• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北欧の海賊のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

四日市工場夜景撮影会

四日市工場夜景撮影会









こんにちは♪

海賊船、「四日市工場夜景撮影会」に遊びにいってきました。


あ、その前にちょっと寄り道ね。

新スポット「Studie名古屋ベイ」ではなく・・・

「Studie岐阜」です・・・(笑

あ、作業場の奥にいらっしゃました。

店長のまちゃひーろ兄さんです(^^)


休日が合わないので、なかなかお会いできませんでした。

が、ようやく(^^)

「男の仕事場」


車庫には希少車「E36 ALPINA B6」


走行距離まさかの4万!?

コレ、欲しくなっちゃいました(笑


とってもアットホームな雰囲気で、

ついつい長居しちゃいそうになりました(笑

お仕事中失礼しました!


さてさて、工場夜景ですがこの日は

時間がたつにつれて天気予報が悪化していきます。

残念ながら「基本的に中止」ということになりました。

それでも集合場所には勇者たちが集まり始めます。

工場夜景のスペシャリストで幹事長のたいはくおうむさん。

大阪から巨匠power to here様。

スーパースターのアガサ師匠。

名港トリトン撮りの達人s-tuboさん

ニコンフルサイズを購入されたばかりのJINさん。


せっかくなので少しだけ撮影開始。

「名港トリトン」

夏のイルミネーションはブルーだそうです。

やはりレンズに水滴が・・・。



「対岸の新日鉄」を望遠で。

ここでさらに雨も強くなり撮影中止。

ファミレスに避難。

中止にはなりましたがみなさんとお会いでき、

楽しい時間を過ごすことができました。

延期ということですので、また次回楽しみにしたいと思います。


以上、四日市までたどりついてませんが

「四日市工場夜景撮影会」でした(汗































ん?

もう終わりかって?


































じつはこの日、power様に撮影会前に

個人ラッスンをお願いしていました。

おうむさんとJINさんもご一緒に某埠頭でコソ練です!(笑


JINさんのF31 320d

もういじるとこがありませんね(笑

power様の523d EXCLUSIVE SPORT

M5グリルで圧倒的な存在感でございます。

おうむさんのカングーがいいアクセントになります。

愛らしくカワイイですね(^^)

せっかく先週ピカピカに洗車したのに雨に撃たれました。


「BMWを捕まえるカングー刑事」

素晴らしいロケーションです!

3Dのリアディフェーザーです。

もう車いじりは終わって、次はレンズ沼でしょうか?(笑

カングーのお尻に萌えます(笑

最近、おうむさんのお友達が何故かBMW乗りばかりになってます(笑


たかくのんアングルで。

power様のオーラがありすぎて、爆光になってしまいました。

シュミーディン・インディビのルーホイが決まってます!


車の配置は全て、巨匠power様にご指導いただきました。



ちょいI.D.Oして。


新旧3シリツーリングの共演。


地元の清水倉庫でのシュギョーもいい経験になりました。


フォグ点灯のご指導も頂きました!

路面に反射してます。

リア。


これもお気に入り(^^)b

ロケーションも含めまるで映画のロケ。

まるでスピルバーグ監督のようなpower様でした。

楽しいシュギョーをありがとうございました!


今回は撮影会中止になり

ぼくのんさん・なんざんさんなど

お会いできず残念でした。

また次回お会いしましょう!

でわでわ(^^)ノシ



今日のBGM♪

杏里 / Flashin' Night
Posted at 2015/08/30 13:48:19 | コメント(16) | トラックバック(1) | 日記
2015年08月15日 イイね!

カメラ散歩【オーシャンドリーム号編】

カメラ散歩【オーシャンドリーム号編】









こんばんわ♪

清水港所属の海賊船です。

今日は清水港にオーシャンドリーム号(PEACE BOAT)が寄港しました。

普通に停泊してる船を撮ってもおもしろくないので、夜景を撮ってきました。

明日の朝に横浜港に接岸するため、

おそらく出航は夜の8時か9時と予想されます。

三保半島真崎の灯台付近に張り込みます。


夜の8時になっても出航する気配がありません。

スマフォで船舶の位置がわかるA.I.Sで確認するも

この船は何故か写ってません。


対岸のキリンさんも首を長くして待ってます(笑


夜8時55分 汽笛がなりました!

どうやら9時出航だったようです。

さぁくるぞ~~!




キターーーーーーー!


この「PEACE BOAT」の文字と

赤いファンネルがトレードマークのようです。


あ、釣りしてる人いる(笑


・総トン数 35,265トン
・全長 205メートル
・全幅 26.5メートル 
・乗客定員 1422人

それほど大きくはありません。

オーシャンドリーム号 × 海賊船


「ちきゅう号」とのコラボも見たかったなぁ♪


ファンネルから煙がもくもく(^^)


タグボートが誘導します。


階段みたいな船尾も美しい♪


通称「白灯台」をかすめます。



そして、横浜港に向けて真っ暗な海へ消えていきました。

bon voyage! 楽しい船旅を!

まったね~(^^)ノシ


今回は完全に失敗作ですね。

ノイズが多すぎですね。

やっぱり真っ暗な中で動いてるモノを撮るのは難しい(^^;;

失敗したけど、どこまでISO感度を上げていいかがわかりました。

次の豪華客船がきたときは、少しはマシになるかな?

ありがとうございました(^^)


今日のBGM♪

山下達郎 / SPARKLE
Posted at 2015/08/16 00:29:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月14日 イイね!

カメラ散歩【潮騒橋の夕景編】

カメラ散歩【潮騒橋の夕景編】















こんばんわ(^^)

新兵器大口径超広角レンズを試しに

「潮騒橋」にカメラ散歩してきました。

先週アガサ師匠が行かれたようですが、

夕景に間に合わなかったそうなので、

代わりに撮ってきました。

え? 海賊が代わりになるのかって?(笑

こちらは右岸側からの景色です。

夏休みということで、右岸側は海水浴にきた人でごったがえしてます。

こちらが左岸です。

2月にきたときも強風でしたが、夏も強風です(^^;;

あ~あ、新しいレンズなのに潮がついてるね・・・。


左岸は車で真下まで行けるのは知らなかった。

絵になるな~♪

シュギョーのネタ(笑



数キロ先にもうひとつ、

「弁財天橋」という橋があります。

「超広角」は車の置き方に工夫が必要なことがわかった。

かなり解像度高いなぁ(^^)b

フレア出ちゃうけど、いいアクセントにもなるな。


さてさて、再び「潮騒橋」に戻って夕景です。

今日は天気もよく、かなり期待ができそうです!

小さいけど飛行機も飛んでた。

柱と羽根が重ならない時が美しい(^_^)

「御前崎原発」側です。

こっちは東側なので焼けてません。

これが西側の全景です。


今回からライトルームの出力方法を変えてみました。


とても珍しい印象的なアーチですね。


黄金色です。



望遠で覗くと、

もう日が落ちる・・・。

黄金色から、少し赤っぽくなってきた。

いあ、ピンクだな。

車を入れて。


移りこんでます。


青と赤のグラデーション。

これ、ちょ~お気に入り(^^)v

いや~きれいな夕景だった!

超広角の特性もわかってきた。


風車も灯りがつきはじめた。


騒がしかった橋の下は、いつしか静寂を取り戻し

ただ潮騒だけが聴こえた。



ありがとうございました(^^)ノシ



今日のBGM♪

CHIC feat. NILE RODGERS / I'll Be There
Posted at 2015/08/14 23:59:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月12日 イイね!

カメラ散歩【富士山静岡空港の夜景編】

カメラ散歩【富士山静岡空港の夜景編】










こんばんわ♪

今日から夏休みの某海賊です(照

昨日は早めに仕事をやっつけたので、

夕方から富士山静岡空港にお散歩してきました。

もう飽きた方も多いと思いますので、

ご興味のある方だけ目で楽しんで頂ければと思います。

あ、車ねたゼロです(笑

今回はあえて標準ズームを家に置いてきました。

というか、もうレンズがバックに入りません(^^;;


まずはいつもの「だいだらぼっち広場」から。

超広角だから?

とんでもない角度で高度を上げてます(笑





この日も夕日がきれいだった。


進入灯の向こうに日が沈む。


いつものように日が沈むと急激に難しくなってくる。


そして進入灯に灯りがつく。


飛行機がやってくるシグナルだ。




さ~きた!

今日もチャンスはたったの一度のみ。

カラ撃ちして設定を決めます。



さ~こいッ!!







そして振り向いて連射!!








翼が切れちゃったけど ほぼ完ぺき(^^)b


点滅テールランプのおまけも頂いちゃいました(^^)v

ここは3回目なのでかなり慣れてきた。

映り込みも撮れたのでほぼ攻略できた。








I.D.Oして次は西側展望広場から夜景です。


滑走路にはたくさんの光の玉。


ほぼ無風状態。





玉ボケで遊んでみた(笑


F1.8単焦点はかなり有効(^^)


滑走路がこんなにきれいだとは知らなかった。


海底のウニみたいだな(笑



着陸してきた。

フロントは爆光(^^;;

ゆっくりなダキシングですらまともに撮れない(汗

だめだこりゃ(^^;;


ISO感度1000まで上げたけどSSがせんぜん足りなかった。
飛行機のフロントがあまりにも爆光すぎてフォーカスできない。
「置きピン」て、そんな簡単にできるもんじゃない(^^;;
次回はノイズを恐れずおもいっきりISO感度を上げてみよう。


まぁいいや、今回はこれが撮れたから(^^)v

それではみなさん楽しい夏休みを♪

GOOD LUCK!!


今日のBGM♪

山下達郎 / RIDE ON TIME
Posted at 2015/08/12 23:18:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

帰ってきた地獄の46号~2015 summer version~

帰ってきた地獄の46号~2015 summer version~









泣く子も黙ると言われる、

あの地獄の46号が・・・

あの地獄の46号が帰ってきた~~っ!!



リアをオバフェン化。

約15mm増だそうです。

自然な感じで全く違和感ないですね?


そしてそのフェンダーに合わせワークのルーホイを新調。

オフセットをオーダーしてます。

コンケーヴとこのボルトに萌えます(笑

爽やかになりましたね~!

summer versionだそうです。

ということで、今日はお山で「シャコタンpapaさん」を激写してきました!

BMW E46 330

ヴィンテージ風に。



極めて優等生な海賊号(笑



コーナーに進入する地獄の46号(笑

ブレーキランプが欲しかったかな。


イカリングが怪しげ(^^)

↑これはちょ~お気に入りの一枚。


ちょいアメリカンな感じに。



西海岸風に(^^)



こりゃ路線バスだった(笑

ちなみに「静鉄バス」っていいます(^^;;


法令順守。制限速度は40kmです!



歩道橋を入れて。

普通に撮ってもおもしろくないので

フレーミングを意識してます。


日曜日なのでみなさん朝からドライブを楽しまれてました。

追尾AFはかなりくいつきがいい。


海賊号も運転してもらいました(^^)



モノクロで。



新機能「流し撮りモード」の撮り方がわからん(笑

スマホのアプリ以下だな(^^;;


やっぱ46はカックイイなぁ♪



M3みたいな迫力。



なんですかこの神がかり的なツラツラ具合(笑



こんな感じで朝練完了です。
やはり動いてるの撮るのは難しい。

とてもいいシュギョーになりました。

熱い車談義も楽しかったです。

シャコタンpapaさんありがとうございました!


今日のBGM♪

OLE BORUD / Step Into My Light
Posted at 2015/08/09 21:18:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「与志富の肉玉チャーハンがやばすぎた😅」
何シテル?   08/10 12:23
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234567 8
91011 1213 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation