今日は。。。3回目の走行会となるハズだったんですが。。。
歳なんでしょうか?不摂生な生活だったんでしょうか?数十年ぶりにインフルエンザに掛かってしまいました(T T)
今朝になってようやく熱は下がったのですが、この病気って人にうつるからすぐに出掛けるってことは出来ないんですよね~~
仕方がないのでゆっくりしますわ(笑)
そんな中でのブログは?
っとその前に、こちらのクリックをお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村 アメ車
にほんブログ村
にほんブログ村 シボレー
では内容です。。。
この行けなかった走行会のために準備をしました。
まずは
エンジンオイルの交換ですよね(^^
ってその前に、以前から気になっていたオイル漏れの確認を~~
画像では分かりにくいのですが、下回りがオイルでかなり濡れています!!
話をじっくり聞いたところ
オイルパンのガスケットのところから漏れていて、その理由というのがガスケットの経年劣化不良とのことです。
このガスケットはアルミの板とゴムで構成されているのですが、ゴムがそろそろダメになってきていると。。。
とのことです(- - ;
よって、交換することになるのですが、エンジンを持ちあげなきゃなりません。
ついでにエンジンマウントも替えようかな~~
それと、写真は撮り忘れたのですが、パワステギアのところからのオイル漏れも確認!
車も10年経ったのでこういうところがそろそろくるんでしょうね~~(^^;
まぁ、それは次にすることなので今回は確認で終了~~(爆
話は戻って、準備が出来たら古いオイルを抜くところから(^^
そして、エレメントも外したら今度は新しいエレメントを付けてオイル注入~~
今回は、このオイルです(^^)v
オイル交換が終わったら次は
ブレーキフルードの交換です(^^
で、物は。。。前回と同じDOT4を選択(^^)/
街乗りではここまで必要ないでしょうが、サーキット走行を目的としていますのでこちらにしました。
タイヤを外して交換する準簿を。。。
ここで、これの交換をされた方はよくご存じでしょうが、1人では作業が難しいんですよね~(^^;
今回も2人がかりで。。。
1人がブレーキ操作をしオイルを送り、1人がキャリパーのところで操作する。
これで綺麗にオイル交換が出来ます(^^
そうそう、ここでリザーブタンクにあるオイルも入れ替えておく必要がありますよね~(笑)
これで、幻となった走行会の準備は完了です(^^)v
そうそう、パワステオイルが漏れているので念のためにこれを預かりましたが。。。
この後、少しだけ居たのですが、病院に行かなきゃならないので退散しました(^^
なんですが、この時には知っている車が2台とまってました~~(^^
最近、このお店でよく見る2台です(^^)v
それと、こちらもゲットし、ブリキ看板が2枚になりました(^^)b
今回の走行会はキャンセルとなった訳ですが、次の走行会の時まで特にブレーキフルードの交換は必要ないんですかね~~
で、毎回おなじみの走行距離です。
今回のエンジンオイル&エレメント交換は3,000キロ弱でした~~
Posted at 2012/03/04 12:29:29 | |
トラックバック(0) | 日記