
バモスのみ16台がサーキットを激走する、そんな事が今までにあったでしょうか…??
VCOCがバモスの歴史に伝説を刻んだ!!
11月22日、我がVCOCで、第1回もてぎオーバルコースオフ会が開催されました♪
参加台数は16台、北は山形~南は三重の、VCOC所属の個性豊かなバモス乗り達が、ツインリンクもてぎに集結!サーキットに革命をもたらせました(゜Д゜)
夕方から開催にも関わらず、この日も朝から集まり、カスタム談義や現地カスタムなど、親交を深めました。しかし、皆さんの弄りは凄い!毎回、勉強させてもらっております(^-^)
そして、半年間待ち焦がれていたVジャンを、会長からゲット!
子供のようにすぐさま袋を開け、Vジャンにお色直し♪o(^o^)o
『いやあ!やっぱりかっちょいいぜ!』
そんなこんなで、あっという間に時は過ぎ、サーキットへ。なんだか時間帯的にも、スーパーGTだと決勝レースが行われて、勝負が決まる時間帯だ!
『いいね、いいね♪もう、気分は本山哲…いやいや、ホンダワークスなんだから、道上龍でしょ!』
なぁんて、妄想族になりながら、サーキットへ激走へ…!
一周目は、オーバルのバンクとメインスタンドにて、いつものように、撮影会♪
二周目から、2グループに分けてのサーキット走行!自分は、2グループ目のポールを取る事に!
1グループ目の走行を見てビックリ!かなりのスピードが出てる!!時速80キロの比じゃない…!
会長が思わず、もてぎのスタッフぅ~の女性の方に、
『あれ、80キロじゃないですよね?』
と確認すると
『走ってからのお楽しみです。ウフフ♪』
との答え!ポールを取ったので、ペースカー(もてぎさんの粋な計らいで、こちらもバモス!)を抜かないまでも、ピッタリくっついて行くぜぇ!
…いや、道上龍は関西人なので、ピッタリくっついて行くで!
1グループ目の走行が終わり、いざ2グループ目の番に!コントロールタワー前のスターティンググリッドに並ぶ、バモスに乗り込みいざ、スタート!
かなり飛ばしていくペースカー!負けじとついていき、スピードメーターに目をやると『時速110キロ』もう少し踏めば、リミッターなのだが、ここは我慢!
1グループ目が、2グループ目の待つコントロールタワー前を通過する際、でれすけさん達が、クラクションを鳴らして通過していったので、自分も鳴らそうかと思ったが自分のは、どノーマル!一周目は諦めて、二周目に閃いた!!
『そうだ、スーパーGTでトップがチェッカーを受ける時、パッシングしながら通過するっけ♪』
そして2周目、1グループ目が見守るコントロールタワーを通過する際、パッシングをしながら通過!
もう、気分は激走GT♪
『ロックスター☆モデューロ・バモスが、見事ポールトゥーウィンを飾った!』
心の中で、激走GTのナレーションを妄想しながら、無事にサーキット走行を終えました!
ちなみに、チカトさんが今回の模様を動画で、YOUTUBEにアップしてくれたそうです。御覧になりたい方は、チカトさんのブログを御覧下さい。
参加したメンバー口々に、最高!と語ったこのオフ会。
このオフ会を企画してくれたトモ太代表、最高!
協力して下さった、ツインリンクもてぎのスタッフの皆様、最高!
そして、VCOC最高ですよ!
なかなか、経験のできない事が、経験できました♪
毎年恒例、大晦日の紅白のように、VCOC一年の締めくくりイベントになればいいなぁ…とは思いましたが、無理そうなので、オリンピックやワールドカップのように、4年に一度は開催するイベントになって欲しいですね(≧∀≦)
参加された皆さん、お疲れ様でした!
えぇ、もちろん、イベント後の『肉肉会』の後、地元のラーメン屋で、締めのラーメンを食べて帰りましたけど…何か?(笑)
チャアでした(^-^)

Posted at 2009/11/23 11:35:55 | |
トラックバック(0) | モブログ