でした♪

このジェッタ、ワタシのヴァリとエンジンも車両型式も同じですが、スポーティに良く走ります!

なーんか、ヴァリと違います。

違いを探しながらドライブ中です~


Posted at 2010/10/30 15:30:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月25日 イイね!

VWオーナーさん必見!e-learningしましょ♪

VWオーナーさん必見!e-learningしましょ♪こんばんわ。
VWのHPを徘徊していたら、こんなもの発見。

最近、e-learningなるweb学習が職場でも盛んですが、これはまるでVWのe-learningです。

内容は「オーナーズクリニック」の紹介ビデオなんですが、未だ知らないコトがあったのには驚きでした。
VW車に10年乗ってるのに(驚)。。
たぶん一度は聞いたけど、忘れて使ってない機能なんだと思いますが。。

例えば、

・ドアロック開錠時、リモコンキーで「UNLOCK」を長押しすると窓が全開になる。

・人が中に乗っている状態でドアロックすると、中から開錠できないが、リモコンキーで2回「UNLOCK」を押すと、2回ドアレバーを操作すると2回目でドアが開く。

・ロールバック機能(パワーウインド挟み込み防止)
ガラス開閉時、2回障害物等で閉まらなかった場合、3回目はオートでは途中までしか閉まらない安全機能あり。
この場合は、操作ボタン長押しで全閉にするとリセットされる。

・パーキングライト
イグニッションオフ時ウインカーレバーを操作すると左なら左、右なら右のFポジションとリアポジションランプが点灯状態になる。
暗い道に駐車する場合に、後続車に知らせる機能とのこと。
日本だとハザード出すかな?
これは、もっと長時間駐車するようなイメージなんでしょうか。

駐車したときに、スモール消したのに何故か片方点いてる?と思ったらこの機能の働きですので。

ジャーマン。。深い。。





Posted at 2010/10/25 23:36:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

ヴァリ4台ロコツーリングに登場♪

こんばんわ。
本日は、西日本を中心に相当数のインポートカーマニアがKEFYに大集合していたと思いますが、ワタクシはヴァリ4台で↓コレに参加してきました。
ピットハウスロコさん主催の「VW+Audi Enjoy Touring 2010」です。

af imp誌を飾るスタイルアップカーコンテスト取材レポート

ロコさんとは、GOLF4WAGONの頃からですので10年近くの付き合いになりますが、お店主催のイベントに参加するのは初めてでした。
店長から「今年こそ来てよ~」とのお誘いがあり、「じゃあ行くべ」とヴァリ4台集まりました♪
スー☆さん・なかちゅーさん・Hee@G5Vaさん(from徳島!)とワタクシ。
でも、4台集まったとはいえ、すごいクルマがいっぱい来ておりまして、片身がやや狭い・・・・
このあたり、ヴァリの限界を感じます。。なんか地味なんだよね。結局・・・・

イベント自体は、オーナーとじゃんけんして勝った人にHIDキット進呈!とか、
コーラ早飲み競争で入賞したらゴールドグリッターとか、ナカナカ豪華じゃありませぬか!
ワタシはSACHSのキャップを頂きました。。

今回の会場は姫路セントラルパークというサファリ&遊園地という施設でしたので、お子様連れには特に好評だったようです。



で、ヴァリ達の画像はこちら・・
なかちゅーさんのイカリングヘッドライトとか、HeeさんのBORBETのホイールとか、スー☆さんのリアアンダーとか注目ですよ♪

さて、次は 滋賀オフ
 でしたね♪
皆様、滋賀&関が原でお待ちしております!
詳細は、VARIANTISMのスレをご覧ください!

そういえば、未だVARIANTISMにもEJGVにも所属していないHeeさんに「どちらに入ればいいのでしょうか?」と聞かれましたので、「どちらに入っても似たようなものです」「EASTと言いながらWESTの会員もいますし」「強いて言えば、東の方が飲み会が多い事かな」「両方入っておけば大丈夫」と説明しておきました(テキトー!笑)


帰りに、淡路島で降りて、たこせんべいの製造販売の店でたこせん買って帰りました。。
では!
Posted at 2010/10/24 23:10:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年10月19日 イイね!

久しぶり?のモディ♪

タイトルに釣られたアナタ!
申し訳ありませんが、今回は小ネタです(いつもやろ?って・・)

先ずは、お花を秋らしくコーディネイトしてみました。


コスモス?
ふふ。
「ダイソー」です(笑)
でもセンスです(自画自賛)



えっと次に、ヴァリ乗りに人気の「GTIステアリング」です。
この方とかこの方とかこの方とかこの方とか・・・
「いいないいな」状態なんですが、「最近ビンボー」なワタシはこんなものを装着してみました。

じゃーん。GTI風ステアリングカバー!!
ちゃんと赤ステッチ(笑)
SAに行ったとき、T-POINTが余っていたので、シャレで買ってみました~
たしか1500円(安!)

でも、これ意外といい感じです。サイドと前面で厚みを変えたり赤ステッチが2本入っていたり、表面ディンプル加工だったりしてなかなかスポーティです。

でもね、わざわざ皮巻きの上からウレタンのカバーつけるなんて・・
アホかも?(爆)

ま、一応ネタの一部としてヴァリミまでこのままにしておきます!

ま、みなさんを和ませるネタの一部ですから(汗)

乞うご期待♪
Posted at 2010/10/19 01:59:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「バックしようとリバースに入れてアクセルを強めに踏むとロックがかかり、ギアはNに戻ります。ゆっくりだとバックします。電子制御効きすぎてる車に慣れるのが大変・・でも贅沢な悩みかもね」
何シテル?   04/14 22:06
2025年3月13日に、ゴルフ7.5TDI2.0コンフォートラインからゴルフヴァリアント8.5TDIアクティブアドバンスに乗り換えました。 これで6台目の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34567 89
1011 121314 1516
17 18 1920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

のぶりん6号フォト集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 01:09:06
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]core OBJ Smartphone Holder for Volkswagen Golf8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 00:19:34
O・Z / O・Z Racing Leggera-HLT 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 12:24:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント のぶりん6号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
8.5TDIアクティブアドバンス 色ピュアホワイトです。 ゴルフハッチバック7.5T ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) のぶりん5号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
B8パサートヴァリアントから乗り換えました。 2020年10月の時点で、私のベストは「 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン のぶりん1号 (フォルクスワーゲン ゴルフワゴン)
2000年式ゴルフワゴン2.0GLIです。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント のぶりん2号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
2009 Golf Variant 2.0TSI Sportline color ca ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation