ご無沙汰してます。
やまきPでございます。
あの恐ろしい地震から、早2週間がたとうとしていますが、
実は、私の大学時代の友人が宮崎の名取市に住んでおりまして、
最初、何も思わなかったのですが、
大学時代の別の友人から電話をもらったときに、
初めて、友人が被災してる事実を知りました。
その友達には、もちろん電話が繋がる状態でなく、
大学時代の友人ととりあえずなんとかして安否の確認をと
試みましたたが、全然確認が取れず・・・
わけもわからず、友人と現地にまで行こう!とも計画してたしだいであります。
とりあえず、連絡がとれない状態で、
私達に出来ることを!っと思い、
大学時代の友人に協力してもらい、
支援物資と義捐金を募り、いつでももっていけるように準備いたしました。
しかし・・・依然安否の確認が取れないので、
どうすることも出来ず、仕事もままならぬ状態だし・・・
毎晩友人と連絡を取り合い、
なにか情報がないかとか何か出来ることがないか試行錯誤し、
非常にもどかしい状態で・・・
1週間がたとうとしてたときに、
その被災してた友人からやっと連絡がきました。
最初は、「ばかやろう!」っとでも言ってやろうかと思いましたが・・・
声を聞けた瞬間、涙が出てきて何も言えず・・・
とりあえず、嫁、子どもは無事で、今は家族で非難暮らしをしてるみたいでした・・・
ですが、家は、津波で見るも無残な姿になってしまった様子で・・・
でも友人は、
「とりあえず自分と嫁、子どもが無事だし・・・家はまたなんとかするよ!」
どうしたら、そんなポジティブな言葉が言えるんだよ!
っと思いましたが、
友人は、
「周りには、まだ行方不明な人がたくさんいる状態で、
自分の家族が無事にってだけで幸せなんよ!」
って・・・・
確かにそうですね。
私もとりあえず、その友人が無事でいてくれたことが
なによりで仕方なかったです。
今では、年に1度会うか会わないかって状態ですが、
離れてても、友達なんだな!っと思った瞬間でもあります。
とりあえず友人には、
「精一杯の気持ちを届けるから!」ってのは言っておきましたが、
友人は、
「全国の皆から心温かい支援物資は届いてるから、
まだ届いていない、地域に送ってあげて欲しい!」
だって・・・
つくづくなんていいやつなんだ・・・
「でも何か困ったことがあったら、いつでも言ってくれ!
そのための友達なんだから!
もう少し落ち着いたら、きっと皆で復旧の手伝いに行くからな!
それまで頑張って!」
「ありがとう!嫁子どもいるからね!頑張らないと!」
っと心強い声も聞けましたし
友人も少しみないうちに、しっかりしたパパになってましたね。
守るものがある!ってのがどれだけ人を強くするのかがわかりました。
最後に、私のブログ書いてるのを言ったら、
そのブログに全国の人にありがとう!を伝えて欲しいだって、
・・・・
お前!最高だよ!!!
友人からのコメント
「全国からのこころのこもった支援物資をありがとうございます!
全国からたくさんの愛がちゃんと届いています!」
こんなブログで言ってもどれだけの人に伝わるかわかりませんが、
少しでも多くの人に伝わってくれると幸いであります。
私もいつまでも落ち込んでらんないですね!
被災してる友人に励まされてる場合じゃこざいません!
ひとりでも笑顔に出来るように、
そろそろ通常業務に戻っていきたいと思います!
この震災でよくTwitterの話題が出てますが、
このサイトみて感動しました!
http://prayforjapan.jp/message/
私的にこれが・・・
2歳の息子が独りでシューズを履いて外に出ようとしていた。
「地震を逮捕しに行く!」とのこと。
小さな体に宿る勇気と正義感に力をもらう。
みなさん、気持ちを強く持って頑張りましょう。
日本もまだまだ捨てたもんじゃないですね!
世界からの支援の手も届いています!
今こそ世界がひとつになる時なんじゃないでしょうか!
The world is all one!
※要PC
The world is all one!! - 765PRO ALLSTARS
そう思って聞くとこの歌ってつくづくいい歌ですよね!
最後に、
亡くなられた方々に慎んでお悔やみを申し上げますとともに 、
被災された地域の方々に心よりお見舞いを申し上げます。
Posted at 2011/03/23 16:41:56 | |
トラックバック(0) |
マジメな話 | 日記