• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イエマンのブログ一覧

2012年03月01日 イイね!

もぅ14歳

早いもので、気付けばウチのアコワゴさんは今月で14歳です。

毎年3月はエンジンフラッシング、オイル・エレメント(車検の年はATF・ラジエーター水・ブレーキフルードなんかも)交換しなければいけないことに自分の中で決まっているので、エンジンフラッシング、オイル・エレメント交換をしてもらわなくてはいけないのですが、今までお願いしていた知り合いの方が転勤してしまい、頼めなくなってしまいましたので、別のお店を探さなくてはいけません。

どこかオススメのお店ないですかねぇ。
安く確実なお仕事をしてくれるところ。

あとエアクリフィルターも新しくしないといけません。それは 自分でできるからいいんですけど。
Posted at 2012/03/01 23:28:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月23日 イイね!

雪道で全損です

片道約50km、1時間程の通い慣れた通勤路で事故は起きました。
雪の積もる国道を走りながらの帰り道、除雪車を避けようとハンドルを切ったところ、ハンドル操作を誤り除雪車に接触、そのまま弾かれて対向車線を通りすぎてガードレールに突っ込み、全損です。
幸いケガはなかったのですが…

っという事故が、本日未明に起きました。
免許を取って約1年の従兄弟です。お父さんのステップワゴンでやっちゃいました。
車両保険なんか入ってないでしょうから、かなり痛いです。

慣れた道だから。スタッドレス履いてるし。
多分そんな油断があったんじゃないかな。
除雪車を追い越すなとは言いませんが、慎重に、スピード控えめに距離も余裕を持って除雪車を追い越せば、こんなことにはならなかったんじゃないかと思います。
一瞬の油断で車一台がダメになったのです。

死傷者がいなかったのも運が良かっただけです。
その時対向車が来ていたらと思うとゾッとします。
漫然運転には気を付けましよう!
Posted at 2012/02/23 23:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月19日 イイね!

ハコスカはマイチェンがあったのか

ハコスカはマイチェンがあったのか僕はホンダ車が好きなんですが、旧車は日産車がカッコいいと思うわけです。旧車全然詳しくないのにこんなこと言うのも恐縮ですが(;^_^A

特に憧れる車の一台がハコスカなんですが、実は、独身の頃に親父はハコスカに乗っていたそうです。
3年落ちで買った黄色いハコスカ。

見てみたかったのですがあいにく写真はありません。
その当時、高校時代の友人が 変な馬力UPグッズにはまっていて、だまされたと思ってつけてみろと言われて購入、装着後、エンジンがイカれてMAX80km/hしか出なくなり、処分してしまったそうです…。

今日仕事から帰ってくると、何だか機嫌の良い親父。
「俺のハコスカの写真が出てきたんだよ」
と上機嫌で見せてきた一枚の写真。

あー、ホントだハコスカだぁ!やっぱカッコいいなぁ♪

...あれ?でもこのハコスカ白くない?黄色じゃないの?

「これは2台目のハコスカだよ。」

えぇ~!?ハコスカ2台乗ったのかよこのハゲ親父。
聞くと、黄色いハコスカがご臨終してから、親父は新車で白のハコスカを購入したらしい。
更に、黄色いハコスカは前期で、白いハコスカは後期らしい。

初めて知ったんですが、前期はテールが長方形、後期は角目四灯。僕は角目四灯のテールしか知りませんでした 。

あと、前期はサイドミラーがフロントの方に、後期はドアミラーに変更されてたらしい。

親父がハコスカ2台乗ったのも、そんな多きなマイチェンがあったのも初めて知りましたよ。衝撃です。

ハコスカ乗ってみてぇなぁ(´ω`)
Posted at 2012/02/19 22:03:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月24日 イイね!

イメチェン

イメチェンどうも。オートサロンに行ってブログを書こうとするも、行きに渋滞にはまり、着いた頃にはイベント系が全て終了しており、買い物だけして帰ってきて意気消沈してブログ書かなかったイエマンです(苦笑)

さて、しばらく車弄りが停滞しており、更新も停滞していた僕ですが、なんとアコード弐号機GET!今年はまた少しずつ進化させたいと思っております(*^_^*)

あと、ミラを手放すとか言っておりましたが、やはり愛着が沸いてしまい、頑張って維持することにしました。


さて、アコード壱号機の方ですが、実は兼ねてよりマフラーを両側4本出しにしたいと思っておりました。
そこで、今僕には2つ選択肢があります。

1つは、D.A.D ラグパワー。
こちらは知り合いが新品購入後500km程しか使用していないものを、購入価格の半額近い価格で譲ってくれるというものです。
中間は純正流用、リアピースはステンです。
結構シブい音がします。

もぅ1つは、K.BREAKのKB_SNIPER。
こちらは新品購入の為、D.A.Dより数万円高くなります。
こちらはハーフステンとオールステンの両ラインナップがあるのですが、リアピースだけなのか中間からなのかは僕にはわかりません。
中間からオールステンならこちらで即決なんですが。

ちなみに形状は両方ともオーバル4本出し。


中間からオールステンなら間違いなくK.BREAKなんですが、中間純正流用であれば価格でD.A.Dも視野に入れます。
どっちがいいんだろう?
皆様、アドバイス頂けると幸いですm(__)m
Posted at 2012/01/24 23:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月14日 イイね!

東京オートサロン2012に行くにあたり

新年初ブログとなります。
皆様、今年も宜しくお願い致しますm(__)m

さて、皆さんはオートサロン2012に行かれましたでしょうか?
僕は土曜日に行く予定でしたが、仕事になってしまったので日曜日に行くつもりです。

去年初めて行ったんですが、去年は最終日前日に都合の悪くなった先輩からチケットを頂いて、突然すぎて誰も誘えず、5千円くらい持って独りで電車で行きました。

今年は車で行こうかと思ってるんですが、駐車場って空いてるのかな...

あと、当日券て買うのに相当並ぶんたろうか...

金曜か土曜に行かれた方、良かったら状況教えて下さい(^.^)
あと、日曜行かれる方がおりましたら、お会いできるのを楽しみにしてます♪
Posted at 2012/01/14 01:33:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「只今、急ぎでCFアコードワゴンの純正リアガーニッシュを探しております(車検の都合で急遽明日までに必要)
もしお持ちの方いらっしゃいましたらご一報下さい…」
何シテル?   08/26 10:23
タフタホワイトのCH9アコードワゴンとトラックに乗っています。 初めて買ったのは新車のZX(知り合いに貸したら事故で廃車にされました…) →免許取る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 15:59:53
フォグHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/06 02:50:03
ど派手な個タク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/14 00:36:49

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン 弐号機 (ホンダ アコードワゴン)
不注意で大好きなアコードワゴンを失い、何とか箱変えにて復活しました!まだまだですが、これ ...
日野 デュトロ デュトロさん (日野 デュトロ)
二代目デュトロの2024年モデル、このモデルの最終型です。 ハイグレードでほぼフルオプシ ...
いすゞ フォワード 07フォワさん (いすゞ フォワード)
自分専用の完全趣味車みたいな仕事用車。 本当の話で、車両代どころか維持費も稼げてません。 ...
いすゞ フォワード 320先輩 (いすゞ フォワード)
仕事で使っている320 フォワードです。 自社で使っている車で、中型車の運転、ユニックの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation