Mです
ゴルフのライト交換をしてみました

球ではなくユニット交換です
先にバンパーを外し↓
今までのライトはLowがプロジェクター&イカリング付きのライトでしたが、球がLowもHiもH1バルブ

これがまた夜はまったく見えないくらいの光量でして・・・
そこで

LowにHIDを付けたのですが、球のソケットが純正フォグのソケットのように完全にH1仕様?のような形状だったので、そのままではHIDは付けられませんでした

ライト側の取り付け口を削ってしまうと元に戻せないので、とりあえずバルブのブラケット部分を削り無理矢理取り付けてみました
なんとかライトは点きハロゲンよりは見えるかなぁ・・・
くらいにまでなったのでしばらくそのままで使用していました
でコレ↓

某オクで出ていたゴルフ5調??なライト

5に乗ってる人には失礼な例えですかね
純正に近いライト形状で、バルブはH7

ウインカーは純正とは違う場所(ライト下のフチ部分)
これなら思った光量も出ますし、取り付けにも苦労しません
思った通り、HIDの取り付けは多少の加工で問題なく取り付け完了
しかし、まだ夜の走行はしていないので光がどこに向いているかは分かりません

しかも、日本仕様じゃ無さそうなので右向きライトかと思われます
まぁ
できるだけ調整でごまかそう
Posted at 2011/05/02 23:01:20 | |
トラックバック(0) |
ゴルフⅣ | 日記