• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イエマンのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

この金額の違いって!?

この金額の違いって!?先日、皆様にも来たであろう自動車税の通知が、僕のところにも来てしまいました。
封を開けてビックリ。

「ん?49500円!?」

3月に車検に通し、達成感で満たされてそんなことはすっかり忘れていた僕にとって、通知だけで「寝耳に水」くらいのショックだったのですが、金額おかしくないか!?

そこで、アコードワゴンの僕と、アコードユーロRの弟とのやり取り。

僕「お前いくら?」

弟「45000円」

僕「なんで俺の方が4500円高いの?」

弟「...100ccの違いじゃない?」

いや、そんなわけないだろ(苦笑)
僕も去年まで45000円だった気がして、ずっと釈然としなかったのですが、友達に話して全てがはっきりしました。

友達「確か、10年落ちくらいから増税するとか言ってなかった?」

それだぁ~(T_T)
10歳間近のユーロRと、13歳なりたてのワゴンに4500円の差が生じていました。

まったく、古いから増税とは理解に苦しみます。
確かに、新型の同サイズの車と比べたらエコではないかもしれません。
電気自動車やハイブリッドカーの方がエコなのもわかります。

っでも、アコードワゴンだって都内7km/L、郊外9km/L、高速なんて踏まなければ15km/Lくらい走りますよ!(ハイオクだけど)

「準エコカー」くらいの位置付けでも良いではないか(怒)

そもそも、ガソリン沢山喰う人は、ガソリン入れた分だけ税金も払ってますからねぇ。ガソリン代の約半分は税金ですし。

増税がイヤなら乗り換えろと?あ~ヤダヤダ。正に使い捨て社会の象徴ですね。
っていうかそんなお金ないですしね。

CO2を減らさないといけないのはわかりますが、車作るのにCO2大量発生しますからね。

こうやって名車がどんどん減って行くんですよ、きっと。

道路の整備・維持等にお金が必要なのはわかりますよ。だから一定程度の税金には理解を示しているつもりです。

しかし、エコカー減税まではいいですよ。
旧車増税ってなに?国は車のオーナーからいくら持っていけば気が済むのか...首をかしげたくなります。

せめてこのお金が少しでも、東北復興の為に使われることを切に願います。

お願いだから、旧車禁止令とかはやめてよね...
Posted at 2011/05/10 00:51:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月24日 イイね!

オフ会一発目!

今日、川崎市某所にて、自身にとって今年初のオフ会参加してきました!
いや~久々のオフで楽しかったです♪しかもアコードばかり!

イレギュラーの仕事が入ってしまった僕は、仕事終わって作業着のままオフへ直行...しかも一台だけ洗車できてない(泣)
まぁ僕の車はいいんですが、お馴染みメンバーのチョロQさんはスーパーイメージチェンジに竹ヤリマフラーW
kenさんは族車に磨きがかかり...W

そして、初めましての方もすごい!
18インチ15Jの鬼キャン!アコードに15Jとか入るのか...
これから知識を増やし、ガンガンカスタムして下さい(^^)

チョロQさんのお友達のオレンジアコードもインパクト大。あのボディ色にエアサス、一発で誰かわかりますね♪アルミもキマッてました(^^)

そして、栃木から参加頂いたブルメタのアコードの方、あの完成度はスバラスィ。ボディ色もキレイですが、ダクト加工やヘッドライトとフォグのプロ目、灯火類LED...僕のと交換して下さいW

お初の方、名前を覚えておらず...失礼ながら、もしこの記事を見つけたらお友達申請して頂けると嬉しいです(^O^)

そして今回の大物ゲスト、tatsuさんmiyuさん!
いつかお会いしたいとずっと思っていたので、念願叶って嬉しいです♪
ハタチ号はやはり凄かった...
あれがオトナの弄りなのだと思いました(^^)
美しかったです。そしてアコードの20インチはデカかった。

またオフ呼んで下さい♪
今日はお疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2011/04/24 20:19:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月11日 イイね!

嬉しい日

嬉しい日話は今年の1月にさかのぼるのですが、某パパさんからオートサロンのチケットを譲って頂きました(^^)
幕張メッセまで遊びに行って来たわけですが、そこで来場者アンケートがあったんです。アンケートに答えると希望の商品がもらえる...かもしれないというものです。

沢山の選択肢があった中、極端に競争率が高そうな物と、仮に当たっても嬉しくない様なものを省いてゆき、少しだけ夢を見ながらお目当ての商品にチェックを入れました(^^)

まぁ、どうせ当たるわけないと思ってましたし、3ヶ月も経っていたので完全に忘れていました(;^_^A


しかし今日、何やら全く身に覚えのない小包が届きまして、送り主を見ると...

なんと!あの内装張り替えのトップブランドであるエルティードさんではないか!!

いよいよ身に覚えがない僕は、ドキドキしながら中身を確認。
すると、エルティード製のシートベルトパッドが入っている!嬉し過ぎる!

今まで懸賞関係は「ガリガリくんオリジナルCD」しか当たったことのない僕には少々刺激が強すぎましたが(;^_^A

オートサロンさん、エルティードさん、そしてチケットを下さった某パパさん。
本当に有り難うございます♪大切に使わせて頂きますヽ(´▽`)/
Posted at 2011/04/11 11:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月14日 イイね!

バレンタインデーに車検orz

バレンタインデーに車検orzども(^^)
今日はバレンタインデーでしたが、僕は仕事を休ませてもらって車検に行ってきました(苦笑)

不具合は一切なく、車検は快勝でした!

それから、社長の奥さんにチョコを頂いたのでバレンタイン気分も味わえましたw

塗装屋さんとしゃべっていたら夜になり、雨もほとんどやんだので、一緒にお蕎麦屋さんに夕食を取りに行きました。
話に夢中になっていると、気付けば20時過ぎ。
そこに入ってきたお客さんが
「いや~酷い雪だね。かなり積もってきちゃったよ」
...え!?
障子を開けてみると、そこは雪景色(T_T)
スタッドレス履いてない。
帰りの道のりは約35km。

もぅ野宿しようかとさえ思いましたが、仕事もあるので帰宅しました。

いや~よく滑りました(苦笑)
信号待ちからの発進の時なんて、アクセル踏んでるのに進まず、エンジンの回転数ばかりが上昇してスピードメーターは100km/hになりました(実際は時速3km/hくらい)。
自宅に着き、車庫にバックで侵入する時もタイヤが空転して中々入れず、助走をつけてなんとか駐車しました(;^_^A

帰宅途中、2件の追突事故を目撃しました。


追突事故と言えば一昨日、友人が仕事帰りに、ある橋を渡っている最中に対向車がアイスバーンの影響でスリップし、自分の方に突っ込んで来たそうです。
友人はとっさに避けようとハンドルを左に切ったのですが、その結果自分までコントロール不能になり、ガードレールをぶち破った上に橋の壁を破壊してしまったそうです。

車はフロントが大破し、エアバックが作動。

本人が軽傷で済んだこと、同乗者がいなかったこと、人や車等を巻き込まなかったのが不幸中の幸いですが、フロントガラスが割れて顔が切れ、車内にあった私物のほとんどが川に投げ出されたそうです。

しかも対向車を避けた、つまり接触していない為、単独事故扱いとなり、公共物の修理費は全てその友人持ち。
自走不可でレッカーされ、修理見積りは200万円だそうです...廃車です。

対向車が突っ込んで来たらどうすることもできませんが、せめてオカマを掘らない様に、そして万一の時に事故を最小限に抑える為に、雪道や路面が凍結している恐れのある道では速度を抑え、車間距離を十分取って安全運転を心掛けなくてはいけないな、と思いました。

ラジアルタイヤでアイスバーンはマジでキツいです。
僕のアコワゴは2WDですし。
Posted at 2011/02/14 23:48:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月02日 イイね!

車検との戦い

車検との戦い2011年初ブログとなります。

2011年3月8日を以て、僕のアコワゴは13歳になります。走行距離は、ようやく地球を2周ちょっとしたところです。

前回の車検時はディーラーによる監視の元に改造していた為、絶対車検通過仕様だったのですが、車検の後から車仲間が増え、カスタムを教えてもらったり、多少のことなら自分でやるようにもなりました。
その結果、車検に際して事前準備が必要になりました(苦笑)

勿論、他人様に迷惑をかける様な違法改造は基本的にしておらず(←と自分では思っています)、アイラインやアイラインフィルムがグレーゾーンだったり、ボンマスやフロントテーブルが突起物扱いでNGだったり、フロントガラスのバイザーやナンバーステーがなぜかNGだったり、タイヤが微妙にハミタイの可能性があったり...そんな感じなのです。


3時間程かけて車検仕様にしてみたんですが、心が折れそうです(*_*)

テーブルがないだけで内装はかなり寂しくなります。
また、上記のもの以外にフロントリップも外している為、外装もかなり中途半端な感じです。

僕の彼女はアコワゴなので、2月14日のバレンタインに車検に持っていく予定です(泣笑)

車検完了後に戻すパーツも勿論ありますが、変更予定のパーツもかなりあります。
また、エンジンフラッシング・オイル・エレメント・クーラント・ブレーキフルード・ATF交換もしなければいけません。

僕の元にいる諭吉さんが皆去っていきますが、それでも頑張ります!
Posted at 2011/02/02 23:58:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「只今、急ぎでCFアコードワゴンの純正リアガーニッシュを探しております(車検の都合で急遽明日までに必要)
もしお持ちの方いらっしゃいましたらご一報下さい…」
何シテル?   08/26 10:23
タフタホワイトのCH9アコードワゴンとトラックに乗っています。 初めて買ったのは新車のZX(知り合いに貸したら事故で廃車にされました…) →免許取る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 15:59:53
フォグHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/06 02:50:03
ど派手な個タク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/14 00:36:49

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン 弐号機 (ホンダ アコードワゴン)
不注意で大好きなアコードワゴンを失い、何とか箱変えにて復活しました!まだまだですが、これ ...
日野 デュトロ デュトロさん (日野 デュトロ)
二代目デュトロの2024年モデル、このモデルの最終型です。 ハイグレードでほぼフルオプシ ...
いすゞ フォワード 07フォワさん (いすゞ フォワード)
自分専用の完全趣味車みたいな仕事用車。 本当の話で、車両代どころか維持費も稼げてません。 ...
いすゞ フォワード 320先輩 (いすゞ フォワード)
仕事で使っている320 フォワードです。 自社で使っている車で、中型車の運転、ユニックの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation