• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noillyのブログ一覧

2013年04月19日 イイね!

2013.4.17 Metropolitan Expressway meeting

こんばんはー。

今週の水曜、定例オフに行ってきました。
では、今回のトピックを早送りでどうぞw



■遠出の蟲さん、まさかの乗り換え

事情はご本人のブログにて(ヒント:画像修正したようでしていない部分)w



■ラインバレルさん、ぷす~んコンプリートエンジン載せ替え

 
今回も、人だかりと爆笑を呼んでおられましたw

次回はインテークダクトをサムコっぽく塗って、


■コレジャナイロボ

みたいにするといいかもwww



■かつてPENTAXからコレジャナイデジイチが限定発売されちゃったり

 

■三脚率が高すぎる件



■実は塗ったディフューザー



■ドマーニ



■皮むき中のPSS。もう少しリアを流したい。



■ビバンダム君が大きすぎなくて良かったー。


ということで、私は脱退してしまった「チーム一分山」。

団長のラインバレルさん、


■Syron Street Race

なんて、いかがですか?

#保管場所が許せば、純正ホイールに履かせてサーキット用にしてみたいw



■ずらっと。人がいない時に撮ってみたい。



■今度こそ見納めなので、エレクトリカルパレード見せてもらった。



■お疲れ様でしたー。
Posted at 2013/04/19 23:16:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

タイヤ交換と、皮むき首都高ドライブ。

こんばんは( ´▽`)ノ

今月のFSで、


こんなこと

に、なっているのが発見されてしまったRE070。

あっさりと購入稟議が通ってしまったので、RE070・S001・V105・PS3・PS2と悩み、
RE-11Aとの二択に絞って最後まで悩んだ末、コレをポチっちゃいました。


MICHELIN Pilot Super Sport

パーツレビュー見る限り、FD2に純正サイズで履かせるのは一番乗りっぽいw
学生の頃に乗ってたZZR400にはPilot Road、今通勤快速に使ってるPCXでCity Gripを履かせて
すごくフィーリングが合っていたことと、ファミリーカーとしての乗り心地の改善を求めて♪

・・・どうせファミリーカーだし、サーキット行ったことないし、
首都高やお山でも流すくらいの走りしかしないから、Pilot Sport3で十分だって?

ええ、その通りですよw

でもね、


カッコいいほうがいいじゃないですかwww


#PS3って評判いいのは知ってるけど、パターンが普通のタイヤっぽすぎるから。それだけ。


土曜に発送連絡のメールをもらい、いつ来るかねぇ。。。と思いながら就寝。

翌朝・・・
9時前に飛脚到着!GJすぎるw
おかげで、パジャマのまま出迎えちゃったw


邪魔すぎるwww

タイヤショップ パール 楽天市場店さんで、日本ミシュラン正規品を購入。
届いたものは12年50週製、Made in USA。

持ってみて、軽さにびっくり。
摩耗したRE070と、2kgくらい違うんじゃないかな?

取り付けまで、書斎という名の和室に保管しようか・・・と思っていたけど、
まだ朝なので、TIRE FITTERさんに当日予約。都筑区まで30kmの旅w

所要時間40分ほど、慣れた手つきで交換してくれました♪





29,000km頑張ってくれた070とお別れして、6輪ミシュランユーザーになりました。


#タイヤ組み付け後、リム裏を拭かせてもらいましたが、GTC01って表はハイパーシルバーなのに
 リム裏はマットブラックに塗ってある事を初めて知って感動w


買い物して帰ってゴハン食べて、首都高に軽く皮むきドライブへ。







【First Impression】

■50km/hくらいまでは圧倒的に、それ以上の速度域はわりと静か。
■乗り心地改善。特に低速時、当たりが柔らかい感じ。
■ゼブラゾーンにわざと入ってみても、挙動も音もあまり変化なし。
■ステアリングのクイックさはRE070より少し薄れるが、グリップ自体には不安はない。
■減衰を固めにしていると、「4輪で舵を切る感覚」が薄れる。
 ⇒Moduloサスの場合、減衰を柔らかめにすると解決。純正サスとの相性は微妙かも。

これからいろいろな所を走って試してみたいと思います。
まずはGW、中央道か関越道を往復400kmくらい走ってくるかなー。
Posted at 2013/04/15 01:33:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月08日 イイね!

2013.4.7 Fast Sunday!!

こんばんはー。

今月のFSは荒天で中止(というか欠席)かぁー。
と思いつつ、目覚ましをかけず、平日と同じ時間に起きてみると・・・

晴れてますやんwww

と、いうことで城南島へしゅっぱーつ。



しかし、FD2はこないだからの雨で舞った桜を纏い、しかもそれが枯れてキモいことになっていたので
環七太田のKeePre Pro Shopで手洗い洗車♪



着いたら11時なわけで、gdgdモードw
もう帰ってしまった方も多かったようで(^^;)





強風の影響か、ヒコーキがいつもと違う方向からたくさん降りてきました。
普段見かけない、白いレンズ持ったマニアの方も多かったなー。





すぎインテさんの、欧米な芳香剤。
結構な距離離れても香りがするけど、朝最初に乗る時はどんだけ濃縮されているか心配ですwww





FSには久々、それもフル参加となるといつ以来?
にっぽちゃんのリアディフューザーと、黄色く塗った牽引フック。
牽引フック、これだけ違和感なくまとまるなら社外品いらないや。





今回で見納めの、さなきちさんのDC5。
あ、噂の助手席見るの忘れたwww





アッガイさんからガンプラをもらってご満悦の白シャアさん。





こちらもFSでは見納めの、まるもちゃんの車種不明車。





さて。大黒へ…と思ったら、首都高は横浜一帯封鎖。
gdgd検討した結果、ららぽーとに向かうことに。





飛行機もふらふらしながら降りてくる。





湯上がり、テカテカ (0゚・∀・)





そうそう、3年弱、29,000km頑張ったRE070、
食わないわ、ヒビ割れてるわ・・・で、そろそろ換えないとと話していたら。
まるちん.さんにこんなものを発見されてしまいましたorz

次は定番の11Aか、それとも某輸入タイヤか・・・?



さて、ららぽーとに向かってみたはいいものの。
「駐車場のスロープまでびっしり渋滞」との情報を得て、とりあえず東雲のSABの屋上駐車場へ。

クルマをふーちゃん号、くりえいた号、noilly号の3台に絞って、ロイヤルホストへー。





チャリの吹っ飛び方が半端ねえw





久々に見た、同級生2ショット。
(お皿の上に卑猥なものが乗っていたので、修正しておきましたw)





おなかいっぱい食べた後・・・駐車場に戻って、くりえいた号を囲んでみるw
サイドステップ落ちてるしw





コーナーポール(重力制御自動格納機能つき)w

そのほかにも、ボンネットが高速で吹っ飛んだ経験をもとに
ボンピン付けた・・・と思いきや実はダミーだったりwww



それから、SABに戻って店内を徘徊ー。





はいはい、わかった、わかったからwww

あ、ぷす~ん号、遂にSpoonコンプリートエンジンノモト入れるそうですよ!!(@Д@;)
写真は載せませんので、完成をお楽しみに♪





ソフオフ・・・の代わりにクレープオフ。





安定のprpr♪
(ワタシはおなかいっぱいで手を出しませんでしたが。。。)





背中合わせって、なかなかFSで見ない構図。





そろそろ笑点の時間なので、お先に失礼します♪
(本当は笑点の前に棚を買いに行くはず。。。)

みなさん、お疲れ様でした♪



自宅に着いて、サイバーナビから一言。





おまえに何がわかるwww
Posted at 2013/04/08 02:37:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

Rain on a spring night

こないだ迷い込んだ、向島某所。
雨の夜はキレイだろうなー、と思っていたら、さっそく月曜は雨。

当日は前の部署のメンバーと夜桜を撮りに行く予定だったけど、
仕事が終わるのが遅く、雨が降り出したから解散したというので、
登山服に着替え、カメラとバスタオルを持って一人で向島へ。

終わりかけのRE070でのウエット路面はさすがに怖くなってきた。
早く次のタイヤ決めなきゃ。



階段に落ちた桜がキレイ。でも、クルマの置き方はテキトーすぎw


落ちた花が茶色くなる前に来れて良かった。


首都高工事の足場がうるさいし、等倍で見るとピントが甘かったのは内緒。
工事が終わったら、背景を使った作画もできるかなー。


撮ってる間にも、どんどん落ちてくる。
今日現在もまだ車体に残ってますw


最後に、前回とほぼ同じ構図で納得いくまで撮り、
納得いくまで部分ごとに覆い焼きした1枚。
調整レイヤー14枚、作業ファイルはトリミング前で600MBに迫るwww

ちなみに階段での撮影時、濡れた桜を踏んでしりもちをついて、
スノボで痛めた尾骶骨をもう一回強打しましたとさw
今年の春は、少し桜前線を追いかけてみようかな。
Posted at 2013/04/01 02:41:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

2013.3.20 定例オフの写真を駆け足でアップしてみる手抜きブログ

 こんばんはー。

 3月20日、久々に定例オフに参加してきましたー。
 確か1月は体調不良、2月は天候不良で参加できなかったような(逆かも?)

 そして、今回写真は少なめですw

 

今回のみどころは
 

 
 顔面移植から帰ってきたおかけんさん。

 





 Q.
ラインバレルさんの 「ぷす~ん号」、
  SEEKERパーツがふんだんに盛り込まれてるけど・・・
  Spoonパーツって何が入ってるの?




























 


 

 
 A.リザーバータンクカバー(と、DENSO OEMのプラグ)



 引き続きぷす~ん号の、遠目で見るとかっこいい赤ホイール。
 塗料が足りなくなったらしく、今日はフロントのみ。
  

 
 






 でも、近くで見ないでとか言われると、見たくなっちゃうんですよねー。






















































 







 ちらっ

 





今回は歯抜けにならず、きれいに並べられました。

みなさんお疲れ様でしたー。
 

Posted at 2013/03/28 02:48:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@いゆ~ さん
ヤリスハイブリッド!?」
何シテル?   09/13 22:34
一日の大半を、写真とドライブのことばかり考えて生きています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BILSTEIN BILSTEIN B12 Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 09:55:51
場違いだらけの輸入車選び ~ゴルフⅦラウンジ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 08:40:16
noillyの画像利用のガイドライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:56:13
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
Audi A5 Sportback 2.0TFSI quattro MY15 Glaci ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
一応、大型二輪免許持ってますので(^^;) Type-Rの過走行対策、そして通勤時間短縮 ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラネタはこちらで。 カメラ歴・・・(■は現在所有) フィルム一眼(35mm)   ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
所有期間2018.12.22〜約7週間の予定 12月18日。 お隣さんにA5のバンパー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation