
更新遅くなりました。
4/16(土)に新東京サーキットに練習走行に行きました。
FJにステップアップする事を社長に伝えていたのですが、社長からトニーに乗ってみる?って提案されて乗ってみることにしました。
社長が用意したトニーに自分のKTを積んでの走行。
午前1本目
ブレーキのタッチが違うので攻め込めませんでした。
午前2本目
ブレーキにも慣れました。
柔らかい感じだけど、前後のバランスが悪い感じ。
午前3本目
ラインに乗せるのは簡単だけど、ブレーキで詰められない。
慣れの問題なのかな?
午前4本目
蹴りが悪かったのを社長に伝えて、リアハブを武蔵に変えました。
蹴りと前とのバランスが良くなりました。
お昼にオニマルさんが練習に来てたので少しお話しました。
FJの事をいろいろアドバイスもらいました。
午後からは自分のビレルに乗り換えました。
午後1本目
やっぱり自分のカートのほうが安心して攻め込める。
午後2本目
バトルになってもビレルのほうが入りやすい。
午後3本目
最後の走行。
気持ちよく走れました。
社長の提案でトニーに乗りました。
確かに走りやすい感じですが、ビレルでもバトルできる感じがしました。
特にブレーキ、トニーにも弱点があるんだって乗ってわかりました。
練習走行後、FJにステップアップする事を社長と話をして、レーシングカートの走行は、この日で終了することにしました。
シリーズ戦にも出たかったし、もう少し続けたい気持ちもありましたが、FJにもお金がかかるし、レーシングカートとFJの両立は難しいとの事で、FJのみに集中することにしました。
GW中にビレルも新しいオーナーが決まり引き渡しました。
レーシングカートはレースなどにも応援や手伝いに行きます。
レーシングカートではバトルの駆け引きを中心に、セッティングや走らせ方の違いなど凄く勉強になりました。 約2年間、ほとんど毎週練習できていろいろ経験できました。
この経験を次のステップに生かしていきたいと思います。
Posted at 2011/05/10 21:36:33 | |
トラックバック(0) | 日記