• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月15日

セリカのカタログを比べて…え~っ、まだやるのぉ!?

セリカのカタログを比べて…え~っ、まだやるのぉ!? って声が日増しに強くなってるような?!

はいっ、まだ続けてます…ので、しばし“呆れながらも”お付き合いくださいませ。


今回は「55年1月」と「55年3月」を比べます。


結論から申しますと…

違いはこれだけ。



「燃費」についての注釈だけが、こっそりと増えてました。

読めば…「燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。実際の走行時にはこの条件(気象、道路、車両、運転、整備などの状況)が異なってきますので、それに応じて燃料消費率が異なってきます。」だそうで(汗)



あはは、「燃費の数値が実際とは違う!」って苦情は、いつの時代も繰り返しているようですね!

ふつうのガソリン車はもちろんのこと、低燃費の優秀さで今や主流になったといってもいいHVはこの数値でさんざんもめてますしね。「そんなにも走らないじゃないか!!」って。。。

もちろん、最近のプリウスのマナーの悪さを考えりゃ…「あそこまでアクセル踏んじゃ、燃費が悪いのは当たり前でしょ!」って言いたくなるシーンもちらほら見ますから(汗)
信号からの奪取はもちろん、高速道路なんてずっと追い越し車線走ってますもんね、アクセル踏みっぱなしで。




以上。




って終わろうとして、今頃気が付きました。


これって何言いたいんだろう…って!?



「写真のインパネはチルトステアリングとセットでオプションです」ってありますね。

この記述、今回の「55年3月版」に見られたんですが、振り返ると…「55年1月版」にも書いてある。



で、登場当初の「54年8月」では…


シンプルな表記にすぎませんね!?

ちなみに装備一覧ではどのカタログでも「チルトステアリング」とのセットオプションの設定は何も書かれてないんです!
何だろう…写真を見比べてもどこも変わらないし???

きっとお客さんからの指摘があって「設定をわかりやすく表記」したと思われますが…逆にちょっと意味不明の記述に思えます、今となっては。

う~ん、気持ち悪い(汗)





















さて、以上でショートセリカの内容は終了しますが…今頃になって先日比較しつくした(?)初代セリカXXのカタログで“大きな変更箇所”に気がついちゃいました。

それがよくわかるページがこれ。


この40系セリカから採用されたウレタンバンパーの表皮に刻印されてる浮き文字が変わってるんですよ!
当初は「CELICA XX」ってあった刻印が、


ショートセリカと共用になったんでしょうか!?
「XX」の文字が消えちゃってますね。



はいっ、いろんな変更が頻繁に起こってた時代のお話です。。。
ブログ一覧 | カタログ セリカ | 日記
Posted at 2017/09/15 17:54:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トラック🚚DIYとイイね👍あり ...
【ShiN】さん

代かき 雨が降りました
urutora368さん

JAXA探査機「はやぶさ2」実物大 ...
ミムパパさん

おかしいと思ったら…
takeshi.oさん

皆さん、こんばんは~今日は、1日雨 ...
PHEV好きさん

マセラティギブリの、美しさと音(ト ...
Kolnさん

この記事へのコメント

2017年9月15日 18:06
こんばんは~ セリカ・カムリと、逆ですね。カムリは「セリカ」の名前を消しましたから ・・・ 。 ( 笑 )
コメントへの返答
2017年9月16日 5:55
いろんな大人の事情が有るんでしょうね!?消費者は振り回されてます(笑)
2017年9月15日 19:07
むふふ...( ゜ρ゜ )
御馳走様です!
コメントへの返答
2017年9月16日 5:56
喜んでいただけてるの…かなぁ?マニアックすぎてますけど(汗)
2017年9月15日 19:32
セリカXX浮き文字いつから変わったのでしょうか?
私のは54年式でもXX入ってますし・・・
グレードSの場合メッキホイールリングからホイールキャップに変わってますし。
コメントへの返答
2017年9月16日 6:24
XXの2.6が2.8になったのが…いつなんでしょうかねぇ?
あいにく54年のカタログがないのでわからないんですよ。
そのうちそこらへんのカタログを購入してみたいんですが、最近高騰気味なようで…(汗)

気になりますねぇ。。。
2017年9月15日 20:17
「まだやるのぉ!?」って、もっとやってーっ!!! って感じです。そのうち私PCの前で鼻血出しますよ。きっと。プリウス酷いですね。私もハイブリッド乗りですが、所謂プリウス走りは絶対しません。だって燃費悪いんだもの。
 で本題ですが、
1.「写真のインパネ」って、何が違うのか?
これ、ラジオ部分ですかね。当初のインパネはラジオ部分が一体というか、ラジオの部分に「黒い枠」が無かったはずで、その後、バックドアガーニッシュとともに、一部車種にこの「黒い枠」がついたように記憶しています。ですので、チルト無しは「枠無し」、チルト付は「枠有り」となったのでは?と想像します(自身無さげ)。ついでに、角目は、丸目後期とは、ステアリングボス部分が変化しているんですね。今気づきました。
2.XXのフロントバンパー文字
 私の車は55年7月登録で、前期の後期というか、IRS直前の前期ですが、文字は「celica」だけでXX付ではありませんでした。まさか、2.6と2.0で使い分けということもないでしょうから、前期の後期(スーパーサウンドコンポ設定時)からの変更ではないでしょうか?
 これ、部品の統一によるコストダウンでしょうね、きっと。だって、US向けは、ここは、「supra」でしょうから、国内向けのバンパーフェーシングを統一して、コストダウンしたのでしょう(XXも4気筒も販売苦戦していたからしょうがないですよね)。
 3枚目の写真で1600GTにマルが書き込まれていますが、このカタログの初代持ち主(でかバン様?)は、ここを狙っていたのかな?
 そうそう、先日の1600GTの謎について、思い出した点があるので、後刻先日ののページにコメントさせてください。
 アッッ、XTってグレード名、SEの次だからかな?(←単なるエロオヤジ)
コメントへの返答
2017年9月16日 7:36
鼻血もあっという間に乾くほど…内容が薄まってきてます(汗)
インパネの件は、やっぱり区別がつかないんですよ。どこも変わってないんです、何度見比べても。黒い枠も見当たらないような!?見方が悪いのか…でもあらためてじっくりと眺めてみますよ、のちほど。
バンパーの件は…セリスーのその部分をじっくりと見忘れてましたよ、以前の東海セリカday で。しまったぁ(汗)
で、ネットで探したから…この部分に「CELICA SUPRA」って文字のある車両を見つけましたが、これも年式によってシンプルに変わった可能性もありますね。でもせっかくの浮き文字を無くさなくてもいいのにねぇ…もったいない。きっとウレタンを射出成形する型の更新時に統一されたんてしょうけど、となるとレア感が増しますね、一層のこと。修理で交換された個体も多いでしょうから!?
このカタログは中古のお店で買ったものですからね歴史があるようです(笑)私の場合、当時もらったもの以外にも学生の時に住んでた寮で拾ったのも結構有るんですよ。当時はかなり捨てられてましたもん、カタログって。
SE の次がXT として…この半端な感じの“Tの文字”が困りますねぇ??
2017年9月15日 22:53
下の写真は2.6が付いていないのはXX有無とは関係無いでしょうから統一によるコストダウンに1票(^_^)

セリカのことは皆さんがコメントされているので、プリウスのコメントしますね(^_^)

以前はなぜプリウスが高速で飛ばしているのか疑問でしたが、何年か前に三代目で岡山まで往復した時に速度計を意識して走らないと速度が上がってしまうことに気付きました。アクセルの踏み加減はほぼ一定のつもりなのに速度計を見るとあれ?ってな感じでした(^_^)

だからプリウスは高速を飛ぶように走っているのが多いんだと納得してます。ちなみに私がドライブしたプリウスはレンタカーです。

まあ電子スロットルなのでドライバーが踏んだ量なんて関係無く制御出来ますからね(笑

だいたいエコモード(エコランプ)なんてベタって踏みこんでもコンピュータスロットルを控え目にゆっくり開くようにしているだけですからね(^_^)
あっ、これは誤解を恐れず大雑把に個人の意見ですからね(^_^)
コメントへの返答
2017年9月16日 7:46
XX も排気量アップという大がかりな改良をしてもなお、カタログ写真は画像処理して使い回しを多用してた…という面白い実例の多かったモノですからね、これは。楽しく比較させて戴きました(笑)
プリウス含めて、確かに電子制御スロットルってのはクルマが勝手にアクセルを開け閉めしちゃうからなんですかねぇ!?なんか怖い気もします(汗)
でも高速って基本的に減速する頻度が少ないので、ハイブリッドがお得意の回生ブレーキも出来ないことで、あっという間に電池が減るって聞きます。となると、バッテリーが無くなればただの重たいクルマになるわけで…走りも悪くなるからますますアクセル踏んじゃう。燃費も悪くなるはずですが、きっと運転してる人も燃費の感覚がマヒして、ますます…(汗)
いやぁ、本当のところは分かりませんが、結構高速でも普通に飛ばしてる人多いですよね!?
2017年9月15日 23:22
うーん細かい・・・・・

しかしXXの文字が消えた?
そもそもバンパーが共通だったのでしょうか?
コメントへの返答
2017年9月16日 7:50
あはは…ドンドン重箱の隅をツツキマクル性格になってきてますね、私。
嫌ぁなヤツでしょ(笑)
でもこれが快感に!?
バンパーは明らかに共通化が目的のはずです。数が出なかったんでしょうから。。。
2017年9月15日 23:35
この当時のクルマってホント コストかかってますね~(^_^;)
今時のコストダウンと合理化の塊みたいなのとは違って設計者のスピリッツを感じます!
コメントへの返答
2017年9月16日 7:51
そうですよね、デザインも設計も今ほどコンピューター尽くしではありませんから、人間味に溢れてるというかアナログチックと言うべきか…実におおらかな感じがします。
2017年9月16日 0:56
プリウスって,ものすごく速いですよね。
高速でどんどん他の車を追い越していきますよね。
ハイブリッド車の力は凄すぎます。

インパネ部分のこのような表記は,ここの炉は,多車種にもあったような気がします。通常カセットとかオプションでつける所でしょうか?
コメントへの返答
2017年9月16日 8:00
飛~さんのヴェゼルもきっと速いんでしょうね。モーターの瞬発力と太いトルクは…ガソリンエンジンの比ではありませんから(汗)


インパネは…全く理解できないんですよ、やっぱり。間違い探しの本領発揮といきたかったんですが、これには白旗です。
2017年9月16日 1:32
再コメ失礼します。書き忘れました。上の拙コメントでの「バンパーフェーシングを統一した」は、「バンパーフェーシングの型を統一した」が正確です。XXは全車種カラード・ウレタンバンパー、4気筒系にはカラードバンパーは設定されておらず、黒色・ウレタンバンパーですので。
 それと、今気づいたのですが、上側の前期の前期(2.6S)の方ではページ右上に2600と2000の双方が記載されていますが、下側の2.0Sの方はページ右上に2000しか記載されていないので前期の後期ではなく、後期(MA50)のカタログだったんですね。この赤も微妙に違っているとか、なかなか芸が細かいですよね。
コメントへの返答
2017年9月16日 19:31
ウレタンの射出成型機の型に掘られていたロゴ部分をわざわざ埋めて直したんでしょうね…?!それとも型更新の時に合わせて変更したのかなぁ?どちらにせよ…些細な違いなのに。。。やはりXXも目標台数を思い切り下回ってたってことでしょうね。

