• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin爺のブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

日曜日の朝は 早起きして・・皆で一緒に朝ご飯ツーリング♪  箱根




今年は例年以上に車と共に秋を満喫しております。
皆さんは この週末 如何お過ごしになられましたか?

11月15日(sun) 日曜日の朝は 早起きして・・皆で一緒に朝ご飯ツーリング♪ 

生憎(涙;;)☔雨からのスタートで 戦闘機には まだ・・その免疫もなく (笑) 如何なる条件でも出撃できる体質に・・・と早起き皆さんとの再会も今年最後となる中 秋の箱根も楽しもうと天候が不安定でしたが 山道の濡れ落ち葉を車体下部 両サイドで 拾いながら(爆) 出撃参戦してきました。
正直 この雨天の中 何台参加されるか・・心配されましたが14台とは 驚きです。((笑))

集合時に先月 有休を確保され10日間の北海道ツーリングに行かれたヨシカワ840様から ホタテ・お菓子のお土産を頂き (^-^)帰宅後 食べてしまった後に アップ予定の画像を撮っていない事に
気付きましたが……時::::::既に遅し(≧∇≦)
ヨシカワ840様 ありがとうございました。m(__)m

いつも参加されてるM70様が 当日法事で見送りだけでも・・と海老名SAだけの予定でしたが(笑)
朝食場所付近のPまで並走され 朝ご飯食べずに 帰宅されました。((((((笑))))))
参加者全員で 逆のお見送りと・・・・爆   進化された排気音でi一気に帰宅された様です。汗:::::::::::


◆参加台数  14台
◆参加人数  16人
◆集合場所:東名高速 海老名SA

※海老名SA 5時45分スタート
(東名道)→圏央道→西湘PA→西湘バイパス→R1号→宮ノ下P→目的地 



今日の朝ご飯は 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下にある山薬 (やまぐすり)にて・・・
実際に着くまで 狭い店内・・かと心配してましたが 画像は入口のみ・・・笑
立地条件の山肌を活用し 階下が会食場になっております。 


朝食は二種類で 画像は 究極の朝ご飯(笑)・・というメニュー♬
自然薯と自然薯を練り込んだ さつま揚げと豆腐・お吸い物・生タマゴを添えたメニュー♬
参加者全員 究極・・・を選択です 爆)))




モークルメンバーには お馴染みのLEK様ご夫婦の愛犬 LEKチャン!
湯たんぽで温めた専用バックにて移動…羨ましい((笑))



集合写真は 一箇所に並べる場所が無く 諦めましたが((笑)) 参加の方が撮られていれば
後日 拝借する事にします。((汗))




今迄のモークルは 朝食済ませ 少し懇談した後 早々と帰路に就くのですが:::::::::::: 爆
今回は残り少ない秋を満喫しようと 解散後  一人 箱根を走っておりました。



走りながら・・・ふと:::::::ふと::::(爆)


アストンマーティン社の経営を担ったデイビッド・ブラウンの頭文字に由来し付けられたDB
007のローマでのカーチェイスに登場する  DB10や JAGUAR C-X75で駆け抜けた~~い・・と
年甲斐もなく(爆) また新たな(爆)妄想の世界で楽しんでおりました。((笑))

モロッコで撮影された大爆発シーンが、映画史上世界最大規模としてギネス記録に登録された様ですね。
DB10は従来のV8ヴァンテージをベースにしているだけ?・・らしいが
この綺麗なライン~~には うっとり します。(^^)/


12月及び2016年1月は モークル開催せず 2016年2月開催予定です。

今週から 公私共 年内のやり残しの有無含め 確認する月に入りました。
2015年  最後まで無理なく・上手く締め括りたいものです。               by shin爺
Posted at 2015/11/15 18:07:28 | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月01日 イイね!

久々のJAGUAR ツーリング ♪ 真鶴



あっと言う間に11月(霜月)突入ですね。
個人的には 公私共に やり残しがないか・・確認の月。::::::::::::見直しても遅いのですが・・)爆(プッ~
この週末 ミンカラの皆さん どの様にお過ごしになられましたでしょうか?


先月はミンカラ巡礼で新潟へ & 朝ご飯ツーリングで宇都宮・・他 続・深夜一人合宿走行(笑)
と残す運転可能期間を楽しむ為 日増しに乗る機会が多くなり 走行距離が伸びております。(((爆)))
11月1日は 久しぶりに JAGUAR仲間とのツーリングでを横目に 週末専用戦闘機で参加です。

 
JAGUAR & Daimler Owners Club of JAPAN
CLUBのステッカー 

 

関東地区では 奇数月の第一日曜日に お台場ミィーティングと題して開催し 既に76回を迎えてますが 開催日が地域の会合と重なり 昨年の11月から参加できず また新しいメンバーの方も増えたという事もあり、何とかツーリングだけは・・と疲れない距離の秋のツーリングに参加してきました。 

 このCLUBは JAGUAR & Daimler のオーナーに関係なく 英国車好きな仲間が集まる場となり、
特に旧車を愛するオーナーの方が多いので  歴史を紐解く様に 英国車を見れるのが特徴です


JDOC秋のツーリング
◆参加台数 25匹!
◆参加人数 (大人31+子供3人)   合計34人

Sの兄貴的存在・MarkⅡ・XJScoupe及びconvertible・XJ・DD6・XK(R)他

う~~む  何方かの車両 一台撮り忘れてますね~>< すいまそ~~ん m(_)m

昼食は(魚座にて)真鶴湾の穏やかな海を見ながら テラス席で会食



昼食後 場所を移して 久しぶりにオーナーの方々と懇談.
街中で遭遇する機会の少ない車種も:::::::このCLUBでは ごく自然に並べる事ができます。(^^)/ 
新しいメンバーの方に 季節を肌で感じる F-コンバーチブルのオーナーの方が お二人も・・・


メンバーの方に撮って頂いた愛猫オーナーとの集合写真



パノラミック・グラス・ルーフからも 心地良い雰囲気で 朝の秋空が覗いてます。
無い物ねだり…ですが (笑) リアのボディラインが変わらず、メタルトップ仕様があれば
最高なんですが……♪



行きは12・9km/ℓ  帰路は渋滞に巻き込まれ、9,1km/ℓ……
よく食べ & よく飲む(爆)私と違い(笑)   排気音のイメージと真逆の食が細~い戦闘機の様です。



今月は 中旬には恒例の朝ご飯ツーリング♪・・・と この時期は更に走行距離が伸びそうです。

皆様も 秋を満喫されながら 週末をお楽しみ下さい。(^^)/
Posted at 2015/11/02 11:03:23 | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月19日 イイね!

日曜日の朝は 早起きして・・皆で一緒に 朝ご飯ツーリング♪  宇都宮





10月も半ば 今年も残すところ・・・という言葉が出始める時期になりました。汗;;;;;;
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::週末を如何お過ごしになられましたでしょうか?

こんな光景も もう~~すぐ・・ですね♪



18日(sun)は 恒例 ”日曜日の朝は みんなで朝ご飯ツーリング”♪ 宇都宮の巻
同日 メンバーの
ヨシカワ840様が10日間の有休を確保され 北海道ツーリングに出発の日♪

10/11(sun)愛機の最終確認兼ね お仲間とツーリング時の画像 (M70様撮影より 拝借) 笑
             < ヨシカワ840様と ピカピカに磨かれた愛機 青い稲妻号  >


計画では初日 自宅~青森約650km走破し 北海道滞在中は一日300kmを目途に の~んびり 
周遊される様で 車好きには 羨ましい限りで 10日間の旅の安全をお祈り致します。m(__)m

「お気をつけて・・・・
             行ってらっしゃ~~~~い」



          ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ヨシカワ様とは蓮田SAから 途中までカルガモ走行しながら・・・高速道路上でお別れ・・・・ 
お腹を空かせた残りのカルガモ達は  早速 今日の朝ご飯を食べに 宇都宮へ向かいます。

DRM様は ご家族で外出の為 高速下り Uターンでご帰還! ここ迄 お付き合い頂き ありがとうございました。 帰られるとお聞きしていたので 出口で停車! ご挨拶に向かったのですが 既に・・汗;;;;
いつもの様にオープンにて瞬間移動(笑)の技を使われたと諦めました。笑

参加台数  10台
参加人数  11人
◆集合場所 東北道 蓮田SA am5:00スタート→都賀西方PA→鹿沼IC→県道6号→目的地



行き先が宇都宮・・となれば・・・・朝食は::::::: や・は・り・・   餃子! ≪≪(((())))≫≫

<今回の朝食場所>
◆宇都宮餃子館 駅前イベント広場店(別館)
  所在地:栃木県宇都宮市宮みらい1-6
早朝は通常のバイキングと 朝餃子定のみ……男性陣は皆 ワン・コインの朝餃子定を



餃子は好物として プロフィールにも書いており、また・・60年近く生きておりますが(汗)・・・・ 

朝から 餃子を食すのは 人生初(笑)::::::::::::::
みついた加齢臭(www汗;;;)と 口臭がコラボするという夢の競演。爆

午前中に一旦帰宅、所要を済ませ また夕方から独り合宿に出掛け 深夜の帰宅になってました。笑)))
次回は11月15日(sun) 箱根!?…
その前に11月1日(sun ) JAGUARツーリングも……遊びに忙しい月になりそうです。(笑)c
Posted at 2015/10/19 09:09:29 | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

『ミンカラ巡礼の旅』 第三弾 新潟編 ♪




皆様 連休を如何お過ごしになられましたでしょうか?

さて 今回は暫くぶりとなりました 『
ミンカラ巡礼の旅』 第三弾 で更新となりましたぁ~ (^^)/ 


2013年からスタートしました『ミンカラ巡礼の旅』 第二弾終了後 暇そ~~~うで雑用が多い私(笑)と  3人のお子様に恵まれ 公私共に多忙な時期を迎えてるLEN様と 中々 調整難しい中 その合間で上手く調整する事ができ  土日を活用し一泊二日で新潟に出撃 お会いする事ができました。 

(↓)巡礼履歴を見ますと 本当に月日が経つのが早いもので2年越しに なっておりました。汗::::::
まだ第三弾ですが 何とかヨボヨボの爺さんになる前に第三弾まで辿り着いた事になります。(^^)/ 

≪過去のミンカラ巡礼の旅履歴≫

第一弾 2013年10/19~10/20 愛知県 名古屋 B 11 
第二弾 2013年11/08~11/09 石川県 金  沢 室長 
第三弾 2015年10/10~10/11 新潟県 新  潟 LEN  Hiiro様・セイラ様
第四弾 水面下で企画・妄想中~~(汗)

LEN様と私は ふた回り弱(汗) 歳が離れておりますが(笑+滝汗) お友達登録の お誘い頂い
てからメールや電話でも 常に自然体で接して頂き 趣味のmini carや地域ボランティアの共通点
もあり、また三人のお子様の成長を遠くから ず~っと見守り続けてましたので 一度お会い出来
れば・・・と 願い続けて叶った次第です。


「全国 ミンから巡礼 絵図」


折れ曲がる山道の上り下りはないのですが(笑)戦闘機の状態をダイナミックモードに設定する
と同時にメーター類も赤色に変化。おっ~と~危ない危ない!・・我を忘れそうな一体化モード(笑)
しかし・・・ここは残す運転期間を考え 長年のGOLDを維持する法定速度で走り抜ける事に(汗)


移り変わる秋の景色も楽しみながら  静か~~に 宿泊先へ向かいます・・・・・・爆)))))

14:00からのチェックインまで HOTELのレストランでビール(3杯 爆)飲みながら待機です。((笑))

宿泊先は古町と新潟駅の中間に位置し 信濃川と重要文化財の萬代橋を見下ろせる 
『ホテル・オークラ新潟』



元々 私の考えているミンカラ巡礼の旅の基本は1対1(又は御夫婦一組)でしたが 
今回の新潟侵入の際 私の加齢臭(笑)を嗅ぎつけられたのか or秋の 風の便りなのか・・
共通のお友達である『Hiiro様&セイラ2(姫)様』カップルも急遽 駆けつけてくれる事になり(汗) 共に 
腰を据えた懇親になる様にと(((汗))) 急遽 同じホテルに宿泊され  今回は3対1 ;;;;;;;;汗;;;;;;;;;;;

当初 会食懇親だけのつもりでしたが新潟漫遊スケジュール”と題した1泊2日のスケジュールまで
作って頂き(笑
)  少しでも新潟を知って貰おうという御三方の粋な計らいで、会食予約時間迄の間  信濃川ウォーターシャトルで 夕日を見ながらクルーズという 一つ目のオプション(笑)・・・・・・

*御三方に囲まれ 時を止めたくなる宴が 深夜まで続いた事を先に書いておきます。(悦)(^^)/;;;;;

宴会場所は 宿泊先の近くにある  ~・~ 割烹≪しまや≫~・~ 
お薦めのコース料理を頂きながら 各々 好きな お酒を嗜み(?)・・・ではなく越えた状態(笑) 
夜の防犯パトロールで鍛えているお蔭で(汗) 身心共に 新潟の夜に溶け込んでおりました(((笑)))

宴会の画像は話に夢中で(笑) 撮り損ねております。爆)))


新潟には100年の歴史を持ち ”おやひこさま”で親しまれてる彌彦≪やひこ≫神社があります。
1912年 社殿が大火により焼失し、1916年に現在地に移って再建された様です。
昭和57年に上越新幹線開通を記念して建てられたという高さ30.mを超え両部鳥居として日本一の
高さを誇る大鳥居♪   額の部分は畳12枚分とか・・・デカッ~(驚!)

LEN様から 「ミンカラ関係では滅多にない事ですが」・・と 奥様・お子様が合流される(滝汗::::)との吉報で ご挨拶と昼食兼ねて 『釜めし弥彦』で合流!     


帰りは戴いたお土産でトランクが一杯!(笑)
恐らく 夜なべして描かれたであろうFのデッサン! (Hiiro様 作) 実際は半月もかけられ・・涙
LEN様特性(爆)カーボン仕様・オフ会用ナンバー隠し (LEN様 作)



LEN様のご自宅で今年 収穫したばかりの 新米コシヒカリと庭先になる柿 
姫から新潟が誇る地酒とおちょこset他


お蔭様で ミンカラ巡礼の旅 第三弾 新潟訪問も無事に終え 余韻を楽しみながら帰宅の
途につきました。  
LEN様・Hiiro様・セイラ2(姫)様・LEN様のご家族に感謝申し上げます。 m((__))m

秋の日本海をバックに巡礼の旅・記念写真(爆) by LEN様撮影


 
11月中旬には 既に香箱蟹(雌のズワイガニ)も解禁してますので(笑) 第二弾で訪問しました
室長様と再会の為 金沢行きが確定しており 第四弾実施に向け ゆっくり進めたいと思います。
国内外問わず旅は行く人を豊かにしてくれ このミンカラ巡礼の旅も同様 心を豊かにさせてくれ
る私の旅の 一つになっております。

更新頻度も少なく 拙い「ミンカラ紙芝居」を ご覧頂き ありがとう~~ございました。(笑)/

                                                by shin爺
Posted at 2015/10/12 12:33:51 | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年09月27日 イイね!

日曜日の朝は 早起きしtて 皆と一緒に 朝ご飯 & プチ・ツーリング♪




早いもので 9月(長月)も残り僅かになりました。
皆様 お変わりなく お過ごしでしょうか?   m(__)m

さて8月は猛暑の為 開催延期しておりました『日曜の朝は皆と一緒に 朝ご飯&プチ・ツーリング
27日(日)再開となり みん友さんの「のり1214」様(アウディRS4)と洗車仲間のK氏(ミンカラ未登録者)(アルファ4C)のお二人をお誘いして参加してきました。


二ヶ月ぶりの開催となり 出走を控えた競走馬のごとく、そして・・いつかは山登りもあるかと密かに慣れない戦闘機Fのパドル操作の一人合宿も(爆)済ませ 準備万端で臨みます! (爆)G0~~


中井PAを朝6時出発ですが 今回も何時に集合場所に着いてたかは恥かしくて書けません・・・が
↓この画像から ご想像下さい。(((笑))))




不安定な天候の中 霧雨程度は 仕方ありませんねQ<

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今回は都心を離れ・・・いざぁ~~~富士山へ::::::::::::::::::::::::::::::::::

◆参加人数 : 16名
◆参加台数 : 14台
◆コース
中井PA→(東名)→御殿場IC→(R138)→道の駅須走→(ふじあざみライン)→須走五合目
今回の朝食場所;≪東富士山荘≫
3・4口食べたところで おっ~~とアップ用に撮らなくては…と 慌てて ipadでパシャリ!
今日はキノコのクリームパスタを注文! これが中々(^O^)
後から お店の人が この辺の山小屋で一番人気なんですよ…………と 。
私の下手な画像からは その美味さは伝えられませんが(涙)  納得の一品でした。












~*~~*~~~*~~*~*~~~~*~~*~*~~~*~*~~~*~~*~*~~~*~~~
この日は 以前 旅で御一緒し その後も お付き合いが続いてる 東京在住のご婦人(79歳)の
誕生日という事で 宿泊兼ねて我々夫婦で お祝いする為 朝ご飯ツーリングで朝食を済ませると 少しの雑談程度で参加の皆さんに失礼し、早めに一旦 自宅に戻り、着替えて(笑)車も乗り換え(汗)お台場へ・・・と 西から東と楽しみを追いかけながら駆け巡る充実した一日となりました。(汗)

次回 朝ご飯ツーリング開催10月18日(日) 
同日 有休を確保されたヨシカワ840様の ”北海道一人ツーリングの出発日
ヨシカワ840様の旅の安全を願い お見送りしてからの朝ご飯ツーリング予定♪
:::::::::::::::::::::::::::次回 更に早起きな半日になりそうです。(((爆)))
Posted at 2015/09/28 13:41:13 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@カペタ. 様  おめでとうございます。 追い付かれそうです・・爆)))」
何シテル?   06/25 09:26
学生時代 帰省前夜に後輩達とドン♪チャン♪~騒ぎ!  翌朝 事前に購入していた航空券が見当たらず そのまま東京残留となり波乱に満ちた人生を歩みながら気が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界の果てまで勝手に行ってQシリーズ       其々の旅の思い出  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 07:22:39
世界の果てまで勝手に行ってQシリーズ       其々の旅の思い出  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 07:22:30
世界の果てまで勝手に行ってQシリーズ       其々の旅の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 07:22:12

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
日産グロリア 3000cc グランツーリスモ Y34も2台目で以前は2500cc ホ ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
::::::::::::::::::::::::≪お詫び≫:::::::::::::: ...
ジャガー Fタイプ クーペ 晴天専用戦闘機 F type R (ジャガー Fタイプ クーペ)
晴天専用の相棒 ♪ JAGUAR Ftype coupe R 4 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
色:シルバー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation