• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin爺のブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

ご無沙汰ちゃん~~です。爆






大変 ご無沙汰しております。 m(((__)))m
    皆さん お変わりなく お過ごしでしょうか?



実は 今年に入り 白内障の症状が出始め小さな文字やパソコンの文字が見えづらくなり 
仕事以外は なるべく PCから離れミンカラ徘徊も控えるという 今迄にない状態が続いていた為
その空白期間に ご心配頂きメッセージやメール等を頂戴した皆様に 感謝申し上げます。  m(_)m
その他は Pin ♪ Pin♪:::::でございます~ぅ::::::: ::(((爆))))/



・・・という事で 生存確認 (((笑))))兼ねての更新となりました。  
最初は 会社付近の某企業系列の病院にて診察を受けたのですが
「●●さん 白内障は 皆 ありますよ~」^・・と メガネの処方だけで進展がなく::::: トホホッ (^^;

もう少しカーライフだけは楽しみたく (笑) このまま放置しても悪化の一途を辿るだけですので 
都内で白内障治療で有名な病院に変え 納車待ちの様に(笑)数か月待ちで8月に初診・12月に
事前検査を経て 来年1月15日(右目) 22日(左目)と一回の手術に要する時間は 10分前後で 
遠近満たす 「多焦点眼内レンズ」の レーザー手術を受ける事にしました。QQ

今迄 歯の治療程度と定期及び特定健診くらいしか病院のお世話になる事も無く 薬を服用している同窓生を横目で見ていたものですが(笑)お世話になる機会が増えてきた様です。・・・w・汗:::w

一昨年は特定健診により ポリープの疑いあると診断され 検査の上 内視鏡ポリープ切除  
:::::::::::::::::::切除後の細胞分析結果 癌細胞と判明 早期発見だった様です。 ホッ~♪

また この数年血圧が高い数値になり  毎朝 一錠の降圧剤を服用し 正常値に::::ホッ~♪



さて
 この際に・・と 今迄 縁が無かった 白内障の原因を調べてみると
 (種類)                 (原因)
・加齢性白内障:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::加齢 
・全疾疾患に合併する白内障:::::::::::::::アトピー性皮膚炎・糖尿病
・先天性白内障:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::風疹など
・外傷白内障::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::目の怪我
・併発白内障::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ぶどう膜炎
・その他::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::放射線・薬剤(ステロイド剤)
・・・・と 6種類に分類される様で 私の場合は 加齢性白内障 (((笑)))でした。
ハァ~:::::::(( ;゚д゚)::::::::::::::::

↓水晶体の濁りにより  がかった様に見え 日中の光が眩しく感じます。 ><;




                     
手術の流れ











身体の中で 唯一 眼だけが進化し、若い頃に戻る事に・・(((爆)))


そして・・・来年 1月には:::::うひょ~~~~~っ   QQ  
良く見える~ぅ!:::::と 呟きながら (((笑)))

PCも苦にせず ミンカラ含め  残り少ない(笑)カーライフも満喫したいものです。




皆様も健康管理に 今一度 重きを置かれ 車同様 日頃のメンテと 不具合箇所を放置されず 早期治療にて 安心と共に楽しい日々を
お過ごし下さいませ~~~


( (●;●))   shin爺。
Posted at 2017/09/23 07:00:06 | その他
2017年06月03日 イイね!

旅の楽しみ方:::::クルーズ船の区分とは・・・




久しぶりの更新となります。(^^;
                  皆さん お変わりなくお過ごしでしょうか?

実は事ある毎にブログを書いているのですが  文章や画像差し替え等 見直す内に UPする
タイミングを失い(爆) 下書き保存状態のままで:::::::::::お蔵入りを繰り返しております。(((笑)))) 
たまには 書き上げた勢いのままに更新(汗:) と・・・


今回のテーマ:::::::::::::::::::::::: ・・・の演出を兼ねた移動手段::::::!

