• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズキ@kartのブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

7/22(金) K-TAI 前日練習走行、車検。

7/22(金) K-TAI 前日練習走行、車検。

7/22(金)にK-TAIの前日練習走行に行きました。


本当は、朝早く出る予定でしたが、お父さんに頼んで夜中出発。ゲートの前で車の中で寝てました。


朝6時ころモテギ入り。

石井さんがアップルのトラックでマシンを搬入してました。




ガルフ号とアップル1号、アップル2号。




ガルフ号の練習走行。
学校のテストとかあって平日練習に出てなかったので、前日ギリギリでのテスト走行。





ポジションをあわせました。
シートに何も付けなくても大丈夫でした。








ギアは前回テストした状態からロング気味に変更したそうです。


















走行枠終了で、セット変更。
ロングに振ったけど、燃費とパワーから考えて、ショート側にスプロケを変更。

午後枠で走行。










(↑空気抵抗を考えての走り方)


いろいろ試して、ショート側で決定。

その後、車検でマシンチェックと装備チェックを受けました。





夕方から宿に行って、みんなで釣りをしました。




その後、みんなで夕食(バーベキュー)










夜は皆でグランツーリスモ大会でした。
シャッフルゲームで盛り上がりました。
















Posted at 2011/07/28 21:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツカート | 日記
2011年07月19日 イイね!

7/17(日) アップルフォーミュラランド・・・・NEWマシン登場!! (その2)

7/17(日) アップルフォーミュラランド・・・・NEWマシン登場!! (その2)

毎週恒例の7/17(日)にアップルフォーミュラランドに行きました。



基礎体力向上ですが、暑くてサボリぎみ。



開店してすぐくらいで到着。
今週は社長が30分くらい早く来てて、開店準備は手伝えませんでした。


開店後は、すぐにお客さんは来なかったので、今回も手伝い。
NEWマシン、その2です。


今回は、巨大掃除機マシン。

エンジン式でけっこうスピードも出ます。



社長に操作方法を教わり、始動!

ラジコンコースの清掃をしました。










たまったゴミは電動で処分できます。




その後、社長に頼まれて、タイム計測が上手くいってない車両のチェック






午後から常連さん達が集まってきたので簡易レースをしました。








第2戦目








第3戦目






やっぱりバトルは楽しいです。


今週から、社長に受付とレジを教わりました。
パソコン操作がほとんどなんで、なんとなく慣れたけど、お金を扱うのできちんと真面目に仕事します。




7/22、7/23はモテギのK耐に出ます。
チューニングクラスの5時間耐久で、ガルフカラーのトニーに乗ります。
レーシングスーツはいつもの青じゃなく、黒/白を着てます。
見かけたら声かけて下さい。

7/24のノーマルクラスは、お父さんがホンダメディアチームのメカなどをやるのでサーキットに行ってます。  知り合い探しますよぉ!

Posted at 2011/07/19 22:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2011年07月14日 イイね!

7/10(日) アップルフォーミュラランド・・・・NEWマシン登場!!

7/10(日) アップルフォーミュラランド・・・・NEWマシン登場!!7/10(日)にアップルフォーミュラランドに行きました。

いつもの基礎体力向上の予定でしたが、ものすごく暑くて少ししか乗りませんでした。



バイト君がやめちゃって、開店準備から手伝い。

開店しても、暑いからかお客さんは来ませんでした。
しばらく社長とかと話してて、芝刈りをするので手伝いました。



ここで、NEWマシンの登場です。

ホンダ製 エンジン式芝刈り機!!

クラッチ付きの6段変速のマニュアルです。
クラッチの練習?になるかな??

最初は子供が遊ぶ公園の芝刈り。






次に、駐車場の芝刈り。







カートの走行はレースパックの人にラインとかを見てもらうために走行。









レースパックのオフィシャルや原付でのコース確認整備などで疲れました・・・。
夕方は常連さん達が集まってプールで遊びました。

走行は少しだけだったけど、凄く暑くて疲れました。

Posted at 2011/07/14 20:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月09日 イイね!

7/9(土) ルボーセモータースポーツ FJ講習

7/9(土) ルボーセモータースポーツ FJ講習

諸事情の為、内容削除しました。
Posted at 2011/07/09 22:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | FJ1600 | 日記
2011年06月25日 イイね!

6/19(日) アップルフォーミュラランド 基礎体力向上トレーニング

6/19(日) アップルフォーミュラランド 基礎体力向上トレーニング




6/19(日)にアップルフォーミュラランドに基礎体力向上トレーニングに行きました。





お父さんがデジカメを忘れて携帯のカメラで撮影でした。
納車になった、新しいムーブで行きました。



開店の手伝いをして、カートの整備を手伝いました。


午前中110周の走行。

最初は7号車で走行





少し休憩して50周の走行。

12号車



お客さんが増えてきたので、邪魔になるので終了。


配車やシートあわせ、ペダルあわせなどを手伝いました。




小学生の3人組がレンタルで来てて、自分はコース監視をしてたんですが、奥の高速コーナーの出口でぶつけあっててクラッシュ。
ガードレールに刺さってました。
危ないと思って、急いで走って行きました。

怪我は無かったようですが、話を聞くとグランツーリスモのようにぶつけあってたみたいです。
最初からぶつけ合って対決するようにしてたみたいです。
片方は何回か乗った事があるらしく、初めて乗った子のほうがコントロールできなくてクラッシュしてました。


画像はお父さんと社長が回収に来たときの状態





完全にガードレールの下にもぐりこんでいて、最初はフォークリフトで引っ張ってたけど抜けなくて、結局ガードレールを分解して回収してました。



その後、壊れた部品をチェックして、フレームに曲がりが無いか走行のチェックをしてきてと社長に言われてフロントカウルが無い状態で試走。





若干曲がりがあったけど、そんなに酷くはない。
フロントでアライメントを調整すれば大丈夫なくらいでした。

レンタルカートのフレーム丈夫すぎ・・・・。


フロントのカウルが無い状態で走ると、けっこう恐いもんですね。



夕方から60周くらい周回して終了。


帰りは、いつものように紀京ちゃんと晩飯を食べて帰りました。


レンタルカートでも事故れば怪我もします。
気軽に楽しめると思いますが、装備も大切だって改めて感じました。

ゲームと現実の区別が出来ない小学生もどうかと思いますが・・・・。



FJの練習走行ですが、

6/23、6/24にFJの練習の予定でしたが、エビスサーキットの天候が悪く延期になりました。
7/9(土)~7/10(日)の天候がよければ2日間合宿で走行予定です。



Posted at 2011/06/25 22:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記

プロフィール

「9/30(日) エビスのFJ1600レースの出場が決まりました!」
何シテル?   09/24 23:06
現在高校2年生です。 小学4年になってすぐにカートを始めました。最初はレンタルカートで、中学2年からレーシングカートに移行しました。 高校1年(2011年)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:フォーミュラ
2012/07/05 20:10:25
 
ル・ボーセモータースポーツ 
カテゴリ:フォーミュラ
2012/07/05 20:06:57
 
新東京サーキット 
カテゴリ:レーシングカート
2009/08/10 19:41:31
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation