• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃●製作所のブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

ハメられた

日産のしたたかさには凄まじい物がある

MDチェンジャーのトランクまでの純正延長ハーネスが無ければ

ツインチェンジャーユニットが動かないシステムを採用してるみたいで

現在作業停止中…

まず物理的な問題でカプラーが刺さりません('・ω・)





挙げ句に、グローブボックス内の形状も違うとか…



オォォイもう今月いくら日産に上納してるやら



MDチェンジャーを搭載するのにまだ2万円程の出費が必要







まぁ…注文してきましたが(´゚ω゚);*.':;ブッ



ちなみに、来週末は旅行に行ってくるんで

車イジりは一時停止!



さぁて、どっかにメシ食いに行ってこよう(*´∀`)



結論、
寒くなりましたなぁ
Posted at 2010/11/14 17:59:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月07日 イイね!

地デジ化とエコポイント

エコポイントが12月から半額になるらしい

…ってなワケで

駆け込み乗車で買いました(´゚ω゚);*.':;ブッ

浪費癖か倹約家なのか

フルハイビジョン液晶地デジ対応テレビの三千円割引券がウチに転がってて



そのままついつい買ってしまいました

先月は普通残業が80時間+深夜残業20時間+休日出勤が8時間

また残業手当が15万超えなので

基本給にはまだ手を着けてません(´゚ω゚);*.':;ブッ



ついでに日産に行ってほすいぃ物があったんで注文



ウチのセドリンにはMDチェンジャーが付いているけど

CDチェンジャーは付いてません



そんなワケでオーディオを選択して

CD‐チェンジャーのボタンが選択できないようになってる…

フルオプ志向として許せないワケで

付けようかなぁ?

…と思ったらCDチェンジャーのカプラーに

現在はMDチェンジャーのカプラーが刺さってますがな(汁

どうやら一個しかカプラーが無いワケです

え…

Y34発売当初からどうやってもCDとMDチェンジャーの純正オプションは両立出来なかったの!?



出来たらしい

切り替え機みたいのを装着したら両立出来たという情報を掴んで

みんから友の方で、その情報が詳しく出てたんで

探す…

ツインチェンジャーユニットがヤフオクで探しても全然出てこない('・ω・)

多分…そんなに純オプ両立した人はいなかったんでしょう

諦めてダメ元で日産で新品探してもらったら

メーカーにはツインチェンジャーユニットの新品がありました(*´∀`)

価格も1マソ程度だったんで購入

あとはCDチェンジャー買うだけです(*´∀`)

まぁ…Yオク見たら大した金額でないし

前回の純オプ空気清浄機より安い?



…ちなみにLEDテールを作るべく基盤を買いました

曲げれるタイプの基盤なんだけど以外と高かった…

学生時代のリレー回路の実習用基盤なんざ

18センチ×30センチで300円とかなのに五倍もして焦った



さぁて…来週はイジろう
Posted at 2010/11/07 23:37:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月31日 イイね!

【癒し系?】旭川 風邪の友の会part3【いや死刑!】

どうも鼻水が止まりません

完全に風邪です



暫く稚内方面の幌延に出張してまして

強烈な突風と横殴りの風にヌッコヌコにされてました

しかも社有車のハイエースが壊れて悲惨な目に遭ったり



向こうは圧雪アイスバーンで…また例のシーズンです

焦って旭川帰ってから冬タイ交換やら今期最後のワックスがけをしまして



彼女の車は冬タイ丸坊主だったんで

アルミホイールとセットで新調して

交換作業はアタイです('・ω・)



気付いたら熱は38℃になっちゃうオチ



さぁて今日は寝るどぉ…



結論、
鼻が詰まって頭痛いナリ('・ω・)
Posted at 2010/10/31 18:16:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月18日 イイね!

('゚益゚)グフフフ…

両側のヘッドライトが治りました

右は曇りナシ

左はコーキングの乾燥待ちですが



気持ちイイモンで

メッキがキラキラでレンズがスカーっと透き通ってると

高級車だなぁ…と思わされます



エンジンの静粛化も進めたいんですが

外したエンジンマウントが1セット余ってるし

エンジンもボディも捨て穴だらけなんで

エンジンと接続するのは難しい話ではなさそう

エンジンマウントの数を増やしてみようかと思います(´゚ω゚);*.':;ブッ



若干引っ張り上げる方向でボディと接合して

エンジンハンガー的な物を付けたい

やはり弟のクラウンを超えるエンジンの静粛性を求めてます



なんちゃってV6×3000cc

走りはスパルタンなRB25DET

ソレを求めてます

動と静の両立!



よし!金のかからない改造ネタ出来たぁ(*´∀`)
Posted at 2010/10/18 22:56:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月11日 イイね!

ついに解決?

コーキングしても水漏りやがって

頭が熱くなり耳を真っ赤にしてヘッドライトをブッ外しましたww

怒りの天骨に達した俺がした事…



ヘッドライトの水抜き穴にチャリンコの空気入れ取り付けて

石鹸水をビシャーーー!!っとかけて

シュコシュコ…



ブクブクブク…



ええええええええええ!!!

この間新品に変えたばっかりのフタ、しかもパッキンの当り面から漏りやがりましたww

落胆…ヒザもガクガク…



更に謎の水漏れ箇所があります



ウィンカーのソケットの端子が出ている部分、ココからも泡が出ました…

コレはコーキングブチ込んで終了!





とは言え、パッキンの当り面は直しようが御座いません…



で、どーするか考える…

まず、Y34のヘッドライトの通気部は

水抜き穴2箇所





それに対して現在、

水抜き穴2箇所+パッキンの当り面



つまり、合計2箇所にする為に水抜き穴を一箇所埋めてしまえばイイんでないの?

で試しに埋めてみる…







現在までコーキングが乾燥する為に若干端っこのほうに曇りはありますが

大きな水滴などは発生してません

キタコレ!!

曇りにお悩みの方は一度お試しアレ
Posted at 2010/10/11 19:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マジェスタ帰還(・ω・)」
何シテル?   08/20 21:13
どうも!桃井製作所です。実は雇われ設計屋なので 会社名は違いますが…(汗 車を愛して止みません ディアマンテはバックで電柱とお友達になり 何故かエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
今一番アツい高級な車って何だ?…のイメージから18マジェスタ購入 やっぱTOYOTA ...
ホンダ その他 ホンダ その他
まぁ…バイクだけど…そこはご愛嬌!!
日産 セドリック 日産 セドリック
『60万という破格でY34を買った』ここまでは良かった… 大事故やモノコック修復歴こそナ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
一応…フルタイム4WDです…(滝汗 地上高が2センチ無かった…17インチでもリム被りまで ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation