• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2021年06月15日 イイね!

キツネ様、最近はちょっと…お休み中でしたが。。。

そういえば昨年の5月でしたね、キツネ様の「抱き付きピストン」をダメもとで直したのって。

でその後の様子はと言えば…


やはり無理でした。
平地ではそれなりに調子よく走るんですが、ちょっとでも登り坂に差し掛かると…俄然パワーダウン。
いっきにスピードは20km/hを下回り息も絶え絶え。当然フルスロットルなんですけど…ダメダメなんです。

まぁ、キャブの口径やジェットなんかもノーマルだからってこともあるかも知れませんけど?!



で、さすがにそれじゃ恥ずかしいわけで…だから1年ぶりにピストンをノーマルに戻しました。

こちらは、もう満身創痍のお疲れピストン。


そしてこっちが、以前も使ってたノーマルくん。



そして走ると…

うん、やっぱりこっちの方が全くストレスなしに走りますっ!!
やはり、年式相応の扱いをしなきゃいけませんね…40数年経過した老キツネ様ですもん。。。
Posted at 2021/06/15 05:24:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードフォックス | 日記
2021年06月14日 イイね!

半導体不足がこういったところにも。。。

ちょっと前にテレビで放映されていた半導体製造メーカーの火災による供給量の減少。
そのおかけで自動車メーカーのラインも次々と操業見合わせに追い込まれてるとのことですが…

新車なんて買う予定もない我が家では、まるで影響ないものだと思ってました。


ところが思わぬところで、慌てることになろうとは(汗)


その対象となったものが…プリンター。


いやぁ、最近になって我が家のプリンターが調子悪くなりまして…かなりの枚数を連続で両目印刷するといった酷使したのは事実ですが、それ以外にも“かなりお安めのお手軽インク”を投入してたのも原因かなぁ?!


とにかく目詰まりが頻繁に起きるようになっちゃって、ノズルクリーニングをするたびに、ダメだったノズルが開通したかと思えば、さっきまで大丈夫だったのがダメになったり…で、これを何度も繰り替えしてたんです。

そしたら…「廃インク吸収パッドがいっぱいです」っていうエラーメッセージが出て、それで動かなくなっちゃった。。。

考えりゃ、インクのノズルクリーニングって…どんどんとインク拭いて詰まりを押し出すそうで、そりゃインクの無駄な消費を促進してるわけですが、それがこの吸収パッドってやつに吸われるんだそうです。

で、この吸収パッドの交換は、個人ではやらず…必ず修理依頼をしてください!だそうですって。。。

ちなみにこの交換修理が1万数千円、加えてエラーメッセージの取り消しもしなきゃいけないんだそうで…交換修理は簡単にできますが、エラーメッセージの取り消しは素人には無理(なんでもそういうソフトを買わなきゃいけないんだそうです。。。)



で、考えりゃ…プリンターなんて1万数千円で買える時代ですもん。 ここで2週間ほどかけて吸収パッドを交換したところで、ノズルの寿命もそのうち来るでしょうし、それ以外の駆動部分も間違いなく劣化してます。。。
って考えると、わざわざ修理する人もいないでしょう!?



ということで買い替え決定!!!



さっそく家電量販店に行ってプリンターを見てみれば…



ありゃりゃ、普通に3~4万円の機種ばかりじゃないの?! おかしいなぁ、安いヤツは1万円切ってるのもあったはずなのに。。。


で、店員に聞けば…その原因として言われたのが「半導体不足なんです」って言葉なんですよ。。。



確かに1万円~1万数千円の機種もあることはあるんですが、それはことごとく「入荷待ち」の札が付けられて、聴けば納期は2か月も未定だそうですって。。。


だからメーカーとしても、せっかく入手した半導体なら、少しでも付加価値を付けて高く売れる機種を重点に生産、流通させた方が儲かるって判断なんでしょうね。。。
つまり「安いヤツは…当面作らないぜっ!」ってことらしいです。。。




結局、そのお店はとっとと諦めて、別の家電量販店を巡れば…


1万円ちょっとのプリンターが1台だけ箱に入れられたまま残ってるのを発見。お店に聞けば…これが最後ですって言うので、迷わずゲットしてきました。


ちょっともったいなかったけど、仕方ないですよね。。。
本当は分解したかったんですが、今回はグッとこらえました。



Posted at 2021/06/14 05:37:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. スマートミストNEOの良い所は?(初めて使う方:期待する効果は?)
回答:お手軽に施工でき、撥水効果も長く持続すること。
Q2. 同ジャンルの商品に最も求めることは?1つお答えください。
回答:お手軽価格

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/06/13 06:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年06月13日 イイね!

メーターの照明は…やっぱりこうでなくちゃ!

先日、メーターケースをノーマルに戻して、元どおりのグリーン系の色調に戻そうとしましたが…やはりまだまだ明るさが足りない気がしました。

以前の真っ白に明るい照明の様子が、かなり印象に強く残ったんで…。

そこで再びメーターケース内にシルバーのテープを仕込んだ奴を復活させます。


が、そのまま使ったんではやっぱり元のとおり白い光になっちゃいますので…

今回はこいつを使います(笑)


この中の緑色のテープを…ひたすら貼ります。



たったこれだけ。

今までの様子が

ですから、今回は

キレイに緑色に光ってますね!!!

さて、これで実際にどのように見えるのか…楽しみです。
Posted at 2021/06/13 05:50:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ 電装品 | 日記
2021年06月12日 イイね!

スマホホルダー ちょっと修正。

この件では、皆さんから思った以上にたくさんのコメントをいただき、誠に感謝感謝です。

で、やはりそのほとんどが「磁石って大丈夫なの?」ってお話でして…要はスマホが壊れちゃうんじゃないのっていうこと。

お恥ずかしながら、実は私、これを作るまでは“そんな心配”は全く頭に無かったことでして…よくよく考えたら、害が無いとは言い切れない?!

でも、市販品では普通に売ってますからね…マグネットホルダーって。
なのでさっそくお店に行って、その商品のパッケージをよく見てみれば…


「磁力によるスマホへの影響は全く心配ありません」



なんてことが書かれているものは、ひとつも無かったりして(滝汗)
どれもが「スマホの機能に影響が出る場合もあります…」だって。。。

確かにこれは怖い!!
メモリーなんて磁石に弱そうだし、数年前、スマホケースのマグネットが原因で、一緒に持ち運んでいた「小型外付けHDD」の写真データを全部“お釈迦”にしちゃったことがありますし。。。 (そうそう、このおかげで過去20年近くのセリカ弄りやイベントの記録が全部吹っ飛びましたっけ。猫なべさんに救済いただこうとお願いしても、やはりダメでしたし…ね。)

で、ちょっと調べた。
スマホにあるメモリーって…何ってこと。



でも結論から言えば…内部メモリーもSDカードも、フラッシュメモリーなので磁気で記録してるわけじゃないそうで、だから磁力の影響は心配ないんだそうですって!!
良かった良かった…。


とはいえ、無害ってわけじゃなく…一番影響を受けそうなのは『カメラのピント合わせ』なんだそうです。 でもまぁ、車載してる時にはカメラ使わないから、神経質になることも無いと思いますけど。。。









と言う前置きはこれくらいにして…




でもやっぱり心配のネタは少しでも減らしたいのが心情ってものですから…

こうしてみました(笑)


『磁石を減らそう!!』



まっとうな対策ですね…(爆)


ということで、適当に磁石を半減。

10個だったのを、赤丸の部分だけ残して撤去!

とりあえず、この状態でも、保持出来ております…


が、実はちょっと心もとなくなってます。

というのも、ケース内に仕込んだ鉄板


これが実に重たいんです。
そこで、こっちも軽量化すれば、磁石が5つになっても大丈夫ではないかと思い…ホムセンで適当な鉄板を探せば


こんな適材を見付けました!!


その名も「マグネット吸着板」(←そのものです)


これ、2枚入って200円ちょい。

迷わずコイツを貼り付ける。


おぉ、めちゃ軽いぞっ!!


ちなみに重量は、今までの鉄板が

30gだったのに対し、今回のは


たったの7g…ってことで、約1/4になりました!!!


これならたぶん、磁石を減らした状態でもOKなんじゃないかなぁ???


ってことで、当面この仕様で様子見ということにいたします。。。
Posted at 2021/06/12 05:23:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ 内装 | 日記

プロフィール

「@どさんこさん、マジっすか? これは…燃えますねぇ!?頑張ってください!」
何シテル?   10/26 21:34
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation