• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月29日

楽ナビAVIC MRZ-009でレクサス風起動音っぽいのを鳴らす

楽ナビMRZ-009って起動画面は変更できないし、起動音も無いのでちょっと寂しい。

レクサス純正ナビのピアノの音がお洒落でかっこいいなーと思って
あれに設定できたらなーと思ったんですが...
http://www.youtube.com/watch?v=Pi33lKRTBYA

(´・ω・`)サウンドファイルが落ちてるわけでもなく...。


(`・ω・´)じゃあ作ればいいじゃん。

という事で、引退して車載用iPodとなってるiPhone 3GS(脱獄済み)を使って
起動音っぽいのを鳴らしてみました。

まずはレクサスの起動音を耳コピします。

だいたいこんなんでしょう。

iPhoneは System/Library/Audio/UISounds/ フォルダの中に beep-beep.caf というファイルがあります。それがUSB接続時に鳴るテュリンっていうサウンドファイルです。
.CAFという謎の拡張子ですが、中身はただのAIFF形式のサウンドファイルなので、AIFFで保存できるサウンドエディタで保存した後、拡張子をCAFに変えればオッケー。
このファイルを先ほど作ったレクサス起動音と差し替えれば完了ですが、ナビの起動完了前だとiPhoneのスピーカーから流れてぶさいくな事になってしまうので、頭に無音を3秒ぐらい入れておきます。

完成したのがこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=9enUyMuIN7k


ただの自己満足ですな:(;゙゚'ω゚'):
ブログ一覧 | ナビ | クルマ
Posted at 2013/08/29 21:19:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

今日は夏至〜昼間の時間が長い〜😄
S4アンクルさん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

高度なステッカー貼り
ベイサさん

高知の人
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年3月8日 23:18
すごい!!

Ihone5で、できるのであれば
私もやってみたいですww
コメントへの返答
2014年3月10日 19:37
コメントどうもです。

できると思いますよー!
ただ、脱獄と言われる作業をする必要があり、データが消えたりとやや危ないのでおすすめはしませんが・・・

プロフィール

ドライブ狂です。 みんカラはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 00:19:58
rokuheiさんのホンダ モビリオスパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 19:43:43
[ヤマハ XTZ125E] フロントホイール ベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 20:16:17

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
再び戻ってきたぜ
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
林道特攻機
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
モビスパの車検が迫り、走行距離が17万km近く達してしまったので乗り換え。 やっぱ、男 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
すっかりドライブ依存症になってしまった自分は次にこう考えました。 「遠くまでドライブして ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation