GW後半は北陸方面へ足を延ばしてきました。
恒例の東北方面は距離的に断念を・・・
さすがに神戸から盛岡までは距離的にも、時間的にも厳しかったので(TwT。)
■5月3日
日本最大級?の恐竜博物館と東尋坊へ
・東尋坊
思ったより規模が小さかった・・・
■5月4日
金沢の兼六園とその周辺&なぎさドライブウェイへ
・なぎさドライブウェイ

車で普通に走れました。
バイクも疾走していたし、普通の道と何も変わらない感触でした。
でも、バスなどの大型車とはすれ違いませんでした。
■5月5日
輪島朝市と能登半島ほぼ一周&能登島へ
・能登半島の先っちょ

能登半島は意外と距離があり、能登島に到着したときには夕方と言うか夜になてしまった(-。-;)
■5月6日
砺波市周辺の道の駅から名古屋経由の帰宅(神戸)へ
・茅葺のトイレ

中は以外にも普通のトイレヽ(*'0'*)
向かい側には茅葺の公衆電話がありました。
こちらも普通の緑色の電話が設置されていましたヽ(*'0'*)
今年のGWは例年より少ない、1,400kmほどの小旅行。
連休の分散傾向なのか、逆向きの移動になったのか、
大きな渋滞にはまることなく移動が出来ました。
毎回これぐらい空いていると楽なんだけど、今回はたまたまかなσ(^_^;)
Posted at 2013/05/08 00:11:37 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域