この件では、皆さんから思った以上にたくさんのコメントをいただき、誠に感謝感謝です。
で、やはりそのほとんどが「磁石って大丈夫なの?」ってお話でして…要はスマホが壊れちゃうんじゃないのっていうこと。
お恥ずかしながら、実は私、これを作るまでは“そんな心配”は全く頭に無かったことでして…よくよく考えたら、害が無いとは言い切れない?!
でも、市販品では普通に売ってますからね…マグネットホルダーって。
なのでさっそくお店に行って、その商品のパッケージをよく見てみれば…
「磁力によるスマホへの影響は全く心配ありません」
なんてことが書かれているものは、ひとつも無かったりして(滝汗)
どれもが「スマホの機能に影響が出る場合もあります…」だって。。。
確かにこれは怖い!!
メモリーなんて磁石に弱そうだし、数年前、スマホケースのマグネットが原因で、一緒に持ち運んでいた「小型外付けHDD」の写真データを全部“お釈迦”にしちゃったことがありますし。。。 (そうそう、このおかげで過去20年近くのセリカ弄りやイベントの記録が全部吹っ飛びましたっけ。猫なべさんに救済いただこうとお願いしても、やはりダメでしたし…ね。)
で、ちょっと調べた。
スマホにあるメモリーって…何ってこと。
でも結論から言えば…内部メモリーもSDカードも、フラッシュメモリーなので磁気で記録してるわけじゃないそうで、だから磁力の影響は心配ないんだそうですって!!
良かった良かった…。
とはいえ、無害ってわけじゃなく…一番影響を受けそうなのは『カメラのピント合わせ』なんだそうです。 でもまぁ、車載してる時にはカメラ使わないから、神経質になることも無いと思いますけど。。。
と言う前置きはこれくらいにして…
でもやっぱり心配のネタは少しでも減らしたいのが心情ってものですから…
こうしてみました(笑)
『磁石を減らそう!!』
まっとうな対策ですね…(爆)
ということで、適当に磁石を半減。

10個だったのを、赤丸の部分だけ残して撤去!
とりあえず、この状態でも、保持出来ております…
が、実はちょっと心もとなくなってます。
というのも、ケース内に仕込んだ鉄板
これが実に重たいんです。
そこで、こっちも軽量化すれば、磁石が5つになっても大丈夫ではないかと思い…ホムセンで適当な鉄板を探せば
こんな適材を見付けました!!
その名も「マグネット吸着板」(←そのものです)
これ、2枚入って200円ちょい。
迷わずコイツを貼り付ける。
おぉ、めちゃ軽いぞっ!!
ちなみに重量は、今までの鉄板が

30gだったのに対し、今回のは

たったの7g…ってことで、約1/4になりました!!!
これならたぶん、磁石を減らした状態でもOKなんじゃないかなぁ???
ってことで、当面この仕様で様子見ということにいたします。。。
ブログ一覧 |
セリカ 内装 | 日記
Posted at
2021/06/12 05:23:55