
久しぶりに『ちゃあ散歩』の新作でもブログに書こうかな…と、画像をアップロードしたのだが、しばらくお待ち下さいのまま一向にアップロードされない-_-#
何度も試みたがダメ。さすがにこっちがアップアップだ…(;´Д`)
と思い、フォトギャラからスタートした『ちゃあ散歩』画像がないと面白みが半減するだろうと思い、延期もしくはお蔵入りという事で、気を取り直しお題を差し替えて、今回の『ちゃあ散歩』の前後の出来事をブログに書こうと思います(^-^)
皆さんは、今回の2もしくは3連休は良い連休になりましたか?
チャアは、2連休で第一日目のスタートに予定していた事が、時間で間違えて2時間のロスタイムをし、ちょっとやる気スイッチがOFFになり、グダグダと14時迄過ごしてました。
予定では、2日間かけて部屋の『劇的!大改造ビフォーアフちゃあ』をやろうかな…と思っていて、14時になっちゃって、時間がもったいないなぁ…って思い始めて
『山積みに、なってる雑誌やムック類の処分だけでもしよう!』
と、行動を開始!
ほとんどが、買ってきて読んだのか読んでいないのか、わからんインテリア雑誌や整理収納雑誌の山!
こりゃあ、自分を忌まわしめる為に、整理収納の本『人生がときめく片づけの魔法』でいう、雑誌祭で全捨てだな。と決めて、まとめだしました♪
ちなみに『人生がときめく片づけの魔法』の中で紹介されている片づけ方として、コーナーごとに片づけるのではなく、アイテムごとに片づけをしていく方が良いとの事。
そういう風にアイテムを集中して片づけていく事を、人生がときめく…の著者は『○○祭』と呼んでいる。
なので、今回のチャアの場合は『雑誌祭』となるわけです。
世田谷ベースの本と10冊程度残して、あとは全捨て。付録など抜いてしまい、買い取り価格が付かないようなものは、ちり紙交換行き。あとは、全部ブックオフに持ち込みました♪
査定を待つこと40分…
値段が付いたもの、152点
合計金額、¥6,660-也~( ´艸`)
良くても2千円ぐらいだろうと思っていたので、ラッキー♪
この日はこれで終了し、ちゃあ散歩に出かけたので、翌日に…。
翌日。
前日に夜遅くまで『ちゃあ散歩』していたため、この日もグダグダスタート。
午後になって、以前からやろうと考えていた、CD.DVDラックの設置を、昨日雑誌を処分して手に入れたお金で、思いきってやっちまおう!…そう思ったら吉日、すぐさまニトリにGo!
高さ180cmのラックを2本購入。
組み立て開始o(^-^)o
この日の為に以前買っておいた、電動ドライバーをシェイクダウン!
手でやるより、楽チン楽チン♬
もっと早く買っておけば良かった(^^;)
ラックを組み立て、これまでのカラーボックスから、一旦CDを取り出し、カラーボックスを移動、ラックを設置、CDを並べて別の場所に置いてあったDVDも並べて、仮に完了!
ラック1本の半分をB'zのCDとDVDが占めるというのに、ちょっとビックリ。
こんなにあったのか…(^。^;)
20年超、ファンだもんな…(*^▽^*)
画像は、そのB'z関連コーナーを撮影しました。
確かに、B'zのCD.DVDが並んでいるのを眺めていると、ときめくかも!?(笑)
これから大きな洋服ダンスの解体をして撤去し、その場所に移動したカラーボックスを設置…など残っていて
人生がときめいチャアうかもしれない片づけの魔法、まだまだ続きそうです。
ちなみに、全捨ての際『人生がときめく片づけの魔法』も、うっかり売りに出しちまいました(爆)
Posted at 2012/07/18 15:04:19 | |
トラックバック(0) |
収納男子 | 日記