[RKF終わってから、今日まで年度末の試験で勉強してましたので更新遅れました。 試験は自分では良く出来たと思います。]
2/19(土)にツインリンクモテギ 北ショートコースで行われたRKF(レンタルカートフェスティバル)のスーパーレンタルカートクラス(4時間耐久レース)に参戦しました。
Team Gulf kid's with KOC で、アップルフォミュラランド枠からの出場です。
メンバーは、いつさん、やじやじさん、もぐ蔵さんのKOCと、紀京と自分の5人です。
サポートは、先生とお父さん。 総監督でエンジンを作ってくれた石井さんです。
前日の19日(金)の公開練習より参加。
朝4時におきて先生の家まで行き、一緒にモテギ入り。
KOCの皆さんとは、ゲート前集合でした。
朝は気温がマイナス。
朝もやも出てて、走れるの?って感じでしたが、走行開始ごろにはモヤも晴れてきました。
気温は低いまま、路面も少し濡れてる感じでした。
マシンを組み上げて走行開始。
自分はトップで乗りました。
去年1度練習で乗っているので、壊さない程度に乗りました。
路面も冷えてて、タイヤも暖まらない状態でしたが、コース感触を確かめる程度に走行。
他、チーム員が交代で乗って、午後には、また自分の番でした。
大人3名と子供2名なので、ウエイトの差が大きく、スプロケの選択に最後まで悩んだようですが、子供優先で大人にはガマンのセッティングで行く事になりました。
前日練習が終わってから、モテギ内のホテルに宿泊。
ALVIEWさん一家が応援に宿泊してくれ、紀京一家、いつさん、石井さんと夕食を食べたり、部屋でグランツーリスモ大会をしました。
20日(土) レース当日。
すっごい寒い朝でした。
ムーブも凍ってました。
6時ちょっと過ぎにホテルを出発。 10分程度でコースに到着。
マシンのセットアップをしました。
作戦はお父さんや先生などが考えているので、自分は走るだけです。
注意点として、黄旗のチェックをしてから抜かすのを徹底するくらいです。
練習走行時間があり一人約10分走行できました。
マシンを壊さないように丁寧に走って終了。
オフィシャルが居る位置をチェックしました。
開会式があり、説明をコース上で受けますが、寒かった。
車検も無事完了。 けっこう簡単なチェックでした。
スタートする頃は気温も上がり、路面も暖かくなってきたようでした。
エントリーは51台。くじ引きでスタートグリット41番手。
練習走行があるのに、スタートがクジ引きって・・・。
練習タイム順じゃないので、スタート直後は混乱しそうです。
スタートドライバーはもぐ蔵さん。
混乱を上手くすり抜けてくれそうです。
スタート。
無理をしないで、クラッシュに巻き込まれないように安全ペースでの走行でスタートしました。
2周目の1コーナー。 接触があったようで、カートからドライバーが飛び出してました。
ペースカーが入ると思い、もぐ蔵さんが給油の為にピットイン。
作戦で上手く行ったか?って思ったけど、ペースカーは入らず。
その後、いつさん、やじやじさん、紀京とドライバーが変わって自分の番。
ペースカーが入る度に給油でピットインし、ガソリンは多めに入ってるのでロングスティントで任されました。
コースインしてみると、きのうまでの路面よりグリップレベルが上がってました。
気温が高くなって路面温度が上がってきたのと、台数が沢山走ってるので路面にゴムがのってきた感じです。
練習走行よりハイペースで走行できました。
速いエンジンのカートに抜かれる時の接触の注意と、黄旗に注意しながら、けっこうバトル出来ました。
荷重移動でのコーナーリングなど楽しく乗れました。
本当はロングで乗る予定だったのですが、40周くらい(?)走行して、ノドが乾いてきました。
ノドの乾きはガマンしてたんですけど、少ししてからトイレに行きたく・・・・。
ガマンしながら走行だったんですが、限界付近までガマンしピットインさせてもらいました。
(トイレは間に合いました)
その後、もぐ蔵さん、いつさんが走行し、最後にまた自分が走行になりました。
抜いても、抜いても、まだ前が居る楽しい走行です。
抜いて、抜いて、抜かれて・・・。
スプリントでは味わえないバトルが沢山できました。
4時間経過でチェッカー。
暫定リザルトで19位。
皆が出迎えてくれました。
公式結果が発表になり、上位の給油回数ペナ等があり、Team Gulf kid's with KOCは15位になりました。
RKF初参戦、完走、ノーペナルティーで15位は凄いと思います。
今回のレースは、皆で楽しく参加できたと思います。
知り合いにも久しぶりに再会できたし。
いっぱいバトルも出来ました。
また来年も出たいと思います。
良かった点
ノーペナルティーで完走。 楽しいバトルが沢山できた。
悪かった点
トイレピットで余計にピットインになってしまった。 乗る前にトイレは行ったんだけどな。
モテギでお会いできた、
ナガセルさん、おぜきさん、玉ちゃん、くわっちさん、よしはるさん、コーウェン、しばたまさん、タカZ33さん、奥村さん、AKMTさん、ALVIEWさん(一家)。
アップルマネージャー、石井さん、アップル枠から参加した皆さん。
他、関係者の方々。
一緒にチームを組んでくれた、
いつさん、やじやじさん、もぐ蔵さん、紀京。
車両の用意や準備、作戦などサポートなどおこなってくれた、
紀京パパ。
会社休みとって連れてってくれたお父さん。
楽しいレースが出来ました。ありがとうございます。
またお会いしたら よろしくお願いします。