はいっ、55年のカタログなんです、これ。54年版は私持ってませんので、比較と言っても間に1年以上の大きなブランク期間があるわけで…改良も結構あったはずです、その間に(汗)
いやぁ、いまさら高価なカタログを求めるつもりもないので・・・ここら辺の追及はまたそのうちってことで。。。

でも、ちょっと気になりますよぉ。

あっ、そうそう。
2代目最後期に限定車が出たんですよね。赤と黒のツートンボデー。
これになると、カラードバンパーになるんですよ、ショートセリカでもっ!!!!!
レアすぎて見たことないですけど・・。
2017年9月16日 11:46
いや~楽しいです。
私も「もっとやって~」の口です(笑)

みんなで協力すればもっと細かいことまでわかりますね。

今度初代のカタログをお貸ししますのでアップしてみませんか?(ワタクシ自信無いので)
コメントへの返答
2017年9月16日 12:49
あはは…ヤバいです、これやってると時間があっという間に過ぎちゃってますから(汗)
でも少しずつ見てくと、やはり止まりませんっ。

初代のカタログは、前期についてはいろんなタイプを一つずつ持ってるくらいで、比較はできないんですよ。
その点後期なら、それなりに集めました!

ですので後期モデルについてはしっかりとやれそうですが、前期は…どうなりますやら?
今買おうとすると…めちゃ高くて買えませんしね(汗)買おうとも思いません。。。
2017年9月16日 12:57
お疲れ様です(^-^)。
このバージョンのカタログ、初めて見ましたぁ~😆。
ありがとうございます\(^o^)/。
コメントへの返答
2017年9月16日 19:29
いえいえ、これからですよ、これから。
2代目は奥が深いんですっ。
2017年9月16日 20:11
幻のセリカ10周年記念限定車、
「フライングドラゴン」のカタログはありませんか? 爆。
コメントへの返答
2017年9月16日 21:12
赤黒ツートンの限定車…新聞広告の切れ端は持ってたように記憶してますが、それも30年ほど前の思い出(笑)

どっかに行っちゃったんじゃないかなぁ!?
そもそも情報すらないですよねぇ、このネット社会でも。。。
2017年9月16日 20:21
再々コメすみません。そうでした、限定車在りました。忘れてましたです。しかし実車は未だ見ておりません。あの頃の販売状況は、まさに絶賛超苦戦中でしたから、悪あ○きに見えましたよ。

 上記「ラジオの枠」ですが、分かり難い表現ですみません。映像で示すと
「枠有り」は御ブログの9月6日記事8枚目の内装写真のタイプ。
「枠無し」は8月26日記事最後の写真でエアコンパネルの上部に写りこんでいるダッシュのアルミパネルからいきなりつまみが出ているタイプ。 という意味です。
 初代xxにつきましては、前期(リジッド)のマイナー時期が不明です。グラフィスのカタログ本記載の53年11月のカタログは前期の後期の内容ではあります。
私が紛失している55年春のカタログもこれと同じくジェイソン失踪後のものです。
後期(IRS)登場は55年8月で間違いありません(購入直後の実質的変更で激甚なショックを受けたので消えない記憶です)。
 ついでながら、2600から2800になるとともにIRS化されており、2800はIRSのG仕様のみ、またL仕様はIRS化されておりませんので、後期のL仕様というのは実質的に有るのか不明です(まず、当時でもGかSしか見なかったと思います)。
コメントへの返答
2017年9月17日 10:27
限定車はネットでもほとんど出てきませんね、悲しいほどに。。。

さて、あれからカタログをじ~っと眺めております(笑)
で、その結果…なんとなく「これかなぁ?」ってのが見えてきましたが、まぁそれはまた今度ってことで…!
でもラジオの件は、ちょっと面白いことがわかりました。黒枠/つまみだけ…が入り乱れてるっていう感じなんですよ、この頃は!?見れば見るほどわかりませんが…こればかりはオーナーさんの方数人を集めて聞いてみたいものですね、無理でしょうけど(汗)
それほどまでにいろんな変更が次々と行われていた車両だったってことは理解できましたっ!!!

しかしXXも含めて謎が多い(単にわかりにくいだけなんでしょうけど)この2代目セリカって…奥の深いクルマみたいですよ(笑)

XXは…さすがに資料がありません。カタログもこの2冊だけですから、もう一冊欲しいところですけど、さすがに(汗)
2017年9月19日 23:43
本当に度々すみません。「XXあーあ また見つけちゃってどうするの?」コメントです!すみません長いです。
とりあえず、勝手ながら簡単化のためにここで、世代を①-53年登場のオリジナルタイプ、②-53年後半からと思われるコンソールが2DIN風のタイプ、③-55年8月登場のIRSタイプ、の3つに区分させてください(厭くまで省略のためですので、勝手な区分ですが、先輩諸兄どうかお許しください)。

 以前にもコメントさせていただきましたが、内装その他外見面では、①と②の間での相違点が多いといえると思います。で、今回嵐の中で画像を舐めるようにみたところ、「何でーっ?」というのが新たに見つかりました。

1.ダッシュ右のウォーニングランプの並びが①と③で違う(②は③に同じ)
 具体的には、2列3行の6灯の並びが
①では、左列上から ハイビーム、ブレーキ、空き
     右列上から 排気温、OVER DRIVE、OKモニター

②及び③では、左列上から ハイビーム、ブレーキ、OVER DRIVE
         右列上から 排気温、OKモニター、空き
ここを変える意味が???なのですが、
「猫なべ」流屁理屈では、「5速マニュアルに配慮した。」が理由かと。
 つまりOVER DRIVEランプは勿論4速ATだけですので、マニュアル車ではここが「空き」になります。そうしますと、図示すると分かりやすいですが、①のタイプだとOKモニターが孤立し不自然な並びになりますが、②③のタイプですと2行2列の安定した並びになるということです。だったら、最初からそうしろって!もっとも、マニュアルは最初から別並びだったりしたら・・・嗚呼!!

2.計器照明のレオスタット
①では、不明(未装備だったような気もしますが、でかバン様、ご確認いただけますと幸いです。)
②及び③では、ダッシュ右下ミラーコントロール右(①のリアワイパーSWと置換)

全体の透視図でもバンパー文字の違いきちんと再現されていますね。

それと、余り売れなかったような赤なのですが、①ホットレッド、②バーニングレッド、③ファインレッド とすべて違っているんですね。他の色で3回変更はありません。
 で、驚きなのが①の時代には、赤だけは何故か本革シートが設定されていないんですね。不思議です。

Hなオマケ、カタログの車体の横に転がっている尾根遺産の靴、グレード毎の各車とも全部違ってるってご存知でしたか?
私、今日気づきました。 XXってメーカー公認の「○ったらし」の車!!!
コメントへの返答
2017年9月20日 5:51
なんとも見事な突っ込み(笑)
なるほど…最低3段階の変更があったということですね!?私のカタログ比較は2つしかなかったので途中の変更がわからなかったんですが…こりゃ何としてでも中期をゲットしなきゃいけませんね。

オーバードライブのスイッチ位置がドアからインパネというのはご紹介しましたが、そのウォーニングランプ並びまで変えてくるとは、なかなか面白い。とはいえ…なぜオーバードライブごときにウォーニングが必要なのか…が気になりますね。そういう時代だったとはいえ変な時代です!? ちなみに2WAY(ロックアップ)オーバードライブ付き4速ATはこのセリカXXが一番最初に搭載されたんです。だから…なのかなぁ?

赤いボデーの変遷は…面白いっ!それが印刷で再現されてるかどうかはわかりませんが…スーパーレッドでないところがまだまだですね(笑) あれっ、スーパーレッドっていつからなんだろうか???

でも一番気になるのが…

尾根遺産の靴!?

えっ、まじっすかぁ????
それこそ一番の注目ポイントですよぉ!!!
2017年9月24日 22:08
久々みんカラを拝見しまして
期待の画像が出てこないなあ、などと思いつつ
冷静さを保てたせいか思い出したことがあります

昔XXと40後期のバンパーを比べたんですが全く別物でした
上から見るとXXの方が丸みを帯びて真ん中がより出っ張った形状、
4気筒は直線的で角張った感じでした
分かり易いのは横から見た車体との境い目の形で
XXがスラント、4気筒は逆スラントでした(ちなみに前期は垂直ですね)

期待の画像については丸みを帯びてても直線的でもどちらも好きです
コメントへの返答
2017年9月24日 22:49
おぉ、すっかりご無沙汰しちゃってますね、心配してたんです。。。

バンパーの違い…まじっすかぁ!?比較したことある人なんて、そりゃ珍しいですよ。


丸いかぺちゃんこかといえば、やはり丸いほうがよろしいんじゃないかなぁ?!
あまりに細いと、凹凸が無さすぎちゃって心配になりますもん。
でもポッチャリ系も限度がありまして…

そろそろ夏の終わりを感じます(汗)
2017年9月25日 15:53
度々すみません。GT-7様のご指摘により、私の部品共通化説は誤りでしたね。お詫びして訂正いたします。
 私もXXとLB1600GTを比較して購入したのですが、2台並べて比べたわけでもなく、てっきり同じ形状と思い込んでおり、混乱を生じさせてしまい大変申し訳ありませんでした。
 ということになると、必然的に本件に関しましては、XXと4気筒系を分けて考えなければならない。つまり、XXだけの事情で変更されたということになりますね。
 そうすると、輸出向けとの製作工程の兼ね合いが濃厚でしょうか?でかバン様ご指摘のCELICA SUPULAの文字のためにXX文字が邪魔だったとか?

 そもそも米国向けは当初XXで出たのでしょうか。それとも発売前に「おっとヤベェー」となったのか、どうなんでしょう?
 因みにXXって、「アメリケンの大人の映画」の「大人加減の基準」ですよね?レパードTR-XってX三つって意味では?こっちのほうがもっとヤバクないすかね?
 でかバン様は、ボン・キュッ・ボンのコークボトルラインはお好みでは?
「風説の流布」になって皆様ごめんなさい。
コメントへの返答
2017年9月25日 19:58
いえいえ、こればかりは誤りかどうかは誰もわかりませんし、そもそも私は未だにそうだと信じてますよ(笑)
トヨタ初のウレタンバンパーを採用したのは、このセリカ/セリカXXだというのは間違いありません。そんななか不安もある初めての素材を使うにあたり、わざわざ2車種に分けて全く違う形状の専用の型を使うとは思えないんですよ。あの堅実なトヨタですしね。。。
ただしSUPRAとの兼ね合いは…あり得るでしょうけどね。
XXのネーミングは…いつ気が付いたんでしょうかね?そっちのほうが気になりますよ(笑)

なるほど…トライエックスを3つのXと考えると、見事にXX以上のヤバさを感じますが、あれって…TRY-Xと考えると「X=未知なるモノ」に「TRY=トライつまり挑戦する」って意味なんですよ、確か(笑)
はいっ、残念ながら「しまったぁ」とは全く無縁のネーミングなんです。。。

もちろんコークボトルラインが一番ですよ!!!
ドラえもんは…認めませんっ。


でも…現実は(滝汗)

プロフィール

「@H.N城谷サッシーさん、パワステに慣れちゃうと…もうダメなんですかねぇ??」
何シテル?   04/12 23:07
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 252627
282930    

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation