• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinpiのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

大河ドラマ「天地人」の舞台の1つ、神指城趾へ行ってきました。その2

大河ドラマ「天地人」の舞台の1つ、神指城趾へ行ってきました。その2神指城天守台予定地と考えられる土塁の上から
本丸南側方面を見た写真です。

左側奥の土塁が開いているところが、大手口(正面入口)
となっていたであろうと言われています。

現在の本丸跡地は雑木林と畑、墓地、高校のグラウンドなど
様々な姿に様変わりしていますが、大河ドラマ「天地人」の
影響もあり、この地を訪れる人も増えると予想されるので
市では、整備を予定しているらしいとか?
会津若松ICからも近いので、ちょっと寄り道もできますが、
国道49号には案内看板が無く、事前に地図でチェックしておかないと
通り過ぎてしまいます。(これは何とかしてほしい)

実際来てみると、その規模の大きさに「この城が完成していたら」
という期待と無念が入り交じってしまいます。
上杉景勝と直江兼続はこの城にどのような夢を見ていたのでしょうか?
Posted at 2009/04/30 06:19:19 | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年04月29日 イイね!

大河ドラマ「天地人」の舞台の1つ、神指城趾へ行ってきました。

大河ドラマ「天地人」の舞台の1つ、神指城趾へ行ってきました。2009年大河ドラマ「天地人」の舞台の1つ、
会津若松市の神指城趾に行ってきました。

写真は城趾二の丸北東部の端に位置するところにある
国指定天然記念物「高瀬の大木」です。(ケヤキの木)

「神指城」は、1600年に会津の国主である上杉景勝が
会津若松城に替わる新城として「天地人」の主人公、
直江兼続に命じて築城を開始し、後に関ヶ原の戦いの
きっかけになったとも言われています。

現在の城趾は全体のほんの「カケラ」しか残っていませんが
完成していれば東日本屈指の城郭になっていたと思うと
あと1年、関ヶ原が遅ければ・・・残念です。
Posted at 2009/04/29 22:43:12 | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年04月24日 イイね!

VH9000ビデオサーバー

VH9000のビデオサーバーは、DVDの画像を保存しておける機能で、
通常、動画はiPod touchで見ているので動画変換はおのずとmp4なのだが、
対応している動画形式がDivxのみということで、Divx動画データの
作成に挑んでみた。
60分のDVDビデオをmp4形式にしたものがあったので、BeatJamでとりあえず
変換してみると、途中で変換エラーになってしまった。

2~3回やってみたが、いづれもエラーになるので
専用ソフト(dr.Divx)でやってみると・・・・・・やっぱりエラー(笑)

なにか方法はないかとネットで調べてみると、
AVI形式の動画にして、拡張子をDivxに変えてみるとうまくいくようなので、そうして、BeatJamで変換すると・・・なんと成功!

DVDより多少画質は悪いようだけど、メディアを持ち歩く手間を考えれば
満足できる画質だと思う。


Posted at 2009/04/24 22:39:51 | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月23日 イイね!

VH9000のモニタが固定した!

VH9000のモニタが固定した!











購入するさい最後まで迷った、VH9000のモニタをタッチしたときの
微妙なグラつき。
取り付ける際にモニタユニット部とブレインユニット部を逆にして
取り付けてとお願いしたのが幸運な結果につながった。

モニタ部があまり出っ張らないようにしたかったので、
モニタユニット部を下に取り付けてしばらく使っていたら
なんかモニタをタッチしたときのグラつきが解消されてる!
よくみると、エスティマの2DIN取り付け部の上部がひさしの
ようになっていて、VH9000のモニタがたおれた時にモニタの支えに
なっていたのだ。
そのため、ちょっとやそっとではグラつかなくなっていたのだ。

これから暑くなる季節を迎えて、接触したままで大丈夫なのだろうか
とも思ってしまうのだが、とりあえず操作が安心してできるので
いいとしよう!
Posted at 2009/04/23 22:48:22 | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月19日 イイね!

リアモニターに映ったぞー!

リアモニターに映ったぞー!








リアモニターにDVDの画像だけ表示されなくて
後席からは「映らないよー」とクレームをあびながら
説明書とにらめっこすること一週間。
なんとかゴールデンウイークまでには解決するべく
がんばろうと(汗)

GIVE UP です。

急いでショップに足を運び、状況を説明したところ
「リアモニタに出力する際に行うナビのAV出力の設定が
されていなかったみたいです」

よかったー!
故障というわけではなかったんだ。

と、いうわけで設定していただいて、表示するように
なりました。ほっとしました。
Posted at 2009/04/19 22:46:04 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

エスティマを乗り継いで3代目。 すっかりエスティマンになってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12 131415 161718
19202122 23 2425
262728 29 30  

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ムーンルーフが好きなので、ムーンルーフ付きにこだわりました。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
初めて新車で購入した思い出の車。家にきて1週間しないうちに、フェンダーをこすってしまった ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
ルシーダからのアップグレードです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation