• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【まっきー】のブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

GWの出来事(まとめ)





猫もすっかり休日モードww

さて久々のブログですが、連休前半(4月29日〜5月2・4日)は仕事でしたが合間を縫ってオフ会へ行きました。

まずは5月3日

taka…さん主催の伊豆ツーリングに参加。

当初の予定では朝7時に沼津の漁港に集合という鬼畜の所業かなり厳しい時間帯なので無理せずに昼食会場である修善寺へ直接行きました。

当初takaさんから聞いていたメンバーはtakaさん、リョウクさん、T‘sさん、後は自分達の予定だったのですが…

集合場所にはtaka銀さん夫妻、さらには回遊魚
である
KTA108さんも来ていました(驚)

ただどなたも見知った人達なので非常に和気あいあいな雰囲気で楽しめました♪

で昼食は全員注文の限定20食であるビーフシチューを頂きました。


お肉も非常に柔らかく、とても美味しかったです♪

その後は場所を移動して甘味処へ







クリームあんみつなのですが、あんみつなんて超久しぶりに食べました^^;
娘は甘いものが大好きなのでかなり食べていましたw

そして少し移動して最期は天気が良ければ富士山が見える海岸で記念撮影




ここでは最初人見知り状態であった娘が慣れてきたのか超ハイテンション状態で皆さんに絡みまくり:(;゙゚'ω゚'):

ただ皆さん快く接してくださり、感謝の気持ちでした♪( ´∀`)

帰りもいつもだと車の中で寝るのですが、興奮状態で全然寝なくて、結局家に到着する少し前に寝た感じでした(笑)



5月5日

この日は元S2乗りであるくらまる君と地元プチツーリングへ行きました。

目的はなんといってもくらまる君のニューシビックのお披露目会。

さ〜てノーマルの状態を拝もうかな♪と思っていたら…



全然ノーマルじゃないじゃんww

連休前半にホイール、車高調に交換したとの事_(:3 」∠)_

まぁ気をとりなおして少し早めの昼食をしに豊橋にあるハンバーガー屋へ




ここへは何度か行ってますが、相変わらずウマウマでした(*´ω`*)
(こういうバーガーは食べ難いのが弱点ですがw)

お腹を満たした後は久々の西ノ浜で撮影会

















ここでほんの少しだけですがシビックを試乗したのですが、動力性能は低負荷だとNAの1.5ℓのトルク。回転を上げていくとターボ特有の強トルクを感じました。

普段通勤等には燃費の良い走行が出来て、休日等にワインディング走行をしたい時でもしっかりと反応してくれるマルチなクルマだなと感じました。また外観もノーマルでもフロントリップ形状になっていたりサイドエアロも標準、マフラーもセンター出し。全体的にもエアロフォルムなのでノーマルで十分にカッコイイです♪

ちなみにこの日は天気が良すぎて暑かったので、クールダウンする為に近くのイラゴカフェへ移動。













ここは建物がコンクリートで出来ているので丁度涼しくて過ごし易かったです♪
ちなみにこのお店の中にある絵画や調度品(椅子、机など)が全て売り物になっています(^O^)

その後は移動しつつ、いくつかの場所で休憩して解散となりました。


短い時間しか休みは取れませんでしたが、非常に充実した時間を過ごせたので気分的にリフレッシュ出来ました♪♪(´ε` )

またこのようなオフ会をしたいものです♪

御一緒した皆様お疲れ様でした♪
Posted at 2018/05/06 22:41:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会
2017年04月09日 イイね!

カフェテラス「るりは」今年初オープンオフ♪

自称宣伝部長のリョウクさんの「何シテる?」でるりはのオープン日(4月8日)を知り、その日に休みが取れたのでるりはのある岐阜県はひるがのへ行きました。

距離にして片道約230キロ。
毎年数回ここへ赴くのですが、結構な距離を走ってモーニングをしに行ってるんでんですよね〜(^_^;)

けどそんなことはどうでもいいくらいに非常に魅力的な憩いの場所なんですよね♪( ´∀`)


この日は朝6時に出発して、いつものやまびこロード経由で向かいました。
今回初めてプジョー308でワインディング走行をしました。
天気はあいにくの雨でしたが、坂道でも大トルクでグイグイ加速して非常に乗りやすかったです♪
まぁさすがにS2の時みたいにスイスイではないですけどね(^_^;)

そして同中でいつものように記念撮影と安全運転祈願をしましたよ♪



そしてそこからも安全運転をしつつ・・・



到着した途端にリョウクさんから

「おせ〜ぞ〜!!」

と約2年ぶりの再会なのにいきなりお叱りのお言葉を頂き無事?にるりはへ到着しました(笑)





その後しばらくリョウクさんと談笑してその後さんくさん、高山守備隊長のOさんが来て皆と一緒にモーニングを頂きました♪



(これにドリンクとトーストされたパンが付いて600円はお得過ぎますw)

そしてしばらくしてまさかの人物、KTAさんとお連れの方がご来店!∑(゚Д゚)

わざわざ関東から400キロかけて来るのにはビックリを通り越して皆からは半分呆れらてる感(褒め言葉)がしますが、それだけ魅力を感じるんですね(´-`).。oO


そして最後に重役出勤したのはけーずさん夫婦となりました(笑)

けーずさんとも約2年半?くらいぶりの再会でお互い会わない間に色々な出来事があったりとしみじみ思いながら会話を楽しみました♪( ´∀`)







そしてふと駐車場を見ていると、もともと皆さんオープンカー乗りにもかかわらず、ほとんどがオープンカーで来ていないというセカンドカーオフ状態(笑)
(まぁ自分は既にファーストカー状態ですがw)


そんなこんなで皆と朝から昼まで色々駄弁って解散し、途中奥様へのお土産を購入して無事に帰宅しました。

今回一番乗りを宣言していたドラ吉Zさんがお子様の体調不良で欠席したのは残念でしたが、またるりはで再会出来ることを楽しみにしています♪

改めて思うのですが、クルマ好きが集まってクルマネタの話だったり、くだらない話だったりとにかく気の合う仲間と会話するだけでこれだけ楽しく過ごせるのは良いと思いました♪

参加した皆さんに感謝ですし、また何よりも奥様の許可が下りたからこういう事が出来るので本当にありがとうと感謝の気持ちでいっぱいです。

リフレッシュ出来たので家族サービスや5月連休の仕事と様々な事に精を出して行きたいと思います♪
Posted at 2017/04/09 22:53:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会
2014年11月17日 イイね!

ゆ。S2000  ラストオフ

11月8日(日)




この日は三重県のS2000グループ「三重奏」(さんじゅうそう ※notみえそうw)の定期オフに久しぶりに参加しました。



最近は仕事が忙しいこともあり、時間が作れるか心配でしたが、無理くり作ってでも参加しました(;´Д`)

というのもみん友であるゆうきさんが、S2000を降りられる日だったからです。



というわけで、雨の中、伊勢まで行き、皆さんに挨拶。

初めましての方、お久しぶりな方と最初の集合場所で談笑。

その後みんなで「へんば餅」なるものを頂きました。



三重県、特に伊勢で餅系のお菓子で思い浮かぶのは「赤福」や「安永餅」が思い浮かぶと思います。

ただ、このへんば餅もかなり有名との事。
結構伊勢には行っていますが、今回初めてその存在を知りました(;´∀`)

で、お味の方はというと、中身は至ってシンプルなあんこが入ったお餅ですが、餅が非常にモチモチしていて柔らかく、お餅自体にもほのかな甘みがあり、
あんこ自体も甘すぎでは無くて非常に美味しかったです♪

また、店内に添えつけてある無料のお茶との相性もバツグンでした♪


小腹も満たされたところでお次に向かったのはここから5分程移動した大きな橋の下で雨宿りしながらの駄弁りだったり、車両メンテナンスをしました。


これで ゆ。S2000も見納めなので、一人撮影会をしました(笑)















もう既に純正っぽいお姿になっていましたが、これでも十分カッコイイ!!やっぱS2はイイネ!!




何かS2000の中に愛知から来た場違い的なヨタモブ車がwwwww車高が違いすぎるwww



そして、お昼の時間になってきたので、さらにそこから少し移動し、ハリネズミさんオススメの天ぷら屋さんへ





天ぷらの盛り合わせ、お刺身、サラダ、さらには一品料理まで付いていて、なんと1080円というお値段!!
しかもどれも美味しい♪(特にお刺身に関しては本当に美味しかった!!)

以前の海鮮丼といい、ハリネズミさんのオススメのお店は全くもってお得で尚且つ美味しい場所を知っていますね♪


美味しい食事と楽しい会話を終えた後、ココで一旦解散。


自分はタダシ君と一緒にゆうきさんのお宅へ向かい例のブツを受け取りました。

タダシ君手伝ってくれてありがとう♪



で、先日時間が無かったものだから、超自動後退にあった在庫のタイヤを調達し、取り付け手前まで完了。



国産のタイヤなので、街乗り程度であれば十分でしょう♪


ただ、まだもう一工程が残っているのですが、如何せん時間が無いので今週末行こうとしている鳥豚には間に合わない模様w



またその内公開したいと思います。



今回でゆうきさんのS2000は見納めですが、既に乗り換えているM3クーペが非常に気になるので、また今度三重奏に参加した際にはジックリ見させて頂きたいと思います♪



Posted at 2014/11/17 21:55:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月15日 イイね!

2014年S2Ring  滋賀・福井オフ

10月11日(土)






この日はS2Ringの滋賀ツーリングのオフ会がありました。





今回西地方としては初となるS2Ring公式のツーリングとなりました♪

(いつもは中部地方、関東方面が主)




で、自分は前回(リアルオープンの軽井沢オフ)の反省を踏まえて、夜にしっかりと寝て、


午前5時半に出発。




特に渋滞も無く、またまっきー運転も無く←ココ重要ww順調に進み・・・・・・





安定の一番乗り(笑)




青い空を眺めながら暫く待っていると・・・・・




ゆーのさんがお見えになられました♪ナンバーの位置が適正化されていてより凛々しいお顔になりました♪

しかも今回所用で参加できないにも関わらず、皆さんのお見送りをするためにわざわざ来て頂く事にはホント関心してしまいます♪
自分もゆーのさんとお話が出来て嬉しかったです♪


その後続々と皆さんが集まってきて、自己紹介を済ませいざ出発♪
(あれ?誰かまだ来てなかったような・・・・・・)



琵琶湖沿いを気持ち良くオープンで走行します♪


道中誰かがカメラを構えて撮っていたような気もするけど・・・・・・・まぁ気のせいかな(笑)



そんなこともありつつ、奥琵琶湖パークウェイへ到着♪


ココで残りのメンバーとも合流し、皆のSを拝見しました♪



皆さん同じ仕様が一つも無いというそれぞれ個性持ったS2たちずらりと並んでいます♪



ココでは皆さんのSを拝見したり、駄弁ったりして楽しみました♪



そしてここを後にして、マキノピックランドへ向かい、ランチバイキングを頂き(例のごとく画像なしww)、


そして





有名な並木道でチョットした撮影会♪

ただ、意外とクルマ通りが激しくてあまり満足に撮影出来なかったのが少々残念(´゚д゚`)

今度は単独で向かってみようかな?



撮影後は「コレなんてイニD?」と思いながらクルマ1台分しか通れない道を皆さんハイペースな速度で走行(笑)し、



オフの最終目的地である水晶浜へ到着



ココへ来るのは2年前の小浜オフ以来振り。


ココでは夕日も近かったので、皆各々記念撮影したり、駄弁りながら過ごしました♪



やはり磨き+コーティングしてある為か写り方がチョットテカっている♪(*´з`)




後ろでウェディングドレスを着たカップルが撮影しながらキャッキャウフフしてました(*´з`)




ファントムさん夫婦に久しぶりに会えて嬉しかったです♪またお子さんも非常に可愛かったです♪




ゆうさんの「独身の内に高い買い物をしておけ!!」という言葉にすごく重みを感じました(笑)



こんな楽しかった時間もあっという間に過ぎ、ココで解散となりました。




今回は初参加のやっちろじんさん以外の方は全員顔見知りという状態だったのですが、

自分ももう既にS2Ringというグループに入ってから4年経っているんだなぁと思うと同時に

このグループを通じてホント色んな良い方とお会い出来ていることに感謝という思いがあります。



これからもこのS2Ringをリーダーを初めとするみんなと一緒に今後とも盛り上げていきたいなと心から思いました♪





この日ご一緒した皆様、




お疲れ様でした♪

Posted at 2014/10/15 20:16:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月01日 イイね!

初参加♪リアルオープン軽井沢オフ

9月28日(日)




この日は長野県と群馬県の県境にある軽井沢でリアルオープンのオフ会が開かれました。


今回は日帰りとしては初となる超長距離でした(;´Д`)



なので、出発時間を午前3時にとタイマーをセットしたのですが、リョウクさんと同じ症状である


「遠足前日の小学生」


的なものが発症してしまい、一睡もできずに午前1時半すぎに出発(笑)



それでも道中は眠くなったりして、途中何度か仮眠はしたけれど、賞味1時間ぐらいでした。


そして案の定一部話題になっている「まっきー運転(チョットヤバイVer.)」も発動し、集合場所に到着する前に壁に追突しそうな状態でした(爆)




そんなこんなで、片道340キロを走行して無事集合場所に到着。






関東方面はほとんど知らない方ばかりなので、普段見ないようなS2が沢山いました♪



これを撮っている時点でもまだ半分ぐらい。(;゚Д゚)

最終的には67台のS2000が集まったそうです。その場所はもはやS2000の中古車会場と化していました(笑)



そしてそのあと、簡単な説明を受けて出発



日差しは暑いぐらいでしたが、もちろんオープンで走行。風が心地よかったです♪



で、到着したのが、ホテルグリーンプラザ軽井沢。
(写真を撮るのを忘れてましたww)


ここでランチバイキングを頂きました。



こういうのを見ると盛り付け方って重要なんだなと思いました(´Д`)
(ちなみに画像は自分のプレートでは無いですww)





その後は少し移動して



浅間火山博物館に到着。
(ここでも集合画像無しww)



ココからは浅間山が一望できます♪




で、ココで行われたのが、皆様のブログでよく見る「リアルオープン恒例行事 じゃんけん大会」が行われました♪


コレは有志の方たちが、無償で提供してくださる品を並べ、欲しい方はじゃんけんをして商品を獲得するというもの。(今回はステアリングやタイプS脚など豪華賞品も)


で、自分が獲得したのは・・・・・・





S2000のロゴが入ったダミープレート♪


実はこれを見た瞬間。欲しいと思っていた品が見事当たりました♪
欲しい方が結構いた中で偶然にも勝ち残って、初のじゃんけん参加で1発で獲れたので非常に嬉しかったです♪
(今年の運はたぶん使い果たしたな・・・・)

提供して頂いたスウェジーさん。本当にありがとうございました♪
これで面倒だったナンバー処理も多少改善される♪(その前にチョット加工をしますが( *´艸`))



そして、最後に地域別に分かれて、S2のオーナーの自己紹介をしました。そしたらなんと驚愕の事実が!!!!!



何と愛知県からは自分一人だけでしたwwww



リアルオープンって登録者数がかなり多いから東海地方からも参加者が多いのかな~と思っていたら、大間違いwwwチョット恥ずかしかったですww

今回は自分が2番目に遠い参加者でした(;´Д`)
(ちなみに一番遠い方は何と大阪ww)


そんなこんなで無事終了し、その後はいつもの見慣れたメンバーと軽くお茶をしに行きました・・・・・・・が!!



途中ほっけさんとあきさんがはぐれてしまったり、無事合流できたと思ったら、行ったお店はすでに閉店(´゚д゚`)

なので自分がGoogle先生に頼んでみたら、近くにいい感じのカフェを発見。





早速その場所へ向かうと、何とか開店してました(;´Д`)


ココでは



マスカルポーネ入りの生クリームを添えたシフォンケーキと



深煎りのコーヒーを頂きました。


ケーキもふんわりしていて美味しかったし、コーヒーも自分の口に非常に合った好みな味だったのでここのカフェはアタリでした♪


さすがGoogle先生。ありがとう♪


ここでもみんなと談笑しあいながら楽しく過ごし、ここで解散しました。



帰りは自分は行きとはルートを変更し、峠道経由(一部有料道路使用)を使用したショートカットルートで帰りました。


普段であれば帰りの方が疲れていてテンションが落ちまっきー運転を誘発しやすいのですが、高速に乗るまでの道中街頭がほとんど無く、

それでいて速度が乗るような田舎道だったので適度な緊張感を持ちながら走行できたので、ほとんど眠くはなりませんでした♪


また、高速に乗ってからも一切渋滞も無くスイスイと帰れたので非常に良かったです♪



自分的には日を跨ぐぐらいか過ぎを考えていたのですが、無事に無傷で←ココ重要ww帰ってくることが出来ました♪
それにしても日帰りで750キロ超えはさすがの自分もアホだと思いましたwww
(出発時のトリップは1.5キロ)


今回はリアルオープンは初めての参加で久しぶりにオフ会で緊張した感じで臨んだのですが、初対面の方達も気さくにお話ししてくださり、

また今までお友達登録してお顔を合わせてなかった方達にもほんの少しだけどお会いし、お話出来たので参加して本当に良かったと思いました♪


そしてこんなに台数がいたにも関わらず大きなトラブルも無く、無事に進行出来たのは参加者全員のマナーの良さの現れだと思います。


来年も出来れば参加したいと思いました♪


この日参加した皆様、






ありがとうございました♪

Posted at 2014/10/01 21:13:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@K'z(けーず) さん、ありがとうございます😊この時期の工場内(空調無し)は外より暑いので汗が尋常ではない量になりますね😥」
何シテル?   08/17 13:06
今までどの車に乗ろうかと散々考えたけど、 S2000が自分の理想に最も近かった。 まだこの車のすべてを把握してないけど、 これから長く付き合っていきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【純正】ハイマウントストップランプ光漏れ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:02:21
ハイマウントランプの光漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 08:29:37
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:19:54

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
25年4月12日契約で6月26日に納車 ボディカラーはアッシュ 今は亡き父親から乗り継 ...
BMW M3 セダン まっきー3号機(略:M3) (BMW M3 セダン)
なんかわからないけど勢いで購入した普通の3シリーズのファミリーカーw え?ファミ ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2017年2月11日に納車。 初めての外車、初めてのディーゼル。 家族車用で購入しま ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
姉貴から格安で譲り受けました 2019年1月20日 オークション経由で売却しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation