• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ya-shun72のブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

実物を拝見!

みん友さんが、私の第2の職場に来られると言うので、、、
車検と名変があったので、急いで済ませ、、、と思ったら速攻で見つけました。

プログラマンイチロウさんのPHV。
目立ちますね。😅

隣が空いてたので、すぐ停めました。
ただ、ご本人さんの姿は見えず。

仕事を済ませて、、、
と言うときに限って、なかなか終わらなかったりする。

いらっしゃる場所は予想出来たので急いで行くと、ほぼ話は終わってる感じでした。

その後、少しだけお話。

外装の随所に拘りがあったかと思うと、
ドアのオートクロージャーとか、パワーゲートと言った電動化等の弄りとか手が掛かっていらっしゃる。

また時間があるときにごゆっくり出来たらいいですね。
Posted at 2022/03/01 01:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月15日 イイね!

おかげさまで、

整備手帳にも記載の通り、車種の設定が出来ておらず、
プログラマンイチロウさん、oremaxisさん、ten00さんのメッセージやコメントのおかげで、設定できました。

DP-Carsで、一番下へスクーロールすると、
「Assign Car Model」って出るので、そこで車種を選択できるんですね。
写真だとACURAを選択してますけど、😅


てっきり、このToyota/Lexusのメーカー覧で選択できるのかと思ってました。


設定後、一度電源OFFし、再起動。
すると、

できちゃいましたね。
すごく簡単です。

他にもWifi設定とか、設定項目がありますが、、、
もっと、何か設定できるんだと思いますが、
とりあえず、使えたってことで。

使えるようになって今後ですが、、、
私はプログラムを書き換えたり出来る人ではないので、街乗りの自動運転は、試走程度に留めます。
通勤でACCだと前車の状態により、加減速が急になることがあり、一定でなく、燃費、電費にも影響が。
ただ長距離や、高速等だと、疲れにくく、すごく便利そう。
基本は余裕がある時に使うことにします。
あとは、機械が壊れないことを祈ります。😅

試走の様子は、整備手帳や動画はこちらを。

追伸。
動画が非公開になってるとのご指摘。
限定公開に直しました。
Posted at 2022/02/16 02:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月14日 イイね!

自動運転化キットの導入

前から気にはなっていた「自動運転化キット」




諸先輩方の記事を拝見。。。
取り付けるだけで自動運転が可能になるキットが11万ほどで出ているとのこと。
最新版はストレージ容量により25万から31万ほど。
さすがに自分の小遣いではムリな話。

すると、みん友さんのプログラマンイチロウさんから、中華の格安品が出てるとのこと。
先のキットからソフトがオープンソース化されているので、コードを読めれば、改良も出来るらしい。
私にゃ、ムリな話だが。

ちなみに現状、自動運転はレベル分けされてて、詳細は国土交通省のこちらを参照。

現状、Toyota Safety Sence レベル2
このキットで何処まで自動運転をカバーしてくれるのだろう。
もちろんレベル2なので、主体は人であることは忘れちゃいけない。


取付は簡単、純正のカメラのケーブルに割り込ませるだけ。
取付に30分もかからず。


ただ設定の表示が英語なので、私には理解するまでに時間がかかりそう。
わからなかったら、諸先輩方に聞きまくろう!(笑)

<追加>


車種にプリウスが見つからない。。。

<15日出勤時>

走ってもキャリブレーションとスピードは0のまま。

GPSもサーチの状態。
と思ったら、、、


GPSは状態が変わった。
固定してないパンダって影響する?
でも、キャリブレーションもスピードも0のままは、変わらず。

oremaxisさんのコメントにある車種設定かな?
後でやってみよ。
Posted at 2022/02/15 05:11:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月13日 イイね!

PHVも本気!?

最近、トヨタが電気自動車に本腰を入れるCMを流していますね。

これまでトヨタではプリウスPHVが電気自動車「的」な立場。
2012年にプリウスPHV発売に併せて導入されたサービス(PHVDriveSupport(PDS))を開始。トヨタ販売店での充電(普通充電)が無料で出来るのが売りだったが、充電が営業時間内しか出来ないとか、普通充電(実質プリウスPHV)のみで、駐車スペースにPHVやEV車両以外のクルマが停まっていたりして活用されている感は無かった。で、PHVの販売台数が少ないこともあってか、インフラ整備に関してはいまいち。。。
現行になって急速充電もオプション(個人的には標準仕様にすべきだったのではと)で選べるようになってはいるけど、トヨタ販売店では普通充電のみ。
その結果、今年の3月でサービスを終了することになってるし。
CMでは「PHVも本気」と言ってたが、PHV発売時点で「本気」でやって欲しかったなぁ。

ま、電気自動車の発表を機に、インフラ整備もしっかりやらざろう得ないね。
Posted at 2022/02/13 01:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

車内清掃

基本、一人が多いのでそれほど汚れない車内。
でも、天気悪いと足元は汚れるしね。
たまには掃除しないと。
明日、明後日と天気は悪いけど。。。😅
仕事終わりに始めました。


それにしても、このマットは個人的にはお勧めで、隙間無くフィットするので、マットの下が汚れにくく掃除も楽です。


掃除機から、拭き掃除、窓掃除まで。


キレイになったよ。


黄色のタオルは、もちろん乗ってたらズレてくるけど、汚れを少しでも抑える為。
汚れたら替えればいいし。
さて、帰ろう。
Posted at 2022/02/12 20:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV インナーミラー&ドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/510174/car/3044993/7423883/note.aspx
何シテル?   07/16 15:12
クルマは、自分にとって大きなおもちゃ! 「自分の快適仕様」を目指します。 その為、みんカラの皆さんの愛車を参考にし、 できる範囲で手を入れ、楽しみたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6 789 1011 12
13 14 1516171819
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

ハイゼットカーゴ純正キーレス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 02:11:54
うちのサイトはここだけ見ればOK!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 08:11:35
Ya-shun72さんのトヨタ プリウスPHV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 23:18:28

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年2月7日~ 初年度:令和3年1月 52前期からの乗り換え。予定には無かった不 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2024年12月~ 軽キャン用に入手。 4月登録後も、少しずつキャンプ仕様に。
ホンダ DAX ホンダ DAX
自分が小学生の昭和58年頃、父が知人から譲り受けたもの。当時の記憶では、花柄シートでした ...
SYM RV125i SYM RV125i
2019年6月~2025年3月 初年度:2015年式 前車は事故で廃車になったが、自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation