何か行かないって言ってたスラソサ、低民度爆音インプの人に誘われたんで・・
行って来ました 横乗りで(笑)

足硬くて乗り心地がワイルドでしたw

あなるかわいい(迫真

何か至る所で擦ってましたねw 僕車高短車乗った事無いんで新鮮でした(棒
足柄で昼飯食ったりgdgdしつつ会場付近まで来ると・・待ち合わせてたNT氏が横を通過w


かっこいいから思わず撮っちゃったw
会場着。

入口が非常にシュールやった
で、見学・・
とりあえず撮ったのを後ほどフォト上げますが特にアツいと思ったのをはりはり。



有名なお方ですね。エンケイの新作引っさげてムチムチ系キャンバーマン!ほんとカッコいい。



もう次元が違い過ぎて笑うしかなかった安定のRanjomo号w 素晴らしいの一言ww



まず色が超俺好み。で太タイヤにキャンバーでツラ合わせ!スバル勢ヤバイですね。
一通り見て回った後は遠路はるばる来てくれたキボさんとかと非常に濃い話をしたりして楽しかったれす。
あー326の足欲しい。
お会いした方々お疲れ様でした!乗せてってくれたうたさんありがとうございました!
で、SSJのせいでエボの車高が物足りなくなりついカッとなってヘルパースプリングを購入。
連休を使ってセッティング変更してました。
・ヘルパー50mm→77mmへ変更
・元々付いてなかったスプリングガイド取付
このままだとヘルパーの密着長が4mm増加+スプリングガイドの厚さが5mmあるのでヘルパーでの下がり分を考慮しても車高が上がってしまう感じなので・・
調整皿を1枚抜きましたw 調整皿は1枚8mm程あるので影響でかいです。

外して

外しついでに綺麗にして

こんなん。今まで上側のSPガイドなしだったんでがちゃついてたんですよねw
気になる車高は!

あんま変わってないですw 計測上3mmは落ちました。
でも足しっかりした感じになったのでそれで車高少しでも落ちてれば万々歳ですw
余談ですが試しに皿2枚抜きしたら1cm以上落ちてクソカッコ良かったんですがハンドル全切りでフェンダーにタイヤがディープキスするわ駐車場出入り口の僅かな段差で腹下強打するわでヘタレな僕は皿を戻しざるを得ませんでした・・
215/40にすればフェンダーはかわせそうだけど車高がやばい低くなりそうなので頭のネジもう2-3本吹っ飛んだらやることにしますw 多分攻めれないからやらないでしょうけどw
天気も良かったのでJOG男もいじくりんぐ。
自作でプロジェクターヘッドライト作ったんで組み込み、HIDも届いたんで配線に試行錯誤しましたが無事点灯。


因みに配線は+はヘッドライトhi、-はヘッドライト、リレー+はキーONから取りましてキーONにしてヘッドライトスイッチhiにすると点灯するようにしました。
HIDの点灯テスト兼ねて港北ナップスまで流してきましたがちらつき等無くしっかり充電されてる感じで一安心。
ただ光軸が恐ろしく上向いてたんで再び自室に持ち込んで再加工中です・・w
しかし久々にバイクで大通りとか走りましたがやっぱり113ccチューンドだと余裕がありますね~
80巡航も楽にこなせるしその気になれば殿様乗りで100オーバーもw
それで焼きついたりしなかったんで結構いい感じで仕上がってきてます!

うーんリアタイヤのデカさがキモチワルイw
さてエボミまであと2週間。
一応明日給料日なんで例のフロント充実部品を購入しましたが・・納期が怪しいのと納期間に合っても俺のやる気次第でエボミに間に合うかは微妙な感じです・・
最終的な目標はUSPMとS:Nなのですけどね!
つかS:Nまじで受かって欲しいです。。
なんか噂によるとエントリー500台オーバーしかもstanceが一番多いとか。。。
もう落ちるの確定ですかね?(泣
落ちたら家で原付弄りますw
Posted at 2013/10/14 21:39:43 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記