 
 
旅も 車・列車・バス・飛行機移動など目的地iまでの移動手段を変える事により 見る景色・見える角度も変わり 其々の持ち味で 楽しませてくれます。馴染みが薄かったクルーズも 飛鳥Ⅱを初め外国船の日本発着など 様々な企画も増えた事により 以前より 身近な存在になってきました。


今回 旅の演出兼ねた移動手段 「客船」・・について体験と知り得た範囲で簡単に纏めてみました。
いつもより チビッと長くなりますが(ww汗ww) 今後 皆様の旅の選択肢に繋がれば・・・幸いです。






一般的に「客船」・・・と 大小含め一括りされがちですが ホテル同様にカテゴリー大きさで 
下記の様なクラス分けが出来ます。  (※ リバークルーズ船を除く) 

① ラグジュアリー船 
  尚、ブテック・クラスと呼ばれる 1万トン前後のクラス分類もありますが ここでは省きます。
② プレミアム船
③ カジュアル船 (スタンダードと呼ぶ場合もありますが ここでは一般的に使われてる名称で・・)

ラグジュアリー船・・・・

特徴
・基本的に 6万トン前後の小型船が多く 小回りを活かした寄港地に停泊可能となり、
乗務員(1人)に対して 乗客(:2人以下:::::平均1.5人前後) と その比率が高いクラスとなります。
当然、一泊あたりの料金も  ②③より高くなり サービス含めた総合的なバランスがクルーズ料金に見合うか、否か・・ 他のラグジュアリー船や他の船に乗られた経験の方は 上質なサービス含め求められるものが多くなるだけに より厳しい判定を受ける宿命を背負っているクラスと言えます。
・一泊目安 約 5万円前後~キャビン(客室)により段階があります。

example

(外国船)
シーボーン・クエスト/ クリスタル・セレニティ / シルバー・スピリット/セブンシーズ・エクスプローラー/他
(日本船)飛鳥Ⅱ

    ↓飛鳥Ⅱ (5万トン)



↓ 常に高い評価を受けているクリスタル・セレニティ (6.9万トン)






ここで飛鳥Ⅱに関して・・・

5月GW後半 某旅行会社の㊙️招待で 飛鳥Ⅱで ワン・ナイト・クルーズの試乗体験しました。
●キャビンは右舷・左舷全て海側に設けてあり  窓無内側のキャビンが存在しないのが まず特徴として挙げられます。
キャビンの種類も通常の客船同様の区分があり  飛鳥Ⅱではロイヤル・スイート/アスカスイート/
Cスイート・/ D~F又はK等 7タイプ
Kは 海側に乗り組員が上り下りする階段や救命ボートが設置されてますので  キャビンの位置付けを頭に入れておいた方が良いかも知れませんね。
●その他 日本人向けの施設と仕様を挙げますと 他の船には殆ど完備されてない船内全てのトイレがウォシュレット仕様・展望浴場の施設が挙げられます。

●日本船・・・という先入観から 大半の乗組員が日本人と思ってましたが 意外にも その2/3 は
アジア系(主にフィリピン系)の乗組員で 特に流暢な日本語を話す外国人乗組員は上着に 日の丸のピンバッチを付けております。

(参考)どの客船でも メイン・スタッフ以外は数ケ月単位の契約となりますので 言語は勿論 仕事ぶり・乗客からの評価も加味され再雇用となりますが 万一 航海中にトラブルを起こした場合 即 解雇となり 次の寄港先で下船させられるのが 業界の定めとなっている様です。 
 



飛鳥Ⅱに関して あくまでも個人的な感想ですので ご了承ください。  m((__ __))m

同じラグジュアリー船と比較しますと クルーズ旅で個々に重んじる部分の違いはありますが 前述しました料金体系とのバランスと云う面では 他の客船と比較するとゴージャス観の欠如含め かなり割高感を感じました。
まだ日本はクルーズの歴史が浅い為 今 将に修行の域でもあり おもてなし・の国・・・とアピールした日本ですので 湾岸整備含め 更に心地良いクルーズ客船を目指して欲しいものです。 


プレミアム船

特徴
大きさとして約 6万トン~10万トン前後のクラスが多く 乗務員と乗客の比率は(1:2)となり ①と③の中間的位置付けで、エンターテイメントやレストランも充実しており 基本は7日以上の航海が主流となります。
・一泊 約2~3万円~キャビンに応じてUP

example
セレブリティ・ミレミアム/ リビエラ /フォーレンダム/ リーガル・プリンセス/ダイアモンド・プリンセス/ クイーンメリーⅡ・にっぽん丸 他

     ↓ 写真の船はセレブリティ・ミレミアム   9.1万トン


    ↓スケルトンのELが お洒落な カリビアン・プリンセス 船内吹き抜け中央部



10万トン前後の船から 特に船内中央の吹き抜け構造の豪華さは 外国船特有の雰囲気があり 恐らく外国船を初めて乗られる方は 如何にも・・・客船!・・と その贅沢な空間に驚かされます。


最近 TV放映等で話題になってます”ダイアモンド・プリンセス” ≪11.6万トン・長さ290m・1353室)は;日本発着時の場合のみ日本語を話せる乗組員が主要施設に常駐し、,2014年船の大規模改装を施しました。 有料ですが大浴場・寿司レストランが完備した事も日本人リピーターが増えてきた要因ではないでしょうか。トイレのウォシュレットは スイート以上のキャビンには備え付けてあります。
現在 プリンセスは クジラの尾っぽ・・がシンボルマークの カーニバルグループに帰属。



珍しい客船としては大黒埠頭にも寄港した事がある英国船籍  クイーンメリーⅡ 長さ345m  
約14.6万トンの客船で 世界で唯一 ペット預かり施設「ケンネル」を常設している客船もあります。
米国 NY~英国 サウサンプトン間の定期就航が主。
ペットを飼われる方には やはり日本発着便を期待したいところです。



カジュアル船 【マス(mass:大衆を意味します) と言う場合もあります。】

・主に10万トン以上の大型船となります。乗務員と乗客の比率は(1:2.5) 現在20万トン超えの メガ客船もあり 一つの街が洋上を移動している・・・といっても過言ではありません。
・施設が充実しており 子ども連れファミリーを含めた 幅広い世代が気楽に楽しめる船となります。
・其々乗船しましたが 左程 ②との違いを感じた事がありません。
・費用 一泊 約 1万円~キャビンに応じてUP

example
カ-ニバル・インスピレーション/コスタ・ネオロマンチカ/ オペーション・オブザ・シーズ/ディズニードリーム/ MSC プレチオ^サ/ プライド・オブザ・アメリカ/

 ↓ ハーモニー・オブザ・シーズ(22.7万トン  長さ361m)と東京タワー(333m)より長い
(笑)
   乗船可能人数 6780人: レストランだけでも 20箇所あります (爆)



参考までに・・・

運河クルーズは 運河の幅が決まっておりますので ①②の客船からの選択となります。
前回 航海しました ”パナマ運河”も 開通100周年を迎えるにあたり 進めてきました拡張工事で多少 幅が広がりましたが 大きなカジュアル船では航行不可となります。

またカリブ海界隈では 島を所有している船会社もあり 上陸できるのは 船会社の船だけとなり 
船を沖に停泊させたまま 終日 プライベート・ビーチにて の~~んびり 過ごす事もできます。 



:    *・'(*゚▽゚*)'・*:.★.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.★.:*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.★.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.★.:* 


クルーズの旅は 勿論 目的地(寄港地)優先ですが 旅する時期(波の穏やかなベストシーズン) 旅行期間の長短・旅の目的に合う①~③客船選び (施設・設備・サービス等) まで重視しますと
クルーズ旅を更に楽しませてくれる事でしょう~♪
    
         



 キャビンに差し込む朝日と
        潮風と共に波をきる音だけの BGM で目覚め♪
               洋上に沈む夕日を合図に お洒落して 夜という・・・時も愉しむ


~~~ cruise ~~~

                                    
 by shin爺 QQ
Posted at 2017/06/03 10:05:19 | 日記
2017年02月09日 イイね!

帰国報告 (^^)/   from the Arctic Circle





少しの間 留守しておりましたが 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::お変わりなく お過ごしでしたでしょうか?


QQ




 続・世界の果てまで  勝手に行って Q~♪シリーズ 2017

昨日 北極圏徘徊を中心とした旅を終え  無事に帰国しました。
時差ボケありますが((笑)) 取り急ぎ 帰国報告させて頂きます。 








今回は北緯70度を越え 最北端の街にも 立ち寄る事ができました。





この時期 北極圏徘徊中 目視できるのは4数時間程度でしょうか。 
それ以外の時間は真っ暗闇の繰り返しの中 ひたすら探し求めます。
画像は 午後3時頃ですが 一気に暗くなります。
 



曇っているのに明るく感じるお昼頃 北緯66度33分 通過時 船内イベント 
シャンパン・パーティーにて 船長より サイン入りの乗船通過証明書と 記念のスプーンを(^^)/ 







徘徊中は  普段ではあり得ない 夜だけ限定・・三脚爺さん・・・になっておりました。笑





其々の寄港先での散策に この脱着簡易スパイクが活躍 !!  笑・・



主なる北極圏を彷徨った後は ひたすら南下しながら 
フィヨルド探訪!

前回2012年春先訪問時のフィヨルドは雄大な景色・・というイメージだけが残ってましたが 
今回は 風が全くなく 冷たい空気と水面が鏡面と化した 景色で出迎えてくれました。

自然が作り出す予想外の光景に 今回の旅で 一番多くシャッターを切る事に・・・(^^)/ 









BERGEN (ベルゲン)ブリッゲン地区 |
独・ハンザ同盟時代 商業で栄えた街で旧倉庫群の面影を残しております。
現在 漁業と観光が中心となり ノルウエー第二の都市でもある。


当時の建物のまま(世界遺産)  傾いたままで 現在も使用され続けています。


今回はベルゲンとオスロにて のんびり滞在! 
訪問の度に 物価の高さ(消費税)には 驚かされる:::::::::><
主なる船の旅を終え 移動手段を鉄道に切り換え フロム鉄道 ミュルダーにてベルゲン急行に
乗り替えオスロへ。    ヘルシンキより帰国となりました。

1月下旬 乗船中 自分宛てに(笑)投函した POST CARD・・・2月中に届くかなぁ~
忘れた頃が イイのかも知れませんね。



今回 (も) かなり省略した内容で更新となりましたが 帰国報告兼ねて・・・という事でお許しを・・汗

旅ブログとしての更新はありませんが 旅の記録としてフォト・アルバム等にUP予定ですので お暇な時にでも お立ち寄り頂ければ幸です。

さ~~て 今週中に時差ボケ治して 来週から休んだ分 取り戻さなければ・・・www汗;)))))
本日より リハビリ開始(((爆))) 宜しくお願い致します。
                           
shin爺  Q<
Posted at 2017/02/09 11:53:49 | 旅行/地域
2017年01月15日 イイね!

そろそろ::::::旅に出ますので 少~~し 留守しますよ~~♪





年明けの ご挨拶後 お変わりなく お過ごしでしたでしょうか?  ^_−



先日 日本全体を襲った寒波により 各地で大雪となりました。
被害に遭われた方々へ 心より お見舞い申し上げます。m((__))m



さて お正月気分も消え 少しずつ 年度末に向けて 気持ちを切り替える時期を迎えます・・・・
・・・・・・  (^^;; オヨ ヨ

その前に・・・・お暇を頂き(古ッ~) 19日から 続・”流離の旅”に出掛けてきま~~す。

      まだ 正月気分が抜けきれてな~いじゃないかぁ~(喝!)・・という ご指摘 ! ><;;; 
 
 ま・正に・・(爆)  お酒は一夜で抜けますが 遊び心は生涯 抜けない様です。 笑)))


・・・・という訳で Q<

 
              

  ”  続・地球と遊ぶ  2017 ”

・'(*゚▽゚*:.★.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.★.:*・゜゚*)'・ 主なるテーマは  *:.★.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.★.:*・゜゚ 
 

地球仕様のプラネタリウムで遊ぶ
北極圏  真夜中の徘徊  (((爆))) 
  
*:.★.:*ブル:・ブル・゜゚・*  ガタガタ  * *・゜゚・チャブ チャブ*・゜゚・*





北極圏・・・も それなりに 広~・~う・~ござんす。≪笑≫
何処から侵入するか・・また移動手段を変えると 新たな発見もあり 旅を楽しむ事ができます。

昨年1月クルーズで知り合ったカナダ人家族の誕生日祝いで訪問の際 直ぐの帰国に対して
勿体無い病が発症したお蔭で ホワイト・ホースまで行き それらしき(笑)オーロラ鑑賞を終え
安堵感も手伝い スーパーな乗り物 "犬ぞり"で北極圏を目指し 記憶に残る旅となりました。

今回は・~~~~~~~~≒10.5h~~~~~~~~~~~~≒1.5h~~~✈
成田から フィンランドに飛び 更にチャーター機で フィンランド北部に位置する "イヴァロ"へ
北緯 66度33分を越えて北極圏内を客船でウロウロと  彷徨うことになります。汗)))

まだ この時期は極夜の世界 自然界での太陽の有難さを身体で感じる旅になりそうです。 ><;
2014年 南緯66度33分を越えて南極大陸への上陸も果たせた事も 今回の旅に繋がった様です。


≪ 登場のお許しを~((爆))  2014. 1月撮影 ≫


(オマケ画像) 上陸前に立ち寄った世界最南端の町 ウシュアイアで自分宛にポストカードを投函
実際は右傍のお店で受付となりますが 今でも最南端のポストとして 静かに立ち誇ってました。




恐らく ブログにお立ち寄り頂いた 皆様曰く 何しに?(・・・・・QQ と素朴な質問が・(笑)

今回は移動手段を犬ゾリ((爆))::から船に変えて 北極圏を彷徨い(笑) ひたすらオー
目指し オーロラ出現と同時に流れる船内アナウンスで  船室バルコニーや船上デッキ等で飲み
ながらの軟弱な鑑賞(爆)となりますが  当然 北極圏徘徊中の雲の有無が鍵を握って おります。

立ち寄る国は ノルウェー&フィンランドだけですが 主なる徘徊を終えた後は 再訪ならではの遊びの引き出しを開けながら "夫婦で歩んだ旅の証":::::として 今回も記憶に残る旅にしたいものです。 
        
 

旅の安全祈願は 毎度の様に 機内で (🍷) 飲み続けながら・・爆


皆様から頂戴するかも?しれない(笑)”安全祈願の見送りコメント” への返信が 出国迄に 
間に合わなかった方には 帰国後になります事と 北極圏ウロウロ徘徊中 皆様のブログにも 
お邪魔できませんので 共にお許し下さいませ~~~っ。                 m(((__)))m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
恒例になりました留守ブログも 同時更新させて頂きます。爆)))

只今 コンビニもない(爆) 北極圏界隈(笑)を ウロウロ
徘徊しており  ちょっ~と:ばかり・・・留守にしております

2月9日帰国予定ですので その間 狭いミンカラ・リビングでお寛ぎ頂ければ幸です。

    

               
*:.★.:**:.★.:*・゜゚・ (*゚▽゚* *・゜゚・*:.★.:*・゜゚*:.★.:*

それでは 皆様・・・・徘徊の旅に(笑)勢いを付けたく(爆)恐れ入りますが御唱和願います・・笑

せ~~~~の!

続・世界てまで 勝手に(爆) 行って~~~

ありがとう~ございました。笑 pachi pachi pachi

                         
by shin QQ
Posted at 2017/01/15 06:00:10 | 旅行/地域
2017年01月01日 イイね!

2017年 幕開けの御挨拶 m((_ _))m



2017

 

🎵


新たな年の幕開けとなりました。
只々 災害少なき年になります様に 願いたいものですね。


今年も 恒例の年賀状をミンカラ配達便にて 全国の皆様に 駆け足でお届け致しましたぁ~。
🏃::::ダダダ:ッ::🏃🏃::::🏃🏃🏃🏃🏃:::::🏃🏃🏃🏃🏃::ダダ:::::::::::・・・・・・・・


 

:*・'(*゚▽゚*)'・*:.★.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.★.:*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.★.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.★.:* 
 




日々 穏やかな気持ちで・・・そして 駆け抜ける喜びも味わいながら 過ごしたいものです(^_−☆)



本年も 宜しく お願い致します。

m(((((____ ____)))))m

   
shin爺
Posted at 2017/01/01 05:46:42 | 日記

プロフィール

「@カペタ. 様  おめでとうございます。 追い付かれそうです・・爆)))」
何シテル?   06/25 09:26
学生時代 帰省前夜に後輩達とドン♪チャン♪~騒ぎ!  翌朝 事前に購入していた航空券が見当たらず そのまま東京残留となり波乱に満ちた人生を歩みながら気が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界の果てまで勝手に行ってQシリーズ       其々の旅の思い出  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 07:22:39
世界の果てまで勝手に行ってQシリーズ       其々の旅の思い出  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 07:22:30
世界の果てまで勝手に行ってQシリーズ       其々の旅の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 07:22:12

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
日産グロリア 3000cc グランツーリスモ Y34も2台目で以前は2500cc ホ ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
::::::::::::::::::::::::≪お詫び≫:::::::::::::: ...
ジャガー Fタイプ クーペ 晴天専用戦闘機 F type R (ジャガー Fタイプ クーペ)
晴天専用の相棒 ♪ JAGUAR Ftype coupe R 4 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
色:シルバー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation