• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MamOのブログ一覧

2024年06月26日 イイね!

MZフォーミュラ自分用

MZフォーミュラ自分用

ミニッツ RWDのシャーシだけセットを買ったのでMZフォーミュラ自分用ボディを作ります。

ボディの形が1987年あたりの1.5ターボ時代がモチーフなので、その頃の参戦チームの中で他の人とカブらなそうなチームでと考えていて思い付いたのが・・・


当時のドライバーがワー○ィックさんである所もネタ的に面白い・・・

と思ったけど、色が簡単過ぎてほぼ白く塗るだけであとはステッカーで作れてしまう(笑)

これでは自分のボディはお手軽に作っただろと言われかねないのでボツ!

他はミナルディも考えたけど'87年型は形が違い過ぎる。

考えた末・・・



ブラバムですw



スポンサーのステッカーは数える程しかないので大変シンプルなカラーリング!

だけど塗るのは楽かといえば結構大変なのよ。


地味に難しいのがパトレーゼヘルメットだったり・・・



タイヤも付けて完成!

せっかく作ったのでサーキットでF1ごっこしたいですね。

近場のミニッツコースだとリッジフィールドかホットラップあたりになりますが、そのあたりでMZフォーミュラ持ってる人いますか〜?
Posted at 2024/06/26 23:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | らじこん
2024年04月20日 イイね!

MZふぉーみゅら



某RCユーチューバーS田ぴょんさんからのご依頼案件でミニッツレーサー用フォーミュラタイプボディMZフォーミュラを塗装しました。

まだ販売前のテストショット品との事です。



サフ吹いてキャメルイエローで塗装!

 このボディ、タフレジンという割と丈夫なレジン素材で光造形の3Dプリンターによって作られたらしい、イメージしていたボコボコの表面は無く割とツルッとしているので良いですね。

・・・といっても自分は今まで3Dプリンターで作った物に出くわした事無かったのですがw



剥がしやすい用紙のステッカーに印刷してデカールのサイズを確認


 一部のステッカーのサイズを若干修正して本番ステッカーに印刷して貼り付け。
素材はABCホビーの用紙です

 エーワンのびるラベルの方がメジャーで発色が良い(気がする)のですが、こちらの方が時間が経っても反ってめくれて来たりしにくいので好きです。 


ウイングがモーターカバーを兼ねているらしい。



クリア吹いてウイングステーとかボディ下側をセミグロブラックで塗装完了

このボディをデザインしたのはプロイラストレーターのアラブルカ氏
レース雑誌、ラジコン雑誌等で知っている方も多いかと思います。


ホイールも3Dプリンター製です

この可愛さ、青柳ブンブンレーサーを思い出すw
子供の頃ミニ四駆やりに行った岐阜のD光模型で3000円で売っていたのを何で買わなかったかと今だに後悔している・・・



納品
ミニッツ RWDシャーシに搭載!

とても良い!

私もミニッツ 買って作ろうかしら?
Posted at 2024/04/20 23:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | らじこん
2024年04月09日 イイね!

MB01 ボディをジュリアに変更してみる

MB01さんのボディをアバルト1000TCRからジュリア1300に変換してしまいましたw

アバルトも可愛らしいくて、少しのミスも許されないスリリングな特性も好きなんですが(?)違うホイールベースも試してみようかと・・・


・・・で、物入れから引きずり出して来たジュリアさん。
ラジコン復帰した時にタミヤカスタマーで注文して作った一品。

 イタリア国旗のストライプは以前、ステッカーの制作依頼があった時に検証用に作ったモノ

 今回スペアぼで出たジュリアのと奇跡的に良く似てますw

で、ジュリアボディに合わせてホイールベース変更して走らせてみるとよく走る! スピンしない、まるで四駆ツーリングなみの安定感、コーナーも楽々曲がる!



じゃあ、新しいボディ買って作りましょう、とボディ注文が無かったタイミングで自分用を制作開始。



完成!

 ジュリアボディはウインドモールとかウインカー等のデカールが転倒によりすぐ削れて無くなるので裏張り(モールは塗装)にしてあります。
 成型の都合ポリカの厚みが薄くて強度の弱いアゴ周りもメッシュとシューグーでしっかり補強済み。



岐阜タムでボディのおろし走行


テールランプはクリアのオレンジとレッドで塗ってあるので将来的には電飾もつけられてます・・・多分やらん気はするけどw

コースレイアウト変更で高速サーキットとなった岐阜タムに結構合っている感じがするので次のタミチャレにコレも出してみようか・・・?





 


Posted at 2024/04/09 21:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | らじこん
2023年11月30日 イイね!

MB01でタミグラに出てみる②

MB01でタミグラに出てみる②2ヶ月放置してしまった・・・

MB01初実戦投入
ダンパーや車高のセットは岐阜タムで大体出した。

タイヤはフロントスーパースリック(55サイズ)リアハードラジアル(ハードインナー)で行けそう。


 事前テストでノーマルの樹脂サスボールではすぐにすっぽ抜けることは分かっていたので、ナックル側の軸にステッカーの切れ端を貼って差し込んだ時にサスボールが広がってクリアランスを適正にする事で対策。
 タミグラのレースディスタンス予選2分ならコレで大丈夫!

・・・と思っていた。


土曜日 Mスポーツクラス

練習走行、最初の予想ではM07勢には太刀打ち出来ないと思っていたが。
走らせてみると意外とペースは悪くないので期待できそう。

予選1
路面温度が急上昇!
朝の練習の時のグリップ感は少し逃げる程度だったのが、鬼グリップになってしまいコケやすい、慎重に走っていたものの転倒。
その衝撃で脱臼、ついでにドライブシャフトも抜けて走行不能でリタイア。

予選2
サスボール脱臼対策をやり直して挑んだ2回目、脱臼無しで完走したが2分で3〜4回コケてしまったので予選落ち確定w

明日に備えて仕様変更して撤収!



日曜日2日目 Mラリークラス

ボディはアルピーヌ君に変更
コンデレ要因に黄色バージョンを作ったが・・・



選ばれず、帰ったらヤフオク出品だな(その後無事落札いただきましたw)



レースの方も案の定ボロボロ
1ヒート目は調子に乗って勢いよくジャンプしたら着地で脱臼!
2ヒート目はデ◯レース状態でぐちゃぐちゃになって終了
もちろん予選落ちv

長年愛用のボディもプラパーツ破損で悲しい状態に・・・

もうラリーには二度と出ないと思う(笑)



そして現在、元のアバルトに戻ってます。

タミグラの後、ローフリクションサスボール欠品で走れなかったのがようやく入荷したので装着




抜けるのはロアアーム側だけなので1セット買えば何とかなります、4パック走り込んでも全く問題無し!

・・・っていうか、最初から抜けない設計にしないなら価格上げてでも抜けない金属サスボール最初から入れてくれよとマヂで思う、どうせ買うハメになるんだから。

(恐らく設計ミスではない、金属ボールに合わせて設計していると思う)

 と文句やネガな事書きましたが、クルマ自体は非常に良いです。
絶対的な速さではM07やM08には負けますが、従来のM05、06のように課金しないと気持ち良く走らないという事は無くオイルダンパー(CVAでも良い)とサスボールさえつければ充分サーキットでも楽しめますので大変おススメです。



・・・やっぱBT-01も脱臼するんかな?
Posted at 2023/11/30 01:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | らじこん
2023年09月25日 イイね!

MB01でタミグラに出てみる①



8月末、予約していたMB01アバルトちゃんが届きますた。


では早速製作です



ボディ、塗装済みですw
地味に面倒くさい白とグレーの塗り分けがしてあるので楽ですね。


ただエンジンは自力で塗る必要ありですけど
とりあえず指示通りに塗ってはみたものの、なんか立体感が無いですね。
(後ろから覗き込まない限り気にならないですけど)


エアブラシでスモークを吹いて影をつけてみたら良い雰囲気になったので


プラグコードも付けてみました。

デイスビとイグニッションコイルと繋ぐコードが無いのは気になるのですけどイグニッションコイルパーツは無いので諦めます。







ボディにステッカーを貼って、シャーシ組み立て載せれば完成!

カラーリングはオレンジのカッティングシートで当時にいそうな雰囲気でガルフっぽくしてみました。


マシン詳細と走っている様子はyoutubeの''すだぴょんRCチャンネル''にて公開してますのでそちらを見てねw

今月の製作物件


シルビア ピンクブル



911GT3ガルフ



ランエボⅦ


フォードGT USAF


ジェイムス・H 人形(ヘイブンスじゃないよw)


ジャック


・・・と、そのパパ人形


ジェンソン


4×4おぢさん


ウイリーおぢさん


マルチパーパスちゃん
Posted at 2023/09/25 20:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | らじこん

プロフィール

「[パーツ] #ビート ADVAN Neova AD07 175/60R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/510486/car/440525/8021398/parts.aspx
何シテル?   10/14 00:21
mamocorse代表(自称)  過去にはゴーカートやスーパーFJなんかでレースしていたたり、欧州車メインの整備工場でメカニックとして勤務していましたが身体を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘れた頃にラジコンボディ塗り師w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 20:37:05
コミカルマイティフロッグを作ってみる⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 09:00:54
タミチャレ出たのよRd.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/26 08:37:54

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
スーパーFJから乗り換え(?)です。 最強の”どノーマル”をめざす予定。
ホンダ ビート ホンダ ビート
MamOの所有車両 無限ショック 無限リアスポイラー 無限CF48ホイール 千波のマフラ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
カート輸送用
その他 その他 その他 その他
鈴鹿クラブマン S-FJに参戦時に使用 WEST RACING CARS製 ”SUPE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation