
皆さん、今日も1日お疲れ様です☆
最近、HDDレコーダーに録画した番組をDVDにダビングして、車のナビで見るやり方がわかり、HDDレコーダーに録りためた『こんまり』やら『コジマジック』の整理収納番組をCMなどをカットして編集してはDVDにダビングして、そんな番組ばかり通勤中のバモスの中で観ているチャアです☆
さてさて、車ネタには関係ないブログばかりでしたが、エルフの方で小ネタですが少しばかり変化があったので、書いちゃおうかと思います♪
まずは、ポータブルナビが入りました!
社長が使いこなせないのか…僕にくれました(笑)
パチンコの景品のやつなのですが、まぁ…それなりの性能ではないかと。
バモ助のHDDナビに慣れちゃってるせいか、遅くてイライラさせてくれます(-。-;)
次に、ポータブルナビもそうですが、FMトランスミッターやらスマホの充電器…シガーライターを使うアイテムが増えてしまったので、三連ソケットを導入しました!
これが無かった時には、スマホの充電中はFMトランスミッターが使えないので、ウォークマンでB'zを聴く事ができず、寂しい車内でしたがこれで常時、B'zを聴きながらの移動ができるようになりました♪……てか、訳あってスマホを買い換えたのですが、バッテリーの持ちが悪すぎ!(*`Д´*)
さてさてラストのネタですが、エルフのダッシュボードには、ティッシュの箱を置くのにちょうど良い窪みがあるのですが、ポータブルナビの基台を貼り付けてしまったので、窪みからティッシュ箱がはみ出てしまい、なんかイマイチ気になってました。
そこで、収納王子!?いやいや、収納おじさん『チャアマジック』閃いてしまいました♪
現場の職人さんの軽箱車や、赤帽さん系の軽トラ運送業をやってらっしゃる車でたまに見かける、ある方法を。
これだ!1、2、3!!
なんてことでしょう!
リアウィンドウに配線クリップでワイヤーネットを固定。そこに平ゴムでティッシュ箱を固定するという収納法。
ワイヤーネットの升目が大きめなので、後方の視界の邪魔にもなりません。
また、別売のフックや籠を追加して付けられるので、活用法は広がります。チャアはフックを追加して、タッカーを収納する予定です☆
『収納によって、人生が変わる』
……か、どうかはわかりませんが(笑)
このティッシュ箱収納、なかなか気にいってます♪
チャアマジックでした。
See you♪('-^*)
Posted at 2012/10/08 23:32:03 | |
トラックバック(0) |
収納男子 | 日記