
3日目。
予定は相変わらず未定。
5月4日の夕方からは本格的に
Uターンラッシュ(上り)が始まるだろうから
その前には戻りたい。
そのまま戻ると昼間の渋滞に引っかかるだろう。
と言うわけで四国へ渡るしまなみ海道を通りうどんと食べて時間を調整し
夜っ走りで一気に横浜へ戻る計画とした。
その前に昨日のやり残しのラーメンだ。
昼間は基本的に屋台は出てないから昼間やっている店舗型のラーメン屋を探す。
有名店の元祖長浜屋へ。長浜は魚市場がそばにあり平日はは市場関係者でも
にぎわうのでしょう。味は意外とさっぱりしており飲み後でもOKな感じ。
博多のラーメンは非常にシンプルなのが気に入っている。
具もねぎ・きくらげ・肉だけ。その代わり価格も安い。
(長浜屋はラーメン400円。だいたいこの位の価格レンジが普通)
とんこつの匂いもそれほど強くなく観光客でもいける。
量はそこそこ多いと思う。替え玉は中で現金でも頼めるので中で頼んだほうが
いいかもしれない。
嫁もとりあえずは満足したようなので出発、九州を後にする。
行きは通れなかった山陽道を戻り尾道で高速を降りしまなみ海道へ。
(現在は高速からは直接乗れない)
しまなみの名の通り島々を渡って行く橋がいくつもある。
途中は瀬戸内海の島々の風景がとてもいい。
しかし渡り終わってみるとちょっと物足りないのが島を通っていても
島の人々と間接的にでも触れ合うチャンスがない。
特産品が買えたりするといくらかでも島に触れられた気分にはなる。
しまなみ海道ではこの旅一番の渋滞15Kmにはまる。
片側1車線なのでこの台数が通れば渋滞するだろうな。
しまなみ海道を渡り終えたのが18時。
すでにうどん屋の営業時間を過ぎているが行けば何とかなる。と思い坂出を目指す。
後半へ続く...
Posted at 2009/05/05 20:46:42 | |
トラックバック(0) |
旅 | 旅行/地域