
~:* 秋深き隣は何をする人ぞ *;~;;;;;;
気分は芭蕉の句そのものでしょうか・・・(笑)
今年は秋が短いとも言われてますが
皆様は 如何お過ごしでしょうか?
今日は千代田区麹町にある「
ふくおか会館」で福岡県○○市より上京されている方々と懇親会。
ふるさと親善大使の役目のひとつでもあり、胸に名札を付けて (笑;滝汗;;;;;;)
○○市から送られてきた広報用の名刺も持参し出席する事になりました。(爆)
今回 開催場所となりました「
ふくおか会館」は、昭和54年福岡県の保養所として誕生した施設で
現在、運営は他に委ねており、主に県民の方々の出張や旅行などの宿泊として使われております。
勿論 県民は多少優遇されますよ~・・・笑
緑溢れる皇居の目の前にあり、この時期は100坪の中庭に色づき始めた木々が自然と目に飛び込み、もうすぐ終わろうとしている秋の風情が心を癒してくれます。
其々、学生時代の友人・知人と離れ、都会で生活されている年月は違いますが 誰しも経験されたであろう隠された都会での苦労を肌で感じながら、福岡・・・・というより九州の出身という ひと括りで同志の様に絆が生まれるのも 九州各県から移り住まれた方々の特徴かも知れませんね。
唯一 在京している高校が同じクラスのポン友も 丁度 この日はフライトがなく、
翌日も遅いフライトとの事で 数日前から 嬉しそうな声で二回も電話があり(笑)
『 懇親会後 同社で整備士をしている親戚も連れて行くから二次会に行こう~よ・・場所は頼むね 』
・・・と 彼から;;;;事前に強~~い お誘いが・・・←★★★ここは大きな声で♪(笑)
ブログ上で 日々 飲み歩いているイメージ(汗)が根付き出し、一人歩きしているだけに(笑)
ここは 彼の誘いで・・仕方なく・・と 強~~く 言いたいのですが
気が付けば 広げた二つ折りの携帯をマイクの様に口元に近づけ(爆)
「ラジャー~♪♪」 と 心に笑みを浮かべている自分に呆れます。・・・(笑wwwQ)
(懇親会の会場は会館のレストラン 網)
来年は 幾度か地元を行き来し 出身校含め これから時代を牽引する若い方々に お話する機会があるとか・・の話もチラホラ ・・・><(撃沈) トホホッ~and じぇじぇじぇ~
お~~っと 明日は 昼間 ノン・アルコールでミン友さん達と秘密基地にて鍋会の日だった(笑)
担当する材料(ネギ他)(笑)の買出しを しなくては・・~www;汗; www
・・と買出しの心配はするものの::::: 只今、二次会ちゅ~~う ♪ 笑
今夜 帰宅して更新する元気もないであろうと(笑)
急な仕事上のメール返信の設定で(爆) 片手で飲みながら 不慣れな ipadにて更新(笑)
m(__________________)m すいまそ~~ん
以前 ipad購入のブログ更新時に 「ミンから専用」になるのでは・・と お友達のロッソF様から
コメントを頂いた事を フッ~と思い出しました。(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イグアスの滝汗;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.★.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.★.:*
*** 皆様の休日が心身共に リフレッシュできる一日になります様 願っております♪ ***
ブログにお立ち寄り頂いた皆様と・・乾杯~!! ニコッ~Q<
by shin爺
Posted at 2013/11/16 04:27:13 |
トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月09日

週末は どの様にお過ごしでしょうか?
今年の”ミンから巡礼の旅”の〆となります第二弾 8日(金)~9日(土)
金沢編♪♪で更新となりました。
この日 隣接の県で仕事をされてた様で 早々と切り上げてpm18:10にはホテルに迎えに行きます~と室長様から事前のメール。
4月半ば ザ・ギンでお会いしてから半年ぶりの再会となり。
ここ金沢は室長様の庭(笑)ですので わたしゃ~金魚のフンの様についていくだけ・・・デヘッ 爆
まずタクシーで乗り付けた最初の店は ご主人拘りの店「味得 福永」
あれ~っ! 和服姿の金沢美人が 何故か同席(笑)・・三人で会食。
夜の部のスター~~ト♪<爆>
巡礼の旅とは言え やはり・・金沢 「食いしん坊 万歳!」の画像は外せません~ (笑)
刺身・イクラ、香箱蟹、のどぐろ焼き、能登松茸土瓶蒸し、・・・・
最後は香箱カニの炊き込みご飯~!!!
ここでは ビール~冷酒ボトル二本
美味しいものを食しながら 当然話も盛り上がり ここだけで pm18;30~23:00過ぎてました。笑


拘りのご主人が香箱蟹の身を出して甲羅部分に敷き詰めてくれております。
かなり 濃厚~~~ 馬~::::::::::::::::::::::。爆


23;00以降 時間的に(笑)。。あと一軒位 時間的に飲めるかなぁ~・・と密かに思ってたところ
ここからが 驚異の三軒梯子(汗)・・・クラブ・ラウンジ・バー・・と あちゃ~
恐る恐る時計を 横目で見ると:::::やはりam 2:00を過ぎておりました。汗
ご案内頂く店・・店に 事前情報入手されてか私の飲むお酒(フォアローゼス・プラチナ)
が既に用意されておりました。(滝汗;;;;)

締めくくりの このバーは 昔 お茶屋を営まれていて 息子さんの代で古い建物を生かしながら
一部改造したとの事。
何とも言えない和の雰囲気のバーに様変わり・・・・
桐箱に入った 富士山の絵が施された<USB MEMORY>と大きな栗が入った栗羊羹まで
お土産に頂いて ありがとうございました。

巡礼の証 ツーショット♪(右が室長様)

お陰様で 第一弾の名古屋に続き 今回の金沢編も無事に終わり
人の大切さ、ありがたさを痛感させられました。
来年は 雪解けした春以降 次の巡礼先 新潟にバトンを繫ぐ事にします。
良い週末をお過ごし下さい。 by shin爺
Posted at 2013/11/09 15:08:31 |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日

如何お過ごしでしょうか?
10月からスタートしました『みんカラ巡礼の旅』
第二弾は (11/8~11/9)は金沢在住の『室長』様に会いに出撃となります
(因みに第三弾は・・雪がない時期の新潟を車で予定しております・・笑)
丁度 この時期は冬の赤い宝石箱と言われるズワイガニの雌 香箱蟹が出始める頃になります。(^^)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.★.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.★.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.★.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)
折角ですので 味噌の部分にある内子(うちこ)含め食べてこよ~っと・・笑
(image)
第一弾同様 巡礼の旅と題し 『食いしん坊万歳!』 の様な雰囲気を思わせますが(笑)
旅の目的の「
出会い」「
感謝」「
絆」・・を忘れてはおりません~・・・。汗wwwww
スタートしたばかりのミンから巡礼足跡MAP

現在「室長」様は 諸事情でブログは お休みちゅ~♪ですが
日々 何シテル?イイね!だけには専念されてます。笑
実は4月半ば 「夕方フリータイム付き(爆)の出張があり 上京しますよ~~」との連絡頂き
ザ・ギンで(4/26更新) 一度 深夜まで会食(飲;;;;笑)をした方です。笑
航空チケットの手配を済ませ、またまた宿泊は不要ではないか・・と思わせる中(笑)
一応 宿泊先の手配にかかったのですが、当日市内のホテルは6000人強?の規模で学会が開催される様で、何処も満室状態 (あちゃ~><)
他県含め地元で幅広く活躍されてる『室長』様に 駄目元で お願いをする事に・・汗
一方で 頭の中では 既に朝まで無理ない(笑) 過し方を思い浮かべておりました。爆
案)-1 解散後 記憶なくしながら独り飲み明かす(汗)・・ ・・良くあるパターン 笑
案)-2 サウナで朝まで のんびり・・(ww滝汗;;) 時々あるパターン 笑
案)-3 朝晩冷え込む金沢で寝袋?笑・・てな訳な~い (サブっ~)
案)-4 ○○で延長~延長・・てな事もない 爆 (^^)
う~む
この時点では 案)-2 のサウナが最有力候補<爆>
・
・
2時間後 「室長」様から 『確保できましたぁ~~』との連絡。 (涙;)ウルウル♪
市内にある全ての宿をあらゆる手を使って(汗)頂いたのは 言うまでもありません。
確保できない事を覚悟していただけに
お~~~♪ ありがたや・・ありがたや~~m(___)m
金沢駅徒歩一分 HOTEL金沢

前述しました『食いしん坊万歳!』の旅ではないのですが(笑) 優し~~い声で
Q)室長様曰く 『何か お嫌いな食べ物は・・?』
A)「好き嫌いなく・・何でも大丈夫ですよ~・・・お構いなく・・・」 爆
室長様曰く 『お酒は?』・・・・と ::::::この お尋ねは一言もありませんでした。笑
あとは身体ひとつで 許される時間を「
出会い」と「
感謝」そして「
絆」を育てたいと思っております。
今週 8日(金) いざ*****出撃~っ!・・金沢へ
Posted at 2013/11/04 05:17:31 |
トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月03日

今日は奇数月に開催される 恒例のJDOCお台場ミィーティングに参加してきました
<通称
JDOC>
JAGUAR &
Daimler Owners Club of Japan
参加台数15台(18人) K様がXJSでなくベンツで来られてたのですが 撮り忘れました。
参加車両画像・・1954年JAGUARから・・

次回は来年2014年1月5日(日)の為 年内お会いしない方ばかり・・という事で 解散時には
一足早く 其々 ”良い年をお迎え下さ~い” (笑)・・と笑いながらの挨拶になりました。・・・・ :::::爆
また 来年 お台場でお会いしましょう~~Q<
Posted at 2013/11/03 15:42:55 |
トラックバック(0) | クルマ