• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんぐーのブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

O2センサー交換

O2センサー交換皆様いかがお過ごしでしょうか?

生活スタイルが変わったり大雨が降ったり色々な事がありますが、安定した日々を過ごせる事はとてもありがたい事だと感じながら生活しております。

今日は久々に晴れましたが、梅雨ですし雨ばかりで憂鬱ですね( ˘ω˘ )

車通勤していると渋滞が酷くアイドリングばかりですのでトルネオの機嫌が悪くなってきます(笑)

だいぶ前からRACVの調子もイマイチなので掃除しながら使っていますが、最近は特にアイドリングが低くカブっているような感じでアクセル踏んでもある程度回転上がるまでグズグズしています…

調べてみるとエキマニに付いているO2センサーの寿命は一般的に5年8万キロ…
我がトルネオは22年25万キロ無交換…

自分が調べた感じのO2センサーの役割
排ガス内の酸素濃度を測定して燃料噴射量制御の為のデータをECUに送る。
暖機運転中のアイドリングはO2センサーからのデータは使用せず、通常アイドリング以外の時はO2センサーからの情報は使用しない。

ということは、アイドリング不調の我がトルネオにとっては是非とも交換しておきたいパーツですね!!

アマゾンで調達しましたO2センサー



デンソー製ですが、海外物の為安いです♪
税込み6400円送料無料

土曜日の昼休みに職場で交換。



無限マニに交換した時の事を思い出す…
ちょっとイヤな予感…



新旧比較

無限マニ取り付けした時に配線が届かなくて延長した事を思い出しました(^^;)



新しいものは穴の数や長さが若干違いますね!

昼休みの作業できる時間は約35分
ジャッキアップの時間も含まれますので超速で配線の加工!
配線がメッキ加工されていてハンダがのらない/(^o^)\
バタバタしていたのでもう写真ありません(笑)


交換後は若干アイドリング安定したような感じで、回転下がりすぎて止まりそうになる事は無くなりましたし、発進時のグズグズ感も解消しました♪

調子が良くなるとドライブしたくなりまして土曜日の夜に久々にドライブしてきましたが気持ちいいですね!

一つリフレッシュ出来ました( *´艸`)

次はどうしようかと思っていますが、とりあえず洗車してあげようかと思っています(笑)
Posted at 2020/07/20 00:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ロードスターの修理を開始する👍」
何シテル?   12/30 10:23
クレーン車の整備を始めて20年目になります。 仕事で覚えた色々な事を趣味に活かせたらと思っています。 整備士の資格もあることですし、自分の車は自分でメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ロードスターのタイミングベルト交換 1/5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 10:14:01
マフラーフロントパイプ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 00:56:57
クラッチペダルの異音対応(グリスアップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 10:24:44

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ストリート ホンダ スーパーカブ110 ストリート
父が乗っていたカブを引き継ぎ 購入する時に何色にしようか悩んでいた父でしたが、一緒にパ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
30万キロ越えの26年選手のトルネオ アイドリングが不安定だったり… クラッチ切るとエ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2013年1月に購入した4型のSS 妻のメインカーでしたが、自分の通勤マシンに昇格?降格 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
職場の先輩から頂いたシグナス♪ 初めての125ccスクーターですが、快適すぎて驚いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation