• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ@奇声担当のブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

stancenation!!とフロント充実pt.2

どもっす!

遠征前にメンテ習慣って事でタイヤとオイル変えてあとパワーブレース買ってラジエター変えて・・って計算してたら今月だけで車に10マン位使ってて金欠病のまさです!

そんなんで土日月と3連休だった訳ですが土曜日のチームMTG以外は引きこもってアニメ見てましたw

のんのんびより見始めてこまちゃんくっそ可愛いです。





という訳でスタネ行ってきました!
AM4時頃、会場近くでLittle Lowの皆と待ち合わせ。
Littele Low7台+UEXUS2台の大所帯で会場へw

FSW過ぎて、周りの田舎道ぐる~っと回ってそこから最後尾w


1時間弱してやっとゲートイン、でもまだまだ搬入渋滞w
ゲートからはひたすら上り坂なんで坂道発進が辛かったですw

前後シャコタン車ばっか!こんな光景見たこと無い!

やっと会場入れて並べ~ってとこで前に居るバームさんを最後尾に区切られて止められる俺・・
その瞬間頭をよぎった「もしやこれはボッチフラグなのではwww」

はい!予想通りボッチくらいましたwww
せっかくCT並べ出来ると思ったのになぁーorz
とりあえずホイール洗って後は放置。


オレモコンナフウニナラベタカッタヨ・・

その後は会場一通り回って、食堂に飯食いに行ったらうちのリーダーが来てたんで旧コースのバンク行ったりw

凄い勾配でした!これは事故るわ。。降りるの怖かったw

台数が台数だったんですべて見きれなかった感があったんですが何台か好みの車写真撮ったんで後であげようと思います・・
とりあえず感想はとにかく台数が多い上に皆レベル高いですね!痛Gとかだと「こっちのほう行かなくていいやー」的なのがあるんですがwこれはどこ見てても飽きませんでした!
そんなイベにレベル低い車ながら出れた事に感謝ですw
あとエルビス背でかすぎでした(笑)

イベ終了後は二次会の大黒♪って事で大黒目指してたんですが・・まず御殿場から高速に乗るまで2時間以上掛かりましたw
途中目の前で玉突きとかやるし・・
高速乗っても大井松田から渋滞・・結局大黒着いたのは10時位でした。。
渋滞等々重なり台数は集まらなかったんですが東京にホテルを取ってたキボさんはチェックイン後に来てくれました!そしてコラボ!

うーんこれがやりたかったんよね♪

とりま参加された方々お疲れ様でした!



あ、あとフロント充実pt2ってのはUSPMで色々触発されたんでオフ+3にしてみました。
最初+5から試そうかと思ったら3mmじゃなく5mmしか無かったんでめんどいんで入れてみたら普通に入っちゃった感じですw

キャンバーはアッパーでもう1目盛切れたんで切りました。
多分これで5度位?キャンバーは切り過ぎない位が一番好きです。

まぁハンドルまっすぐにしてる分は良いんですがハンドル切るとまた色んなとこに当たる当たる・・
そのせいで平日も仕事終わってから寒空の下ジャッキアップして当たるとこ処理して・・の繰り返しでしたw

最終的にはフェンダーしばき直し・インナーフェンダー8割撤去&ボディ側鉄板切除・コーキング処理までやってなんとかハンドル全切りでも当たらなくなってきた感じですw
やっぱり見た目も重要なんですが走れて何ぼなんで!っても+3とかまだまだ過ぎですけどねorz
っつかスペーサーマンやってたら普通に10J欲しくなってきたw



最後に撮って頂いたお気に画像!

naoyanさん撮影!センスあるわ・・w


みんカラで拾った系!かっこよく撮ってもらって感謝です><





これにて年内のイベント参加は終了になります!
後は地元MTG、冬コミ(多分徹夜組disる系国展前組)、年越し秋葉かな~

来年は初っ端からこいつに行ってみようかとw

仕事の休める休めない次第ですけどねw
雪大丈夫なんかな?
Posted at 2013/11/25 17:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年10月14日 イイね!

スラムドなんちゃらにイッテキマシタ

何か行かないって言ってたスラソサ、低民度爆音インプの人に誘われたんで・・

行って来ました 横乗りで(笑)






足硬くて乗り心地がワイルドでしたw


あなるかわいい(迫真


何か至る所で擦ってましたねw 僕車高短車乗った事無いんで新鮮でした(棒


足柄で昼飯食ったりgdgdしつつ会場付近まで来ると・・待ち合わせてたNT氏が横を通過w

かっこいいから思わず撮っちゃったw

会場着。

入口が非常にシュールやった


で、見学・・
とりあえず撮ったのを後ほどフォト上げますが特にアツいと思ったのをはりはり。


有名なお方ですね。エンケイの新作引っさげてムチムチ系キャンバーマン!ほんとカッコいい。


もう次元が違い過ぎて笑うしかなかった安定のRanjomo号w 素晴らしいの一言ww


まず色が超俺好み。で太タイヤにキャンバーでツラ合わせ!スバル勢ヤバイですね。


一通り見て回った後は遠路はるばる来てくれたキボさんとかと非常に濃い話をしたりして楽しかったれす。
あー326の足欲しい。
お会いした方々お疲れ様でした!乗せてってくれたうたさんありがとうございました!



で、SSJのせいでエボの車高が物足りなくなりついカッとなってヘルパースプリングを購入。
連休を使ってセッティング変更してました。

・ヘルパー50mm→77mmへ変更
・元々付いてなかったスプリングガイド取付

このままだとヘルパーの密着長が4mm増加+スプリングガイドの厚さが5mmあるのでヘルパーでの下がり分を考慮しても車高が上がってしまう感じなので・・
調整皿を1枚抜きましたw 調整皿は1枚8mm程あるので影響でかいです。


外して


外しついでに綺麗にして


こんなん。今まで上側のSPガイドなしだったんでがちゃついてたんですよねw

気になる車高は!

あんま変わってないですw 計測上3mmは落ちました。
でも足しっかりした感じになったのでそれで車高少しでも落ちてれば万々歳ですw

余談ですが試しに皿2枚抜きしたら1cm以上落ちてクソカッコ良かったんですがハンドル全切りでフェンダーにタイヤがディープキスするわ駐車場出入り口の僅かな段差で腹下強打するわでヘタレな僕は皿を戻しざるを得ませんでした・・
215/40にすればフェンダーはかわせそうだけど車高がやばい低くなりそうなので頭のネジもう2-3本吹っ飛んだらやることにしますw 多分攻めれないからやらないでしょうけどw


天気も良かったのでJOG男もいじくりんぐ。

自作でプロジェクターヘッドライト作ったんで組み込み、HIDも届いたんで配線に試行錯誤しましたが無事点灯。

因みに配線は+はヘッドライトhi、-はヘッドライト、リレー+はキーONから取りましてキーONにしてヘッドライトスイッチhiにすると点灯するようにしました。

HIDの点灯テスト兼ねて港北ナップスまで流してきましたがちらつき等無くしっかり充電されてる感じで一安心。
ただ光軸が恐ろしく上向いてたんで再び自室に持ち込んで再加工中です・・w

しかし久々にバイクで大通りとか走りましたがやっぱり113ccチューンドだと余裕がありますね~
80巡航も楽にこなせるしその気になれば殿様乗りで100オーバーもw
それで焼きついたりしなかったんで結構いい感じで仕上がってきてます!


うーんリアタイヤのデカさがキモチワルイw





さてエボミまであと2週間。

一応明日給料日なんで例のフロント充実部品を購入しましたが・・納期が怪しいのと納期間に合っても俺のやる気次第でエボミに間に合うかは微妙な感じです・・
最終的な目標はUSPMとS:Nなのですけどね!

つかS:Nまじで受かって欲しいです。。
なんか噂によるとエントリー500台オーバーしかもstanceが一番多いとか。。。
もう落ちるの確定ですかね?(泣
落ちたら家で原付弄りますw
Posted at 2013/10/14 21:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年07月15日 イイね!

【PC推薦】U.S.P.M. vol.5!!と新生エボ君

どもこんにちわ!

日焼けがヒリヒリ痛くて日焼け止め塗れば良かったと後悔なうなまさです。





ということで散々言ってたU.S.P.M. vol.5に行ってきました!!

また節々に画像を挟みつつ簡単に・・w



14日AM3:00頃、海老名SAに集合してデッパツ。
ウチのチーム4台+αなんですがαが思ってたより多くかなりの大所帯でしたww(計10台前後?



新東名初めて走ったけど路面綺麗ですごい走りやすいね~
でもスピードレンジ高過ぎワロリン


大所帯w

途中でRanjomoさんも合流でちょいランデブー♪

コワイヨー

途中PAでgdgdしながら行ったのでAM8:30位には愛知は豊田スタジアムに着きました~



搬入完了して、開会式やって、投票済ませて、いつもの感じでgdgd
でもさすがはUSPM、参加車両のレベルというか趣向?が今まで参加してきた痛車イベントとは全く異なり俺が好きなジャンルの車ばかりでどこの部門を見回ってても飽きませんでした。

日が弱まってきた夕方、気になった車両パパラッチしてたら雨がポツポツ&カメラのメモステの容量が一杯に・・orz
まず今時32MBとか使ってるのが間違いですねww
一応撮れるだけ撮ったのは後ほどアルバムに上げます

そして閉会&受賞式。


・・




・・・






まさかの痛車セダン部門2位受賞しました!!!

もうね、本当に嬉しくて泣きそうになりましたw

セダン部門は26台中5本賞が用意されてましてかすりでもしたら嬉しいなぁ・・なんて思ってたんですが予想外過ぎて眠気も吹っ飛びましたww

何より単なる痛車ではなくカスタム度合が高い痛車が集まるU.S.P.M.というイベントで賞、しかも2位を取れた事が自分にとっても誇りです。


そして今回はチーム単位でも大活躍♪
我がUEXUSからA33セフィーロの上沢号はセダン部門1位!
GDBインプのうたまる氏はUSPアワード&ドレスアップ部門2位のダブル受賞!

計4本、UEXUSで持って帰って来ましたwww


そしてそして!今回初見のKONIMINOさんもコンパクト部門で受賞されました♪おめでとうございます♪←投票した人w
最後に記念に撮影~w


せっかくなのでうたまるインプとリムがはみ出てる車両併せw

しかしインプもvitzもかっこいいです!





そんなこんなでイベント終了後は体力的に結構限界だったので一足お先に単独で失礼しました!

ただ事故渋滞で御殿場~横浜町田まで渋滞30kmとか意味不な感じで掲示板が知らせてたので空いてるとこまでほぼノンストップで走り、静岡PAで渋滞やり過ごしの為仮眠して帰りました!
事故渋滞は大分緩和していたものの、横浜町田近辺の謎渋滞にちょい巻き込まれつつ自宅に着いたのはAM1時前でした!


会場付近で給油して自宅まで320km。走行計650km弱、平均燃費は12km/L(常時エアコンON)でした。

参加&同行された皆さん及び主催の方々暑い中本当にお疲れ様でした!
最高に楽しく、一生モノの思い出も作れて良かったです♪
また次回も参加しようと思います!



そんで気になるリア充公開~



正解はリアディフューザーでした~w
実は以前CTに汎用ディフューザーを非常に上手く取り付けてる方が居てそれを参考にさせて頂きました↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/501496/car/430541/1169889/note.aspx

下回り潜って合わせては切って、合わせては切って、ステーの寸法取っては潜って・・の繰り返しでDIY作業は結構大変でしたw

で、両サイドのジェネレーターって言うんですかね?よくサーキット車両なんかについてるあの形状はあまり好きくないので


こーいうのを参考にして


自作で作りました。

一応5速7000回転位まで走行テストしましたが落下や破損などなく強度面は無問題ですw
パッと見や暗いとこだと分かり難いのが残念ですがケツ上がりに見えるの防止と個性は出たんじゃないかと思います!

皆こぞってⅨバンパーに交換するので(実際カッコいいんですけどね・・w)天邪鬼な俺はこっちを選んでみました!

因みに効果は良く分かりません!(爆


でボンネットのステ~



今流行り?のクリアシート印刷で作って頂きました。
製作は某三郷のステ屋さん、BeeTee。(http://beetee.jp/)

丸投げ~とか言ってましたが最終的にほぼ自分の意見で決まりましたw
因みに施工も自分でDIYですw

・プレスラインに沿わせる事で繋ぎ目を目立たなくして一体感を出す。
・キャラは全身を貼ると前から見た時に足だけしか見えなかったりで変になるので上半身のみ
・渋さを出すためにモノクロ調にて
・文字フォント指定

イメージ画像を何度も作って頂き何度も打ち合わせして出来上がりました。
思った通りの感じになって非常に満足です。
風見さんありがとうございました!ww





という訳で長文お付き合い頂きありがとうございました。

とりあえずあちぃ・・アイス食べたい。
Posted at 2013/07/15 13:20:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年10月08日 イイね!

痛G

って書くと足跡が(ry


という訳でSSJは間に合いませんでしたが痛Gは何とか修理間に合ったので行ってきました。
SSJはいろんな意味でエントリーしなくて良かった・・車間に合いませんでしたで8000円無駄にするのは微妙だかんな・・

こんな感じで4駆並べしてました。

4駆並べというか、同チーム並べですけどねw


で、新仕様。

「まほらば」から「蒼葉 梢」仕様になりますた。
かなり昔の漫画なんですが、未だに大好きな作品なんでいつかはやってみたかったんですよねw


ってな感じでSSJ行けなかった分も楽しんで参りました!
ヘラフラが流行ってるせいか、去年とかと比べるとヘラフラ意識な車が多かった印象です。個人的には眼福なんですが、もろカタカナな車も居たのでそういうのはうーんて感じです(笑)
まぁ俺もカタカナですが19inでフェンダー間指一本入っちゃう車高は・・うーん(笑)


おまけ


うたまる氏とコラボ~ お気に入りの構図♪


JDM:給油口!久々に自信作www
Posted at 2012/10/08 22:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年10月02日 イイね!

HFJお疲れ様でした!

HFJお疲れ様でした!あ、どうも。
ログインしてませんが生きてますよ←



てな訳でHellaflush Japan参加してきましたー。

うん、昨今の痛車イベントより数十倍楽しかったよねwww
楽しいし、何よりレベルが高くてアイデア性も高く参考になることがたくさんありました。
あとやっぱりヘラフラってことで、良い意味でバカっぽい車ばかりで最高でした!

恥ずかしながら自分の車も出させて頂きましたが、写真撮ってくれてる人結構居たみたいで嬉しい限りです^^
痛車だけどツラも車高もそれなりに頑張ってるぜ!ってとこを評価してもらえればなーなんてw
この日のために新調したホイールも好評で何よりです(笑)←画像で若干公開w



来週はお台場で痛車イベントですが、まぁーHFJのために車作ってたのでもうこれ以上やる事はないかな・・
ホイールの詳細&はっきりとした画像は痛G後に上げようかなとww
Posted at 2011/10/02 15:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ガルパンいいぞおじさんになりつつある」
何シテル?   12/21 21:29
はじめましての方ははじめまして。 いつもの方はこん○○は。 アニメ見ながら可愛い二次元キャラに萌え萌えキュンしてるキモヲタです。 人と被る事を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 23:09:51
HKS関西? サーキットスペックマフラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 00:28:54
三菱自動車(純正) エボⅨ純正ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 17:20:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII ランエボっぽい何か (三菱 ランサーエボリューションVII)
通勤(主に雨の日のみ)・待ち乗り・地元スポット攻め車 一応痛車← THE iDOLM@ ...
ヤマハ JOG 3YK ヤマハ JOG 3YK
通勤&お遊び車両 グランドアクシス(5FA1)Eg換装 外装ZR化(メタリックワイン ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
祖父からのお下がりです。 こんなんですが最初はカゴ付きのドノーマルでしたw こいつで整備 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
こいつがいたからこそ、今の俺がある。 事故も結構やってボロいけどホンダV4は最高です。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation