• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イエマンのブログ一覧

2011年09月13日 イイね!

最近の車関係

今週は好天に恵まれるとの予報を見ました。
加えて、今度の土曜に、従姉妹の結婚式に僕のアコワゴと弟のユーロRが駆り出されることになったので、約1ヶ月半(正確には2ヶ月近く)ぶりにアコードを洗車しました(;^_^A

洗車しながら色々見ていると、バッテリーが弱っている以外に特に問題ないかな~、と思いきや、リアゲートのライトが点かない...

元々、何度教わってもLEDの性質がほとんど理解出来ず(抵抗値の計算やら色々)、DIYを断念した僕です(苦笑)
おまけにリアゲートのLEDは自作ではなく某彩斗氏製の頂き物の為、自分では絶対作れません(*_*)誰か作って(泣)

フォグのHIDはあんまり白くないし、パワーウインドウスイッチはレジェンド用に交換済みなのに、運転席以外は光らないし、リアゲートのライトは切れてしまったし...僕のアコードは、光ものを何ヶ所か見直さなきゃいけなさそうです。

しかし時間も知識もない。一体どうしたもんでしょうね(苦笑)
Posted at 2011/09/13 23:30:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月05日 イイね!

ユーロRたけぇΣ( ̄□ ̄;)

最近やっと仕事に体が慣れてきて、休日に動く余裕ができてきたので、久々に某オクでアコードの部品を探してました。

すると、CL1ユーロRが出品されており、僕が発見した時には既に入札ありで100万超え!
6万km台の程度の良さそうなライトチューンのユーロRでしたが、それにしても個人売にしてはいい値段だなぁ、と思い、結末が気になってウォッチしておりました。

昨日オクが終了し、落札価格を見てみると...




\1600000。
マジで!?弟のユーロRなんてまだ46000kmですよ(@_@;)売ったらいくらになるんだろう...
やはり、ホンダから本格スポーツカーが消えた今、Rの値段は上がってるんですねぇ。
それでも、さすがにこの値段には驚きました(;^_^A
Posted at 2011/09/05 12:53:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月06日 イイね!

帰還しました

帰還しましたえ~、何とかミラは帰還しました(^^)
まさかのスピードで、故障して夜中にレッカー移動、翌日の夕方には帰ってきてました。


気になる原因ですが、ファンベルトです。
ファンベルトを強く張りすぎていて、そのせいでベルトが伸びてしまいユルユルのガバガバになっていたそうです。
結果、ベルトがまともに回らず、発電が全くできず、しばらくの間バッテリーの電力だけで走っていたそうです(汗)

修理内容としては、ファンベルトとクーラーベルト交換(クーラーベルトはついで)。そしてバッテリー充電。以上。

交換部品がベルトだけだった為、修理代はほとんど工賃だけで済んだので良かったです(;^_^A


あと、ついでに点検してもらった結果、プーリーを交換した方が無難な感じらしいです。
この型式のミラはプーリーダメになりやすいらしいです。

まぁとにかく直って良かった(^^)


皆さんもベルトの張り具合にはご注意をm(__)m
Posted at 2011/08/06 10:23:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月03日 イイね!

まさか1日で逝くとは

まさか1日で逝くとは2日連続で、明日も早いのにブログ書いてます(;^_^A

昨日のブログに目を通して下さった皆さん、そしてリアクションを下さった皆さん、ありがとうございましたm(__)m

本日6:30、出勤しようとキーを回すとエンジンのかかりが悪い。そして久々の重ステ。
しかし時間がないのでそのまま出勤。

21:30、退社。エンジンは普通にかかるが重ステは解消されず。
そのまま帰路に。

15分ほど走行すると、例の警告灯が点灯。
それから徐々に電装系が暗くなり...信号待ちで停止(T_T)国道6号線で完全に立ち往生。キーOFF→再始動を試みるも、無反応。
仕方ないのでハザードを点けようとしましたが、点きません。
それならばとニュートラルに入れて路肩に寄せようとするも、ギヤが入らない。

最終手段でレッカー呼びましたが、レッカーが来るまでの間に警察に通報されて面倒なことになるわ、大通りで1時間近く通行の妨げをしてしまうわで、まぁ最悪でした。

昨日の件で、まずいとは感じていました。しかし、暇を見て車屋さんで観てもらえばいいや、くらいに軽く考えていました。
それが、まさか症状が出た翌日お亡くなりになるとは...

しかし、ミラは2週間も前からベルトをキュルキュルいわせて、僕にサインを送っていたんですよね。
それに気付いてやれなかった自分に完全に非があります。
後悔先に立たずとはこのことですね。

とりあえず、ミラはレッカーされて民間車検場に直行したので、隅々まで点検してもらいます。
ついでに、換えたかったのにずっと時間がなくてできなかったATF交換もしてもらいます。

リビルト部品駆使して、何とか工賃コミで5諭吉以内で納まることを祈ります...
Posted at 2011/08/03 01:47:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月02日 イイね!

車がピンチ...

ども(^^)
最近忙しすぎてアコードワゴンを弄るどころか、乗ることすらままならないイエマンです(苦笑)
常にバッテリー上がる寸前でヤバヤバなコンディションなので、何か手を打たなければ...

しかし、今日寝る間も惜しんでブログを投稿したのは、アコードワゴンではなくミラの調子がヤバい為です(T_T)


納車直後からエアコン効かない、パワステも9割方効かない、なんて状態でしたが、毎日使っている為か(僕の元に来るまでは半年以上放置されていた)、最近はパワステ絶好調♪
快適に通勤させてくれてました。

しかし、ここ10日ばかり異音に悩まされており、発進時から30km/hくらいまで、フロントから「キュルキュルキュルキュル」と音がすることが度々ありました。
ベルトが緩んでるのかなんかわかりませんが、とりあえず点検に出す時間すらないのでそのまま乗っていました。

すると、今日会社帰りに、信号待ちの時にいきなりABSランプとバッテリー?からモヤモヤ煙が出ている様なマークが点灯。まずいと思いながらも、信号が青になってブレーキを離すと警告灯が消えたことと、家まであと2分くらいだったことから、とりあえず家まで帰ることに。
そこでバックで車庫入れすると、なんだか情けないバック音。そして再び警告灯点灯。
しかもABSとバッテリーみたいのに加え、なんかもぅ一つ点灯。
それと同時に灯火類が全て暗くなり、レーダー探知機やオーディオは消えました。
エンジンをかけたままボンネットを開けてみましたが、目視できる範囲で異常は見受けられず。

そこで一旦エンジンを切ってかけなおすと、再び警告灯点灯。おまけにターボのマークまで点灯。
しかもエンジンかからず。何度かキーをひねりましたが、「ガガガガガガッ」というイヤ~な音がします。

説明書を読んでも、そういったトラブルについての説明は一切なし(;^_^A

5分ほどおいて再度エンジンをかけると、何事もなかったかの様にかかりました。
しかし、明日からも通勤で頑張ってもらわなくてはならない車。いつ止まるかわからない状態で使い続けるにはリスクが大きすぎます...

ベルト?それとも電気系統でしょうか?オルタかセルあたり?

全然対処がわからず困っています。
どなたかわかる方いらっしゃいます?(;^_^A
Posted at 2011/08/02 01:23:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「只今、急ぎでCFアコードワゴンの純正リアガーニッシュを探しております(車検の都合で急遽明日までに必要)
もしお持ちの方いらっしゃいましたらご一報下さい…」
何シテル?   08/26 10:23
タフタホワイトのCH9アコードワゴンとトラックに乗っています。 初めて買ったのは新車のZX(知り合いに貸したら事故で廃車にされました…) →免許取る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 15:59:53
フォグHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/06 02:50:03
ど派手な個タク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/14 00:36:49

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン 弐号機 (ホンダ アコードワゴン)
不注意で大好きなアコードワゴンを失い、何とか箱変えにて復活しました!まだまだですが、これ ...
日野 デュトロ デュトロさん (日野 デュトロ)
二代目デュトロの2024年モデル、このモデルの最終型です。 ハイグレードでほぼフルオプシ ...
いすゞ フォワード 07フォワさん (いすゞ フォワード)
自分専用の完全趣味車みたいな仕事用車。 本当の話で、車両代どころか維持費も稼げてません。 ...
いすゞ フォワード 320先輩 (いすゞ フォワード)
仕事で使っている320 フォワードです。 自社で使っている車で、中型車の運転、ユニックの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation