• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【まっきー】のブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

美浜サーキット5時間耐久カートレース

美浜サーキット5時間耐久カートレースさて前日にるりはへ行って疲れて帰ってきたのですが、次の日(8/14)にはカート大会が控えており、
早めに寝ようと思ったが、なかなか寝れず12時就寝。

翌日朝4時に起床(笑)ひるがのの時よりも早ぇ・・・。

若干寝ボケながらも準備し、5時に出発。

途中朝飯を食べつつ、6時30分。下道で知多自動車道 美浜IC付近にある公園に到着。

駐車場にはすでにファントムさんが居て、挨拶を済まし、しばらくするとファントム塾の塾生二人(笑)がBMWで登場。

今回はこの4人で戦います。

そして、公園から皆で美浜サーキット場へ向かい7時過ぎに到着。

自分達の与えられたスペースを確認し、各々道具を揃えたりして色々と準備します。
今回はファントムさんがテントやイスなど用意してくれたのでとても助かりました♪

準備が終わりブリーフィングを済ませ、9時10分に予選がスタート。
順番はファントムさん→自分→ファントム塾の塾生二人。

予選は1時間なので、15分ごとで交代。そして自分の番。
カートは経験しているが、初めてのサーキットと周りの雰囲気に飲まれてしまって緊張しまくりでした。

最初に走った感想としてはとにかくコースが広い!という印象でした。
クイック浜名とは全く違った走らせ方になってしまいます。

そんなコース攻略も分からないままあっという間に予選終了。

そして予選の結果は・・・。

レンタルカートクラス20台中 20位crz

ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

・・・最初は皆気楽に「完走できればいいよね♪」なんて軽く思っていたのですが、
皆あまりにショックで言葉が出ませんでした。

ただコレをきっかけに皆の闘志が一気に膨れあがりました。(`・ω・´)シャキーン
ここからの目標は「完走」から「最低限最下位は避ける&出来るなら上位を」に切り替え。

さていよいよ決勝。皆スタートグリッドについて準備をしています。


こちらも準備中


そしてスタート!!

コレ以降の長れは簡単に。(笑)

・走りはじめで自分達のマシンが他のマシンに比べトップスピードが低い。
 秒数でいうと毎周1秒ぐらい差が出てしまいます。

・レーシングカートとの混走なのでライン取りが難しい。
 簡単に言えばスーパーGTのようなレース形式。抜かされるときは勝手に抜いてくれる  ので良いが、突然目の前に来るのでビビル。:(;゙゚'ω゚'): 

・レース中にコース攻略法、ピット、給油タイミングなどの作戦を練る。
 これはホント重要なコトだと思います。コレひとつで順位が大きく変わります。


そんな風に何とかこなし半分の2時間30分が経過しようというときに赤旗のアナウンスが!!

慌ててコースの方に行ってみるとうちのチームと相手チームのカートがクラッシュ!!!

幸いどちらのドライバーにも怪我が無くほっとしました。ε-(´∀`*)ホッ
そしてその後審議の結果。痛み分けということでどちらもペナルティー無しということで決着。

その後は順調に周回を重ね、自分も抜いては抜かれてを繰り返しながら走行。

そしてラストはファントムさんが走行。(奥で走っている方)


そしてあっという間に5時間終了
走行終了後に入ってくるファントムさん(右手上げてる人です)


そして片付けをし、表彰式&閉会式。

なんと各クラスの優勝チームには新品カートのフレーム(約20万)がプレゼント!!
うらやまし~。(*´Д`)
(ちなみにサーキットレディはプレゼント対象外ですw)

そして自分達のチームは・・・

レンタルカートクラス20台中 17位

とりあえず最下位だけは免れました。

今回走行して思ったのは・・・

・準備が足らなかった。
 ストップウォッチ、カウントダウンタイマー、サインボード(今回はファントムさんが持参)これらは必須。あとやっぱりサポートが最低1人欲しい感じはした。

・マシンがとにかく遅い。
 コレは運なので仕方ないかな?

・悔しい思いがかなりあった。
 技術不足もありますが、とにかく悔しい場面がたくさんあった。

・意外と5時間は苦にならない。
 もちろん疲れはしますが、走っている最中は集中して走っているのであっという間に過ぎてしまいます。これなら8時間でも良いかもw。(ただ、4~5人でまわした方がベストかも)

・やはりカート(特にレース)は楽しい!!!
 悔しい気持ちや疲れがあってもエンジンの音、周りの熱気、匂い、そのすべての雰囲気がとても楽しかったです!

次回もこのような機会があれば是非参加したいです。
(これはクイック浜名の8時間耐久も現実味を帯びてきたかも♪)

今回誘ってくれたファントムさん、そして一緒に走ってくれた塾生二人、
応援に駆けつけてくれ、なおかつ最後まで居てくれたロイクさん(今回同い年と判明w)

お疲れ様&ありがとうございました!!!
Posted at 2011/08/17 10:03:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | カート | 日記
2011年07月16日 イイね!

やっとスタート位置に・・・

やっとスタート位置に・・・今日は浜松市にある「クイック浜名」へ行ってきました。

実はここ最近週イチぐらいのペースで通っていたのですが、

5度目の挑戦にしてようやく32秒台(ショートコース)に入る事が出来ました!
(今までブログで上げてなかったのは32秒台に入るまではやめておこう思っていたから。)

事の発端はS2Ring一周年記念のオフ会でやったカート大会。

結果は自分は最下位で、その時は楽しかった思いでいっぱいだったのですが、
その後冷静に考えると、ものすごく悔しい感情がでてしまい、
気づいたらその2週間後にはクイック浜名に来て会員になっていました。(笑)


一番最初みんなで走行した時は確か36秒台・・・・。

二回目が34秒台・・・。

三回目、四回目が33秒台止まり・・。
(このときに店員さんが先導でラインを教えてくれたり、アドバイスをもらう)

今回の五回目でようやく32秒台へ突入。

長かった・・・。


しかも今回は曜日限定フリー走行というのを初めて参加しました。

内容は1ヒート7分間の走行を計4回走行、時間にしておよそ30分の走行を
してきました。(普段は一回10週2000円(会員価格)しかしてません。)
値段も会員価格で3000円と10週チケットよりかなりお得に走行できるものです。

ただ、このフリー走行1ヒート終わったら、休憩なしで、1ヒート終わるごとに、車両を
乗り換えて、すぐさま次の走行へという流れなので、ものすごく疲れます。
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル(走行後はまさにこんな状態 笑)

大体1ヒート10週以上は走れるので、およそ40週超(爆)
(クイック浜名で走行した方やカート経験者ならこの大変さが分かるでしょう 笑)
おかげで体のあちこちが悲鳴を上げてます(笑)トクニコシトウデガガイタヒ・・・。

そのせいで、自分は集中力が途中途切れてしまったのか、無理をしてか、スピンしまくりだけでなく、
なんとタイヤバリアまで突っ込んでしまいました。(笑)
ただ、最後の4ヒート目で気を持ち直し、「何か」を掴んで走行できたので、満足しました。


その4ヒート目で出したのがトップの赤枠の部分です。
ちなみに今回は他の方達(すべて会員)と走行したのですが、見れば分かるとおり
ベテランの人ばっかりです。ここでも自分最下位orz
(ちなみに皆同じ種類のカートです)

これで当面の目標は32秒台を切るということになりました。
(32秒切ると今乗っているカートより1ランク上のカートに乗ることが出来るのです♪)

まだまだ、縮めれる余地は充分あるはずなので、努力していこうと思います。



もし次回、S2Ringでカート大会をやるときには恥をかかないようにがんばるぞ~!

Posted at 2011/07/16 23:53:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「今日は鈴鹿サーキットでレースでした😆次回は11月1日にまた鈴鹿へ帰って来ます✋」
何シテル?   08/30 20:01
今までどの車に乗ろうかと散々考えたけど、 S2000が自分の理想に最も近かった。 まだこの車のすべてを把握してないけど、 これから長く付き合っていきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【純正】ハイマウントストップランプ光漏れ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:02:21
ハイマウントランプの光漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 08:29:37
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:19:54

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
25年4月12日契約で6月26日に納車 ボディカラーはアッシュ 今は亡き父親から乗り継 ...
BMW M3 セダン まっきー3号機(略:M3) (BMW M3 セダン)
なんかわからないけど勢いで購入した普通の3シリーズのファミリーカーw え?ファミ ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2017年2月11日に納車。 初めての外車、初めてのディーゼル。 家族車用で購入しま ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
姉貴から格安で譲り受けました 2019年1月20日 オークション経由で売却しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation