• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noillyのブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

久々のGT5♪( ´▽`)

久々のGT5♪( ´▽`)昨日は見苦しいブログなんかあげちゃって申し訳ありませんでした(;´Д`A
挙句、今朝は時間外立ち入り禁止区域に入っていく客を何人も優しく区域外に誘導した後、黙って見送ってる警備員にぶちきれて怒鳴りつけ・・・
優しさが足りなかったなとやっと頭を冷やしました。

夜、一番遅い時間の計画停電のため短縮営業になりました。
非常灯だけになった店を出ると、ビルの灯り、街灯、信号すら消えた街は、月の明かりで意外なほど明るかったですね。
関東でこんな事を感じる日が来るとは思いませんでした。

さて、明日は13日ぶりの休み!ということで、FD2でTC2000にでも走りに行こうと思います!

・・・もちろんGT5でw

実車の方はこの1週間、帰宅難民救助や交通網がどうなるか分からなかった水曜までの通勤に大活躍してくれたので、ガソリン無駄遣いを抑えるべく、今週はお休みしてもらおうと思います。
でも天気がよければ、たまには自分で洗車してあげようかな?

とりあえず今夜は純正シートに座り、毛布に包まって久々のB.Spec♪( ´▽`)
Posted at 2011/03/18 23:38:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日 イイね!

電池が入荷

うちの職場に、充分な数ではありませんが電池が届きました。
「一家族1パック限り」pop書いて、「ストップ買い占め」ポスター印刷して一緒に少しだけ並べてみましたが・・・
ただでさえ数パックしか入荷しなかった単一・単二電池を全部掴んだ挙句「もう一個ない?」とかのたまうババアに、「ラジカセが8本入れなきゃいけないんだよな・・・ダメ?」とか言いながら10本入りを3パックレジに持ってくるジジイ、恥を知れと言いたい。
今日は遂に停電実行されたから、明日も電池フィーバーが起こるのかな?
本当に今すぐ必要な人だけに買ってもらえるようにするようにするにはどうすればいいんだろ?

いっそ職権乱用で買い占めて被災地に送ろうかな・・・。物流ルートさえあれば400本、本気でやりたい。

Posted at 2011/03/17 21:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

東日本大震災

こんばんは。

大変な災害が起きましたね・・・。
今回は私自身には人的・物的被害はありませんでしたが
みんカラユーザーの方の中には甚大な被害を受けた方もいらっしゃると思います。
一日も早い復興をお祈りすると同時に、もしみんカラを見られ、書き込めるようであれば
震源地から遠く離れた私たちに何ができるか、
現地で本当に必要としているものを教えて頂ければと思います。

私の身近な方でも、お得意先の水中作業会社で従業員さんが気仙沼で作業中で、
船を捨てて避難してきたそうです。
実は震災当時、私は休みだったのですが、そのお客様の事務所に
半分遊びみたいな作業をしに行くためのデータ準備をしながら、
処理待ちの間みんカラで弟のサンザイ計画を練っていたところでした。

今日までにあったことをまとめてみます。


11日(公休)

14:48 揺れを感じ、リアルタイムで「何シテル?」に書き込み。

直後 TVをつけ(テレ東がついてた)緊急地震ニュースの直後、通常番組に切り替わったため消す。

15:00頃 気象庁HPにアクセスするとサーバーダウン、TVをつけ(フジテレビ)、ただごとでは無いことを知る。各所に連絡を試みるもことごとく不通。

15:30頃 非常事態と考え、FD2で会社へ向かう。

16:45頃 会社着。停電で営業不能。

17:30頃 撤収。部下にも帰宅を命じる。うち一人は小田急麻痺により交通機関がなく、自慢のモデューロサスの減衰を柔らかくして海老名まで送っていくことに。

19:00頃 身内が帰宅難民に。JRは終日ストップ、新橋で同僚と3人でタクシー待ちしているが、30分待っても1台も来ないと連絡あり・・・迎えに行くことに。

22:00頃 やっと海老名に到着。圏央道・東名経由で順調に用賀へ。しかし首都高は通行止めorz
身内は3人で晴海の先輩の家で待機しているとのこと。「マクロで見た全体最適」を考えると、泊めてもらえばよかった・・・と後悔し、感情だけで東名に乗ってしまったことを申し訳なく思い始めるが、もう戻れない。

1:00頃 晴海着。身内救出。他の2人は台所で爆睡中とのことで、置いてくる。

2:00頃 首都高羽田線大師PAで6時間ぶりの休憩。脳内麻薬が出すぎで疲れていない。

4:00頃 到着。4:31つぶやいて就寝。


12日(公休)

7:30頃 起床。コーヒー飲んで出発。

8:40頃 休日出勤。会社着。

13:00頃 乾電池が売れるため購入制限(2パックまで)を敷き、機械も復旧業務終了。大家さん(イ○ン)は22時まで営業するそうな・・・馬鹿じゃねーの。帰ってご飯作ろうと思ってイ○ンに寄ると、停電の影響でデイリー全滅。厚揚げと大根の煮物を作ると決めていたので、帰りにマックスバリュに寄って購入。パンやカップラーメンは壊滅状態だった。


13日(出勤)

朝出勤。後輩の提言により、午後からヤシマ作戦決行。暖房・スポットライト撤去、受付機PC間引き。近所の数店にも協力を乞う。
イ○ン店長にもお願いして、使わない電源で個別に切れるところがないかの調査の約束を取り付ける。
電池の購入制限1パックに引き下げ。夕方、機械に異常発見orz

帰り、シェルで給油。若干混雑していたが普通に給油できた。
23時前、イ○ンから電話。14日は停電しないため通常営業との事。


14日(出勤)

公共交通機関、再び絶滅。部下は出勤困難につき休みに。
出勤してみると、「3時までです」
おい!
乾電池がやたら売れ、1時間あたりの客数は史上最高のさらに1.6倍を記録。
購入制限のお知らせをA4→ポスターの裏紙に巨大化。
それでも大人買いを試み、丁重にお断りすると「あ、そうだったんだ、ごめんね」と戻してくれる人が大半だったが、ゴネる恥ずかしい大人も数人。


ということで、今日はゆっくりできました。。。
明日はどうなることやら。


とりあえず、今回の地震で感じたのは、みんなが被災者であるということ。
いろいる不便・不安はあると思うけど困ってるのはみんな同じ。
通行止も、店舗休業も、購入制限も、輪番停電も、二転三転も、
そーしないといけない理由があるからやってるわけです。
(被災地を停電させるとかいうわけのわからんことは起こってますが・・・)

みんなで頑張って乗り越えよう!
Posted at 2011/03/14 23:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月10日 イイね!

はたらくくるま

はたらくくるまトミカでこんなものが出ていたので、その用途に感心して購入してしまいました。
一見ブルドーザーのように見え、実際それをベースに造られたものですが、連邦軍を思わせる真っ白な機体、刃のついたローラー、小さな窓しかないキャノピー・・・
コレ、何の仕事をするクルマだと思います?

「コマツ 対人地雷除去機 D85MS」

戦争、紛争などで埋められた地雷を叩き潰して爆破処理するクルマです。
現在はODAとコマツからの無償貸与を合わせ、アフガニスタンなどで4機が活躍しています。

地雷には敵軍の戦車を装甲の薄い下部から爆破する対戦車地雷と、踏んだ人を爆撃する対人地雷があります。
その中でも対人地雷は兵士を殺害するのではなく、重傷を負わせて自分で歩けなくし、それを救助にきた兵士を狙って一石二鳥!
しかも戦争が終わったあとも、兵士のみならず一般市民、子供すら無差別に傷つけるという非人道的な兵器なのです。
また安価に製造できるという事もあり、世界中に今なお無数に眠っています。
それを効率的に除去するために開発されたのが、このD85MS。
これを使えば、人の手で危険を伴いながら作業する場合と比べ、10倍以上のスピードで地雷を処理できます。

しかし、これを歓迎しない人もいるわけです。
ある国は国家予算の多くを「地雷除去」を名目とした他国からの援助金に依存している・・・。
そのため地雷除去をわざと遅らせたり、挙句自分で撒いているとも言われています。
地雷除去と同時に、援助に頼らなくても済む経済の確立が必要なのです。
そして、このクルマが必要なくなる未来が訪れる事を望みます。

この問題に気付かせてくれたタカラトミーの皆さんに感謝しつつ、これからも大人気なくトミカ集めますw
Posted at 2011/02/10 11:20:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月03日 イイね!

よかばってん

よかばってん秦野の、それもなんと職場徒歩圏内に博多豚骨ラーメンが登場!
今日早速食べに行ってきました。
チャーシューメン(850円)麺のかたさは反射的にかためをオーダー。
ピークを過ぎた時間帯だったこともあり、わずか2~3分で提供!一口目にまずガーリックの香り・・・昼食べた事を後悔。
ゴメンヨォ ノ∀ ` )
麺は長浜系(注:福岡市中央区長浜、「元祖長浜屋」を筆頭に魚市場周辺)細くて、バキバキ超硬麺。マルタイの棒ラーメンを茹で足りない食感。
明日はOPPの覚悟をしておきます ノ ∀`)
スープは豚骨のパンチは弱めで、元ダレの強い味。元ダレを弱くしたら、まさに長浜ラーメン。まぁこれはこれでアリ。
チャーシューは博多によくある、いい意味でパサついた感じでラーメンに良く合っている。ただ、醤油辛いf^_^;)

そんな感じで、まぁおいしかったです。ただ営業時間は21時までなので、ラーオジで行けるお店ではないです(´・_・`)

胃薬買ってこよう。・゜・(ノД`)・゜・。
Posted at 2011/02/03 14:53:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「@いゆ~ さん
ヤリスハイブリッド!?」
何シテル?   09/13 22:34
一日の大半を、写真とドライブのことばかり考えて生きています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BILSTEIN BILSTEIN B12 Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 09:55:51
場違いだらけの輸入車選び ~ゴルフⅦラウンジ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 08:40:16
noillyの画像利用のガイドライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:56:13
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
Audi A5 Sportback 2.0TFSI quattro MY15 Glaci ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
一応、大型二輪免許持ってますので(^^;) Type-Rの過走行対策、そして通勤時間短縮 ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラネタはこちらで。 カメラ歴・・・(■は現在所有) フィルム一眼(35mm)   ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
所有期間2018.12.22〜約7週間の予定 12月18日。 お隣さんにA5のバンパー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation