• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりん2号のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

福島支援 千円カンパで広げようと思います

こんばんわ。
先日からの「福島のkenzouさんに支援物資を送る呼びかけ」に賛同して頂ける人が増えてきました。
ありがとうございます。

現在、四国から関東エリアまでの広範囲で申し出を頂いております。

で、今後の支援を以下のような内容で考えております。

送り先は、受け取り先の混乱を避ける為、当面kenzouさんに送り、現地ボランティアスタッフに渡してもらう。
支援方法ですが、一口@1000でカンパを募ります。(金額は自由です)

振込み先は、ワタシの口座で恐縮ですが、各地から振込みを頂き、1万~2万円に達したら、
まとめて物資を購入し福島に送ります。明細等は都度明示させて頂きます。

振込み手数料負担を減らすため、振込口座を4口座用意しました:三井住友・ゆうちょ・ソニー銀行・阿波銀行(UFJとかリソナがあれば良かったんですが。。)

関東や関西ですら、物資の調達が大変そうですので、用意が容易な(ここシャレです)四国で用意しようと思います。

ある程度、量をまとめて送る事が可能な方は単独で送ってくださると助かります。

さて、いかがでしょうか?

ヴァリ仲間・みんから仲間で連携しませんか?
メッセ頂ければ、振込み口座を案内します。
(新手のサギ商法とは違いますんで・・・)


写真は昨夜、近所のスーパーで発見しました。
「岩手大船渡産の〆鯖」です。
大船渡港で水揚げされた鯖を徳島で〆鯖に加工して販売しているようです。
今店頭に出ているのは、震災前に出荷されたストックと思いますが、
徳島で出会うとは驚きです。



北の海を想いながら食しました。
そんな事とは関係なく、この鯖は脂が乗っていて、ものすごく美味かったです。

一日も早く、大船渡をはじめ山田・釜石・大槌などの岩手の漁港、気仙沼や石巻・釜石・女川など宮城の漁港・青森には八戸や三沢、福島には富岡・松川浦・請戸など全ての漁港が復旧して、今までのように魚が食べられるようになってほしいものです。





Posted at 2011/03/31 00:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | save japan | 日記
2011年03月29日 イイね!

四国にいて出来るコト

四国にいて出来るコトこんばんわ。

この週末は、大阪でげっとん氏と今後のkenzouさん支援策についてMTGをしておりました。
ちょっと大そうな(笑)カンジですが、会津若松は津波の被害こそ無かったものの、原発の影響で避難対象エリアから来られている方が多いそうで、まだまだ物資が足らないようです。

歯ブラシ・ハミガキの他に、靴下・下着・シャンプーなども足りないとのこと。
げっとんさん手配で、なかちゅーさん・スー☆さん・ワタシで第2弾を送る予定ですが、
支援の輪を広げたく思います。
ただ、受け入れ側のkenzouさんの都合もあるかと思いますので(現状、個人宛に送って、それを支援物資受付に持参して頂いている状態です)情報を整理してげっとん氏かワタシからご案内します。

そのときの為に、ご賛同頂ける方はメッセください。


次のネタ

写真は、最近KLEEという四国のユーロ好きの集まりが出来たのですが、管理者のこーくん@DaSCさんから送って頂いたチャリティステッカーです。
1枚@1000で購入して、売り上げを赤十字に寄付するという趣旨です。
@1000では何も出来ないかも知れませんが、300枚作られたとの事で彼らは本気で何とかしたいと思っています。
四国にいながら遠い東北地方に思いを巡らせる・・・ハートが感じられるデザインだと思いませんか?

このステッカーをリアガラスに貼って走っているヴァリを見たら、それはワタシです!
Posted at 2011/03/29 00:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | save japan | 日記
2011年03月23日 イイね!

福島のみん友さんに歯ブラシを送ります♪

福島のみん友さんに歯ブラシを送ります♪こんばんわ。

今回の震災でお亡くなりになられた方にご冥福を申し上げます。
また、今も大変な状況に置かれている多くの皆様、言葉もありませんが、これからも一緒に生きて行きましょう。

さて、ワタシのみん友で今回被害に遭われた方に福島在住のkenzou65さんがいらっしゃいます。

震災後数日、音沙汰が無かったので心配しておりましたが、ご本人は無事と言うことで一安心でしたが、避難所で生活されている方も多く、まだまだ物資が不足しているようです。

ワタシでも何か応援できる方法を探っておりましたが、昨日より宅急便が現地の営業所止めで発送が可能という事がわかりましたので、さっそくkenzouさんにメッセを送ったところ、以下の内容で返信が来ました。
ご本人に了解を得ましたので転載します。


「のぶりんさん、こんにちは。

お気遣いありがとうございます。
本当に感謝感謝です。

私のいる会津は、ガソリンがまだ安定供給になっていないため
不足している状況です。
食べ物はもう少しすれば入ってくるのでは無いかと思いますので
大丈夫です。
(原発の問題で県内の野菜、牛乳が出荷停止になってしまい
 これからどうなるのかがわかりませんが)
今のところは大丈夫ですが、もし不足することがありましたら
お願いさせて頂きたいと思いますのでその時は
よろしくお願いします。

それから、市民皆で避難所へ毛布やシャツなどを集めて
供給しています。
避難所では毛布などはかなりあるようですが
歯ブラシなど身近なものが少ないようです。
もし、ホテルなどで利用されているような歯ブラシがあれば
送って頂けると助かりますが、あまり無理されないように
お願いします。」


というような内容です。
身の回りの衛生用品、「大人用・子供用ハブラシ・歯磨き粉・めん棒・コンタクトグッズ・ウエットティッシュ」等々他にも色々あると思いますが、寒さをしのぐ・飢えを満たす・次の段階で必要なモノ達だと感じます。

まずは本日、近所のドラッグストアで歯ブラシを大人買いしました!
明日、さっそく送ろうと思います。

※もし、この件でご協力頂ける方がいらっしゃいましたらメッセ下さい。

※写真ですが。。
昨日のニュース:ほうれんそう農家の方に出荷前のほうれん草がの廃棄処分が決まった直後のインタビューで「今度、作ってもまた国民の皆さんに迷惑をかけるかも知れない。。」と語っているのを見て、
「あなたのせいじゃない!原発のせいですから!」と叫びそうになりました。
そして、「今夜は何が何でもほうれん草を食べてやる!」と買ってきたほうれん草です。
(福島産は売っていないので徳島産なんですけどね)

以上!
できる事からはじめます!





Posted at 2011/03/23 23:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | save japan | その他
2011年03月13日 イイね!

チェーンメールにご注意

大阪にいる友人から、関西電力に勤務しているリアルの友人から来たメールを転送してきました。

内容

「関西地区にお住まいのみなさん。東北三陸沖大地震に伴い、関西電力が東北電力への電力提供を始めました。
少しの節電でも立派な支援になります。電子レンジや炊飯器など、普段さしっぱなしのコンセントを今日だけでも抜き、一人一人が出来る節電のご協力をお願い致します。
このメールをできる限り広め、節電による送電の支援が出来ればと思いますのでご協力よろしくお願い致します。」

「ふむふむ、関電から東北に緊急時の電力供給ってのはありそうだな。
やはりこんなときだから節電しなきゃな。」

と思った矢先、友人から訂正メールが。。
なんと、友人の息子さんのところにも、全く同じ文章のメールが来たそうで、チェーンメールだと分かったそうです。
関電勤務の人まで騙されていたの?!

日本は、東日本50Hz/西日本60Hzの違いはあれ、全国を網羅した電力ネットワークが構築されているので、西日本からサイクル変換して東日本に供給する事(或いは逆に供給する事)は可能だと思いますので、この文章を読んだだけでは間違いかどうか判断しにくいです。

また「節電」というキーワードは、みな重要だと感じる言葉ですので、これも正面から否定しにくい正論に感じます。

さらに「関西電力が東北電力への供給を開始しました」「ご協力よろしくおねがいします」
と書かれると、あたかも「関西電力」の発表のように感じる人もいるのではと思います。

で、実際は違いました。

関西電力HPコメントより
「このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。
当社は当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。」

このチェーンメールは、平松大阪市長にも届いたようで、ご自身のTwitterでツイートされています。
「節電関係のツイートは、私にも「関電」を名乗る人の節電要請が来て、その後、地下鉄間引きや広告塔、ライトアップ中止などのツイートが来始めて、真実ならば「節電協力」を呼びかけなければと思い実態を調べたもの。過度の節電は必要ないとわかりツイートしました。 」


今回の件、悪質な「流言飛語」ではないと思いますが、エセ情報が飛び交う事で、真実が埋もれてしまうこと・本当に助けを必要としている人の情報が隠れてしまうこと を恐れます。

それにチェーンメールは、新手の振込み寄付詐欺などに発展しかねないと思いますので、
メール転送とか・Twitterのリツイートするなら必ず自分でしっかり責任を持って判断する事が、
大事だと思いました。



最後に私事ですが、東北地方に仕事関係の会社がいくつかあり、
社員さんの安否確認ができない状態で心配です。。

皆様無事であることを祈ります。



Posted at 2011/03/13 11:32:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月08日 イイね!

「ほとんど地産地消」3分間クッキング

昨夜は、疲れてました。
ハードな日曜日の余韻が、残っておりまして。。

日曜日、朝8時から1時間ワンコの散歩、11時から久しぶりにロコに行きまして、
クルマ(Ⅳワゴン)を預けてる間、イオン伊丹でお買い物して、ロコに戻ったらブツが初期不良で次回までお預けになって、家に戻ってクルマをヴァリに替えて大阪城ホールに直行して、3時間30分スタンディング状態でダンシング&シンギング!!
で、2時間ドライブして家に帰ったのが24時くらいかな?

しかも、月曜日は久しぶりに22時まで会社にいてしまったし。。。

あー疲れた。。
で、こんな日は「3分間クッキング」で済ませました。


「ほとんど地産地消」3分間クッキング

高知産ニラ 98円
徳島産モヤシ 38円
徳島産タマゴ 198円(1パック)
あらびきウインナー 298円→これだけ大阪

↑のモノを炒めて、「ダイショーの塩コショウ」「マスコットフーズのパスタ&ピザ香辛料」「かまた醤油のぶっかけうどん醤油」で味付けして、、、
徳島産ちくわ 198円(3本)
を乗せて出来上がり!

ちくわ美味い!
「ケンミンショー」で紹介されていましたが、総務省統計局調査によると「ちくわの1世帯あたりの消費量ランキング」で徳島は鳥取に次いで全国2位だそうです。

このランキング、いろいろ紹介されていて面白いです。

焼酎の購入ランキング 1位鹿児島2位宮崎3位熊本・・なんてのは分かりやすい例ですが、

餃子の購入ランキング 1位宇都宮2位京都3位前橋・・・2位が京都?「餃子の王将」の影響?

メロンの購入ランキング 1位北海道2位水戸3位秋田・・・2位の水戸?

かつお節・削り節購入ランキング 1位那覇2位鹿児島3位高知・・・那覇は沖縄ソバとかチャンプルー料理の影響?

ようかんの購入ランキング 1位佐賀2位さいたま市3位高知市・・・コレ、誰も当てられないのでは??


他にもイロイロ面白いランキングがありますので、下のリンクをクリックしてみてください。



Posted at 2011/03/08 01:43:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べログ | グルメ/料理

プロフィール

「バックしようとリバースに入れてアクセルを強めに踏むとロックがかかり、ギアはNに戻ります。ゆっくりだとバックします。電子制御効きすぎてる車に慣れるのが大変・・でも贅沢な悩みかもね」
何シテル?   04/14 22:06
2025年3月13日に、ゴルフ7.5TDI2.0コンフォートラインからゴルフヴァリアント8.5TDIアクティブアドバンスに乗り換えました。 これで6台目の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 3 4 5
67 89101112
13141516171819
202122 23242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

のぶりん6号フォト集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 01:09:06
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]core OBJ Smartphone Holder for Volkswagen Golf8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 00:19:34
O・Z / O・Z Racing Leggera-HLT 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 12:24:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント のぶりん6号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
8.5TDIアクティブアドバンス 色ピュアホワイトです。 ゴルフハッチバック7.5T ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) のぶりん5号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
B8パサートヴァリアントから乗り換えました。 2020年10月の時点で、私のベストは「 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン のぶりん1号 (フォルクスワーゲン ゴルフワゴン)
2000年式ゴルフワゴン2.0GLIです。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント のぶりん2号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
2009 Golf Variant 2.0TSI Sportline color ca ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation