• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバブラックのブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

やっと完成しましたよ。

やっと完成しましたよ。しばらくぶりのブログです。

初めてニューマシンでブログ書いてます( ̄▽ ̄)

やっと完成しましたよ。オーナー様には散々お待たせしましました。


今回は一箇所だけで考えると過去最高の埋め込み数です。

車両はキャラバンでして、リアルームランプが途方も無く大きい…。

敷き詰めれば150発埋まりそう。
依頼主さんからはそこまではしなくていいとのことでしたが、今回は90発埋めました。

基板の加工……。大変です。

いいお勉強させて頂きました。

最終的には細かく数えると201発埋めました。

また何か有りましたら、御連絡くださいまし。

しばらくやりたく無い気も…。

でも早急にオプティさん、Zくんやらなきゃ……。





更にオーダー入ってるのですよね、実は。

マジェスタのフルコースが……。

まだまだ完了とは言えないですね。






ブログはPCじゃないとめんどいです( ̄◇ ̄;)

見る分にはOKですが書くのはNGですね。日々鍛錬ですね♪
Posted at 2010/07/18 14:50:25 | コメント(5) | オーダー | 日記
2010年07月09日 イイね!

またまた今日の経過報告

またまた今日の経過報告御依頼主よりオーナーさんに経過報告してね!ってな書き込み頂いたので今日の分も...。


この画像を見て分かる方はお二人だけかも??な感もありますがこのブログはオーナーさんへの経過報告ですのであしからず(笑)

フロントルームランプ、マップランプ部になります。

中央部がドア連動、両サイドがマップランプとの事でしたので中央部を24発、マップ部を12発ずつとさせて頂きました。

3つ点灯させれば48発ですので過度なお部屋かと...。

疲れた~。基板をうま~く入るように切って、削って大変でした。

なお、オーナー様のご要望どおりすぐにノーマルに戻せるようソケット等は一切加工無しです。


やっと35パーセントくらいは出来たかな??
Posted at 2010/07/09 13:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーダー | 日記
2010年07月08日 イイね!

今日の経過報告

今日の経過報告御依頼主よりオーナーさんに経過報告してね!ってな書き込み頂いたので早速...。


この画像を見て分かる方はお二人だけかも??な感もありますがこのブログはオーナーさんへの経過報告ですのであしからず(笑)

まずは手前のものですがライセンスランプになります。
比較用に横に置いている物がT-10のポジションランプになりますので大きさ具合は分かっていただけるかと...。
5m/m円筒型を9発ずつ、計18発にさせていただきました。

奥側の2つに関しましては説明不要ですね♪
6発ずつ入れてます。無理すればまだ入りますがこの後の物にウェイトをおいておりますのでここはこれでいいかなと...。
たぶん、それなりの照度は有ります。だってうちのリバティのラゲッジランプはこれと同じ6発仕様です~。

画像には写すの忘れてしまったのですが一番小さいアレも完成しております。

大物が控えてますのでもう少しお時間頂きますが全身全霊込めて作りこみますのでお待ち下さいね♪
Posted at 2010/07/08 13:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーダー | 日記
2010年05月02日 イイね!

ハリアー取り付けオフ敢行

もう昨日になりましたが土曜日にハリアーいたる所LED化オフをしましたよ!

後輩のハリアーです。カレはみんカラやってないんで勝手にさらします。な~んて本人の許可を得てブログねたに...。

今回はみんカラ徘徊してサイズ決定したわけですが...。

金曜の勤務を土曜の1時過ぎに終え、そのままライセンスランプの微調整という名の手直し、カーテシの製作に入りました。

土曜日8時に作業開始予定...。寝たらアウト???


作り続けましたよ...。

ふぅ~。終わった~...。

時計を見れば7時45分。

完璧!!

寝ずに作業開始確定!!


今回の作業ラインナップ

フロントマップランプ2ケ所
フロントドアカーテシランプ両側
ライセンスランプ2ケ所
フロント足元にポジ連動で白LEDテープにてイルミネーション

以上!!

先に書いておきます。今回画像取り忘れました。


ライセンスランプですね。一番の大物は。
というのもノーマルT-10の電球であればバックドアの内張り外して球交換で済むのですがカレの希望というよりわたくしとしては認められず...。
でっかく基板で埋め尽くします。

そうなった場合...。
バックドアの内張り外す。
ナットで固定されているリアガーニッシュを取り外す。
ライセンスランプのケースがやっと外れる。
ライセンスランプのカバーを2枚に下ろす。
中身交換。
カバーをまた密閉。
リアガーニッシュ取り付け。
バックドアの内張り取り付け。
完成!!めんどくせ~!!


今回は片側15発ずつの30発仕様としました。

マップ 9発×2=18発
カーテシ 9発×2=18発
ライセンス 15発×2=30発

今回は66発投入です。本当はポジ球も頼まれていたのですが間に合わず。
そのうち用意します。

今回はライセンスランプさえなんとかすれば大方完成ですわ!!

作業はまずライセンスランプに取り掛かりました。
ナット外れねぇ...。
ボルトがナットと一緒に回っちゃう~...。


まぁ一時置いといてマップに取り掛かります。
サイズ等問題なく終了しカーテシです。
意外に枠は大きいが実際埋められる場所はちいさいですな。
助手席側完成後、運転席側やっていてベースを曲げればクリアランス広がる事に気付き曲げて取り付け。
そして事件が...。

点きませ~ん!

助手席側も消えてま~す!

もしやTCU??ルームランプも点かない。ヒューズチェック~!!

切れてない...。かなり焦りました。こいつはまじー...。

過去学んだ事として...。エンジンルームのヒューズをチェック~。

以前、QNCのbBでも同じ事やったのよね~。

ヒューズはというとバッチリ切れてまっせ!!
予備がありましたので、カーテシはずしてヒューズ交換。
カーテシ、ルームランプ復活!!良かった~。

もう一度取り付けてみます。

やっぱり飛んじゃった~♪


我がリバティで買出し行って来まして、曲げたベースをもとに戻し取り付け。
問題なし...。

ハリアーには7.5Aのヒューズを3個予備として入れておきました。

いよいよライセンスランプに戻ってきました。

いろいろ事件が有ったせいで時間的に遅れていましたので気合で外しましたよ♪

その代償はわたくしのラチェットがぶっ壊れました...。痛いな、これは。

何だかんだで完成させまして、イルミも付けまして完成間近でまたしても事件です。

用意していたヒューズ電源はミニ平型10A。しかしハリアーは低背?ヒューズでした!

よってまた買出しです。

近所のケーヨーD2 には20A用のみの販売。黄色帽子へダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ

そんなこんなで完成しました。気付けば4時半。

我ながら遅すぎ、凡ミスし過ぎです。でもね

この時点で起きている時間28時間越えてるんですけど!!

まぁいいわけです。間違いなく。

最後に撮った画像です。









そしてカレから画像が届いてます!!

まずはマップ!


続いてカーテシ!!


ライセンスランプ!!!

よく分からないですね。

最後にフットイルミ!!!!


カレは満足を通り越して感動したと言ってくれましたとさ、めでたし、めでたし!!

カーテシ飛んだ時はあせったよ、マジで!!

次はヴェルファイアとZです!!


Posted at 2010/05/02 19:36:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーダー | 日記

プロフィール

「みんカラのAPP使ってブログ更新です。
使い辛い!@リバブラック 」
何シテル?   03/01 21:57
全くの初心者がみんカラを始めました。 二人の息子と嫁に実権を握れたパパです。 「ちっちゃな事からこつこつと。」っと思いつつ気付けばちっちゃなビンボーチューン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リバティ 日産 リバティ
「もう手は加えません!」 嫁と約束して買ったはずが半年後にはアルミ、ローダウン...。 ...
日産 モコ 日産 モコ
フルモデルチェンジ後すぐに購入。 およそ2ヶ月待ちでした。 ボディカラーはモコルージュ。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation