
5/9(日)に新東京サーキット練習走行に行きました。
GW中はN35+MZ200。 トニー+GX270。と4ストに多く乗ってたので少し不安でした。
翌週のチャレンジカップ前の大事な練習です。
練習用のOリングチェーンがダメになってて購入しなきゃいけなかったんですが、タケルがジュニアMAXに変更になりチェーンが変わったので、タケルのパパから少しだけ使ったOリングチェーン(102リンク)1個と、レース用のチェーン(104リンク)2個を譲ってもらいました。
頂いたOリングチェーンをセット。
タイヤは2レース落ちを練習用に使用。
自分のエンジン+R4304プラグ(2レース使用のを練習用にシフト)
レース前なので、朝からクラス分け走行。
午前走行。
久しぶりの2サイクル。パワーの出かたが気持ち良い~。
調子よく1周目走行。2周目のモナコの立ち上がり。タイヤも暖まってるだろうとペースを上げてたけど、暖まりきってなかった。
ゆるい右でフロントが逃げて、修正したけど縁石をまたいでしまい軽くスピン。
変なところで回っちゃって恥ずかしかったです。
すぐに再スタート。 しっかりタイヤを暖めてからペースを上げました。
13周走行しベストは41’34
クラス分けなので、自分の走行枠以外はゆっくり休めます。
2本目
周りはS、SSクラスなので、遅れる事はありませんが、速い人も来てます。
なんどか、後ろを走れるようにあわせて走行。
2本目には新東京のリズム感が戻ってました。
気温も温かくなり、路面も良い感じで走ってて楽しいです。
タイムは40’62
3本目
同じオーガストから練習に来てるSSクラスの川島さんに、一緒に走りましょうと誘ってみました。
前を走ってもらったり、抜いて前を走ったり、引っ張ってもらったりしながら走行しました。
ウエイトはこっちが10㎏くらい軽いので、少し速いタイムでしたが、バトルの練習が出来てよかったです。
タイムは40’73
お昼はクラブハウスで食べました。
午後の走行
タイミングが合えば川島さんと合わせて走行。
タイムが同じくらいの人とバトルしながらの練習は楽しいです。
同じKTエンジンなので、回転数やタイムなどで比較できます。
路面も良くなって、タイムは40’66
午後2本目
社長から調子のいいキャブを借りてみて装着。
トルクがでるんですが、高回転の伸びが足りない感じ
自分のキャブの方が上が調子良いです。(自分のキャブは下でのトルク感が少ない)
タイムは40’82
午後3本目
自分のキャブのほうが良い感じなので、お父さんにフィルターのゴミを清掃してもらって装着。
S仕様っぽいリアバンパーの付いてるのを探して付いていくように練習。
速い人には、まだまだ完全には付いていけない。
細かいミスのたびに話される感じ。 一発の速さより、ミス無くタイムを揃えられないとダメなんだってはわかりました。
タイムは40’71
自分のエンジン、今回は回転は良いんですが、トルク感が少ない感じ。
社長から借りたキャブがトルクが良かっただけに、不満に感じてきました。
社長に相談して、LOニードルを少し開けてみようとの事で、LOを2時間弱にして、走行しながらHIをあわせるようにしました。
以前は、LOを1時間半以上あけると、カブってしまって走れなかったんですが、この日はいい感じ。
トルクが増えて上も回ってる感じ。 HIを少しずつ絞っていってベストを見つけました。
路面が冷えてきても、タイムは40’72
レースでも、LO2時間のセッティングのほうが戦えそうだなって思いました。
のこり1セッション残ってたんですが、体力が限界で走行しませんでした。
自分のエンジンも、最近、回るし、キャブとの相性とも良くなってきた感じです。
練習用タイヤ、Oリングチェーンでもタイムも良かったし。
来週はチャレンジカップ前日練習、ビジネスホテル宿泊して、レースです。
土曜日から、ショップのスペシャルエンジンで練習できるそうなので楽しみです。
良かった点
自己ベストではないけれど、平均タイムが上がってきた感じ。
キャブの調整で、もう少しパワー感が出せそうな気がします。
悪かった点
1コーナーの入りで無理に入って、同じチームの佳代さんに軽く接触。ギリギリでコースアウトしなかったけど危なかった。
ショップに戻り、皆と話したり、ゲームしたりしました。
ヤジさんから、50パイ用のフローティングのスプロケハブを頂きました。
(SSクラスで優勝した時に使ってた縁起のいいハブらしいです)
次回のレースで装着します。
帰りに皆で夕食を食べに行きました。
Posted at 2010/05/17 19:04:17 | |
トラックバック(0) | 日記