• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どかてぃすたのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

モーターサイクルショー2012 おねーさん編

モーターサイクルショーの日記が長くなったので別枠でおねーさん編を書きます
今回2年ぶりの開催とあって各社力が入ってる?
というわけで
まずは
バイクメーカーから
 アプリリアのおねーさん
バイクに負けず素敵なそのフォルム
イタリア人もノックアウトか?
是非試乗し(ry
 
 続いてハーレーダビッドソン

メーカーイメージに合わせてややワイルド系?
 
そして我がドカティ

  エキゾチーック ジャパン♪

とひろみ郷風に叫びたくなるその眼差し
素敵でした

 続いてバイクの写真が1枚もなかった!
スズキ

パンフレットも途中でなくなっちゃったみたいです・・・


そして有名所(おっさんが名前知ってる方です)
 メガリブースの宇佐美あおいさん
宇佐美さんは車やバイク関係のショーでよくお見かけします
バイクが見たくてブースに寄ったのですがこのセクシーコスにノックアウトです
とっても目の保養になりました

そしてSYMブースの三咲舞花さん
 
 ポージングかっこいいですね
いつみても決まってます

そしてBSブースの高橋としみさん
  今年はスーパーGTの500クラスのチームのレースクィーンだそうです

FSWで会えるかな?

 そして
BSブースのこのお2人

 
 
 名前がわかりませんが共におっさんの好みなので載せてみました
バイク見るのも楽しかったけどおねーさん鑑賞するのも楽しかった~
次はFSWのスーパーGTかな?
おねーさん達の素敵な笑顔 期待してます。
  
 
 
Posted at 2012/04/14 07:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | おねーさん | 日記
2012年03月25日 イイね!

モーターサイクルショー2012

モーターサイクルショー2012毎度バックデートな日記です
モーターサイクルショーに行ってきました。
昨年は震災の影響で中止になりましたが今年は無事開催されました。
会場の様子ですが、
BMWは噂のウィリー試乗をしていました。
普段持ち上げることの無い角度までウィリー?してくれるので
 これは意外と楽しかったです。

S1000RRですが12年型はイヤーモデルではなく
スイングアームピボット位置を上に移動し、トラクションレスポンスを上げ
キャスターを寝かせてトレールを大きくし、トラクションレスポンスを上げた後輪への追従性を上げた2次旋回を重視した仕様に変更。
この変更で、去年試乗させて戴いた時に感じた2次旋回での自由度の無さはかなり改善されるのではないかと思われる。
カウルのダクト形状も変更し冷却性も向上させている模様。
去年までの直線番長ぶりも維持して更に立ち上がり性能向上を狙った仕様と思われる。
そしてアウディに買収されると悪い噂のたっているドカティが新型の1199を出展していました

単純にスーパーバイク目的の新型のようですが、 
 リヤサスが従来のボトムリンクトップシーソーカム方式から水平のリンク駆動方式へ。

この方式のメリットは旧来と比べリヤショックユニット制御の簡素化とスイングアームへの曲げ応力の減少があります。
 デメリットとしてはショックユニットが水平なため大ストローク時にショックユニットの慣性力が車体前後方向にかかり姿勢を乱す要因になりえることとショックストロークが減ることでしょうか。
どちらが大きくでるか新型のレース実績が気になる所です。
 
 そしてアプリリア
RSV-4は電子制御満載で進化
円高のおかげでファクトリーは値札が30万円位下がっていました。
このRSV-4ファクトリーは、エンジン搭載位置と搭載角度が
調整可能。  
スイングアームピボット位置が
調整可能。  
キャスターアングルが調整可能。 

と超楽しげな仕様。
元々コーナーリングマシンなので楽しみは無限大かと。
  この値段ならS1000RRとそんなにかわらないのでストリートでもこの2台の対決は見ものかも。

そして新生ビモータ 
 DB5Rと
 
 DB8を展示
今もビモータハンドリングは健在なのか、
一度乗ってみたいですね。
そしてピアッジオグループ
 今回は残念ながらデルビの展示はありませんでした。
がこの3輪スクーター、以前試乗したことがありますが、前2輪の性動力の高さと安心のコーナーリング。
無段階変速とクラッチの設定が良く国産スクーターよりもアクセルレスポンスが良くきびきび走れました。
スクーターでも楽しく走れる1台だと思います。
お値段もそれなりですが・・・

そして注目のメガリ
 見ての通りかなーり格好はいいです

HやKと比べて見劣りしないですね  格好は・・・ 
 

 値段も同等なので3車競合で最近手薄な250クラスがまた活性化する事を期待しています。

茂木ブースには
 ドゥーハン仕様のNSR500が展示


エビスブースには

 ノリック号が展示されていました。
96の日本GP あの感動は忘れません。

そんで筑波ブースには
 マモラさんのスズキ時代のつなぎが
外足の浮いたマモラ乗りや
カジバ時代のドリフトコーナーリングは記憶に鮮明ですね。

ホンダブース
話題の
 痛単車がありました

 ミシュランさんは
 
 新型のパワーカップを

温度依存が激しいのでサーキット以外ではお勧めしませんときっぱり言われました。
そういわれると欲しくなる。
888の新パートナーとなりえるか(笑)
  

そして今回のショーの目玉

 MVアグスタ F3 シリエオーロ
直列3気筒675ccとトライアンフのデイトナ675と直接のライバルとなるのか。
格好良いスタイルに人が殺到していました。
でも買うならやっぱりラジアルバルブの750のF4かなぁ、フェラーリ製エンジンは捨てがたい・・・
  

そしてダンロップブース


BSブース
 
とまわって楽しくバイク三昧な1日が終わりました。

写真を眺めているとなんとスズキブースの写真が1枚もありませですた(滝汗)
 RE○○ちゃんゆるして~
 
長くなったのでおねーさん編も別に書こうかな

お暇な方はアルバムも覗いて見てくださいね
 
モーターサイクルショー2012 その1
 
 
 
 https://minkara.carview.co.jp/userid/510985/car/447837/3033713/photo.aspx

 
モーターサイクルショー2012 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/510985/car/447837/3034032/photo.aspx 

モーターサイクルショー2012 その3  
https://minkara.carview.co.jp/userid/510985/car/447837/3035185/photo.aspx 
 
Posted at 2012/04/12 06:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年02月19日 イイね!

西遊記

これもまただいぶ時間がたちましたが記録のためにうpします
連休を作って実物大鉄人28号を見てきました

高速代金節約のため深夜に家を出発
途中浜名湖で仮眠を取り名神へ
吹田で休憩をしているとあるチラシが目に
カワサキレーシングフェア
場所を見ると目的地のすぐ近所なのでちょっと寄り道をすることに
カワサキワールドはポートタワーのすぐ脇にありました

  
 

中には

 最新のスーパーバイクレーサーや

 懐かしい往年のレーサー

  特にKR1000は近くで見るのは初めて

機械式のアンチダイブ機構や上下からのリンク駆動するリヤサスユニットなど興味深く鑑賞してきました
バイク以外にもヘリコプターや船
そして

  日本を先進国に導いてくれた夢の超特急0系新幹線の勇士も展示されていました


 
その後丁度良いタイミングでカワサキワークスの柳川選手と藤原選手のサイン会が始まり記念に買ったカップにサインしてもらいついでに記念写真も撮らせてもらい大満足で本来の目的地鉄人28号の待つ新長田へ

 到着すると新長田は大雪
(途中名神から大雪でした)
とりあえず見たのでこの日は撤退し兵庫県内の親戚の家へ
親戚の家で暖かい蟹しゃぶと普段飲めない高級な日本酒で良い気分になった所でその日は眠りにつきました
次の日は親戚と行動を共にし生野銀山を回って
 
出石へ蕎麦を食べに
初めての皿蕎麦を堪能し
せっかくなので出石城へ観光に
  
 
 
 

 ここも大雪で登る道が雪で埋まっていて外から見るだけになってしまい残念でした
その後もう一度鉄人28号を見て鉄人グッズを手に入れて帰路につきました
1泊3日の強行軍になってしまったが大変楽しいドライブでした。  
Posted at 2012/03/18 11:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

ワンダーフェスティバル2012冬

かなーり時間がたっているので
記録のために日記つくっときます

友人と下の娘と3人でワンフェス2012冬に行ってきました
GSRの今期体制発表

 

エヴァンゲリオンレーシングの体制発表

 があり車好きにもなかなか楽しめる会場だったかと思います。
コスプレ会場では 
 おやじにも大変なつかしい

メトロン星人や
娘達も好きなFete系

 セイバーさん
話題の雪ミクさん
  巷を席巻する

まど☆まぎの
 マミられてないけどマミさん

などなど色々見て撮って話して楽しんできました
ブースだけでも沢山ありすぎて1日では見切れないイベントでした
夏も楽しみです 
 
Posted at 2012/03/17 12:03:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月28日 イイね!

LMP CARS

LMP CARSLMP CARAさんで2011年度SGT300クラスに参戦したイカ娘フェラーリを展示するとの事で行ってきました

到着するとアストンマーチン等高級車に囲まれて海の家れもんの看板の前にイカ娘号は鎮座しておりました
 一年間ご苦労様でした
中に入るとビッグイカちゃんが好物のえびでバージョンアップされていました
 そして海の家れもん恒例のGTR2タイムアタックですが

今年から加入するイカティこと井口選手が1分44秒台を出したとの事で
今回もアタックしました
前回よりも3秒更新して47秒まで詰まりましたが44秒には遠く及ばずの結果でした
 今回は21時よりニコ生放送を見るため一旦LMP CARSを離れ秋葉原へ
 秋葉原はマクロス一番クジの発売日らしくあちこちに行列が出来ていて祭り状態でした
そんななかを抜けワンフェスカフェでスロットカーを楽しみ
いつもの喫茶店でビールを飲んでサイドLMP CARSへ
 井口選手の軽快なトークで1時間楽しませて戴きました
山岸選手、井口選手今年も頑張って下さい 

 今回はレース観戦の必需品?のパスケースをゲットするべく
更に1口加入してきました(笑)

当日の写真は下記にアルバムにしてあるので暇な方は見ていってください
https://minkara.carview.co.jp/userid/510985/car/440819/2968415/photo.aspx 
  

https://minkara.carview.co.jp/userid/510985/car/440819/2968415/photo.as
Posted at 2012/02/01 06:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「MFF2024 http://cvw.jp/b/510985/47689894/
何シテル?   05/01 07:08
神奈川在住の2&4乗りです。 ランエボ4とドカティ888改で走り回ってます。 週末には箱根、大黒PAに出没します。 秋葉原にもよく出没してます スーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
元々888の後継候補車 限定車なので購入は難しいと思っていたが 絶妙なタイミングで出てき ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ぼちぼち部品交換も必要になってきました ラジエーターは社外に交換 マフラーもそろそろ換え ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
V100の後釜の通勤快足です 4サイクルなので遠出も安心?
ドゥカティ 888ストラーダ7 ドゥカティ 888ストラーダ7
スーパースポーツ系を乗り継ぎ、たどり着いたパートナーです エンジンとリヤサスをSP2に換 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation