久しぶりの更新となります。(^^;
皆さん お変わりなくお過ごしでしょうか?
実は事ある毎にブログを書いているのですが 文章や画像差し替え等 見直す内に UPする
タイミングを失い(爆) 下書き保存状態のままで:::::::::::お蔵入りを繰り返しております。(((笑))))
たまには 書き上げた勢いのままに更新(汗:) と・・・
今回のテーマ::::::::::::::::::::::::
旅・・・の演出を兼ねた移動手段::::::!
旅も 車・列車・バス・飛行機移動など目的地iまでの移動手段を変える事により 見る景色・見える角度も変わり 其々の持ち味で 楽しませてくれます。馴染みが薄かったクルーズも 飛鳥Ⅱを初め外国船の日本発着など 様々な企画も増えた事により 以前より 身近な存在になってきました。
今回 旅の演出兼ねた移動手段 「客船」・・について体験と知り得た範囲で簡単に纏めてみました。
いつもより チビッと長くなりますが(ww汗ww) 今後 皆様の旅の選択肢に繋がれば・・・幸いです。
一般的に「客船」・・・と 大小含め一括りされがちですが ホテル同様に
カテゴリーと
大きさで
下記の様なクラス分けが出来ます。 (※ リバークルーズ船を除く)
① ラグジュアリー船
尚、ブテック・クラスと呼ばれる 1万トン前後のクラス分類もありますが ここでは省きます。
② プレミアム船
③ カジュアル船 (スタンダードと呼ぶ場合もありますが ここでは一般的に使われてる名称で・・)
①ラグジュアリー船・・・・
特徴
・基本的に 6万トン前後の小型船が多く 小回りを活かした寄港地に停泊可能となり、
乗務員(1人)に対して 乗客(:2人以下:::::平均1.5人前後) と その比率が高いクラスとなります。
当然、一泊あたりの料金も ②③より高くなり
サービス含めた総合的なバランスがクルーズ料金に見合うか、否か・・ 他のラグジュアリー船や他の船に乗られた経験の方は 上質なサービス含め求められるものが多くなるだけに より厳しい判定を受ける宿命を背負っているクラスと言えます。
・一泊目安 約 5万円前後~キャビン(客室)により段階があります。
example
(外国船)
シーボーン・クエスト/ クリスタル・セレニティ / シルバー・スピリット/セブンシーズ・エクスプローラー/他
(日本船)飛鳥Ⅱ
↓飛鳥Ⅱ (5万トン)

↓ 常に高い評価を受けているクリスタル・セレニティ (6.9万トン)
ここで飛鳥Ⅱに関して・・・
5月GW後半 某旅行会社の㊙️招待で 飛鳥Ⅱで ワン・ナイト・クルーズの試乗体験しました。
●キャビンは右舷・左舷全て海側に設けてあり 窓無内側のキャビンが存在しないのが まず特徴として挙げられます。
キャビンの種類も通常の客船同様の区分があり 飛鳥Ⅱではロイヤル・スイート/アスカスイート/
Cスイート・/ D~F又はK等 7タイプ
Kは 海側に乗り組員が上り下りする階段や救命ボートが設置されてますので キャビンの位置付けを頭に入れておいた方が良いかも知れませんね。
●その他 日本人向けの施設と仕様を挙げますと 他の船には殆ど完備されてない船内全てのトイレがウォシュレット仕様・展望浴場の施設が挙げられます。
●日本船・・・という先入観から 大半の乗組員が日本人と思ってましたが 意外にも その2/3 は
アジア系(主にフィリピン系)の乗組員で 特に流暢な日本語を話す外国人乗組員は上着に 日の丸のピンバッチを付けております。
(参考)どの客船でも メイン・スタッフ以外は数ケ月単位の契約となりますので 言語は勿論 仕事ぶり・乗客からの評価も加味され再雇用となりますが 万一 航海中にトラブルを起こした場合 即 解雇となり 次の寄港先で下船させられるのが 業界の定めとなっている様です。
◆飛鳥Ⅱに関して あくまでも個人的な感想ですので ご了承ください。 m((__ __))m
同じラグジュアリー船と比較しますと クルーズ旅で個々に重んじる部分の違いはありますが 前述しました料金体系とのバランスと云う面では 他の客船と比較するとゴージャス観の欠如含め かなり割高感を感じました。
まだ日本はクルーズの歴史が浅い為 今 将に修行の域でもあり おもてなし・の国・・・とアピールした日本ですので 湾岸整備含め 更に心地良いクルーズ客船を目指して欲しいものです。
②プレミアム船
特徴
大きさとして約 6万トン~10万トン前後のクラスが多く
乗務員と乗客の比率は(1:2)となり ①と③の中間的位置付けで、エンターテイメントやレストランも充実しており
基本は7日以上の航海が主流となります。
・一泊 約2~3万円~キャビンに応じてUP
example
セレブリティ・ミレミアム/ リビエラ /フォーレンダム/ リーガル・プリンセス/ダイアモンド・プリンセス/ クイーンメリーⅡ・にっぽん丸 他
↓ 写真の船はセレブリティ・ミレミアム 9.1万トン

↓スケルトンのELが お洒落な カリビアン・プリンセス 船内吹き抜け中央部

10万トン前後の船から 特に船内中央の吹き抜け構造の豪華さは 外国船特有の雰囲気があり 恐らく外国船を初めて乗られる方は 如何にも・・・客船!・・と その贅沢な空間に驚かされます。
最近 TV放映等で話題になってます”
ダイアモンド・プリンセス” ≪11.6万トン・長さ290m・1353室)は;日本発着時の場合のみ日本語を話せる乗組員が主要施設に常駐し、,2014年船の大規模改装を施しました。 有料ですが大浴場・寿司レストランが完備した事も日本人リピーターが増えてきた要因ではないでしょうか。トイレのウォシュレットは スイート以上のキャビンには備え付けてあります。
現在 プリンセスは クジラの尾っぽ・・がシンボルマークの カーニバルグループに帰属。
珍しい客船としては大黒埠頭にも寄港した事がある英国船籍 クイーンメリーⅡ 長さ345m
約14.6万トンの客船で
世界で唯一 ペット預かり施設「ケンネル」を常設している客船もあります。
米国 NY~英国 サウサンプトン間の定期就航が主。
ペットを飼われる方には やはり日本発着便を期待したいところです。

③
カジュアル船 【マス(mass:大衆を意味します) と言う場合もあります。】
・主に10万トン以上の大型船となります。
乗務員と乗客の比率は(1:2.5) 現在20万トン超えの メガ客船もあり 一つの街が洋上を移動している・・・といっても過言ではありません。
・施設が充実しており 子ども連れファミリーを含めた 幅広い世代が気楽に楽しめる船となります。
・其々乗船しましたが 左程 ②との違いを感じた事がありません。
・費用 一泊 約 1万円~キャビンに応じてUP
example
カ-ニバル・インスピレーション/コスタ・ネオロマンチカ/ オペーション・オブザ・シーズ/ディズニードリーム/ MSC プレチオ^サ/ プライド・オブザ・アメリカ/
↓ ハーモニー・オブザ・シーズ(22.7万トン 長さ361m)と東京タワー(333m)より長い(笑)
乗船可能人数 6780人: レストランだけでも 20箇所あります (爆)

参考までに・・・
運河クルーズは 運河の幅が決まっておりますので ①②の客船からの選択となります。
前回 航海しました ”パナマ運河”も 開通100周年を迎えるにあたり 進めてきました拡張工事で多少 幅が広がりましたが 大きなカジュアル船では航行不可となります。
また
カリブ海界隈では 島を所有している船会社もあり 上陸できるのは 船会社の船だけとなり
船を沖に停泊させたまま 終日 プライベート・ビーチにて の~~んびり 過ごす事もできます。
:
*・'(*゚▽゚*)'・*:.★.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.★.:*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.★.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.★.:*
クルーズの旅は 勿論 目的地(寄港地)優先ですが 旅する時期(波の穏やかなベストシーズン) 旅行期間の長短・旅の目的に合う①~③客船選び (施設・設備・サービス等) まで重視しますと
クルーズ旅を更に楽しませてくれる事でしょう~♪

キャビンに差し込む朝日と
潮風と共に波をきる音だけの BGM で目覚め♪
洋上に沈む夕日を合図に お洒落して 夜という・・・時も愉しむ
~~~ cruise ~~~
by shin爺 QQ