• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズキ@kartのブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

スポンサー様より

先日、スポンサーさんからプラグが沢山届きました。
スポンサー様から、先日試して調子の良かったNGKのイリジウムプラグが沢山届きました。

一番良く使う【BR9EIX】を10本、 1番手低い【BR8EIX】を1本   と、なんだかよくわからない品番のプラグ3本が入ってました。



お父さんに聞いたら、ムーヴのプラグだよって言ってたけど、イリジウムより良いイリジウムMAXってプラグを、どさくさ紛れに3本頼んでました。
そんなの頼まなければ【BR9EIX】を13本頼めたのに~!!

まぁ、しょっちゅう活躍しているムーヴのプラグだから、いいか。
先日、交換したけど、助手席に乗っててもパワーが出てるのがわかるくらいでした。



今度プラグ頼むとき、きっとエスティマのプラグも頼みそうだから、きちんと監視します。


明日から2泊3日で優生と紀京と遊園地&温泉旅行、モテギにいつさんの応援にいってきます。土曜日夜には帰ってきま~す。
Posted at 2009/07/29 19:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2009年07月27日 イイね!

ジョウバ!?

ジョウバ!?7/26の日曜日に、乗馬に行ってきました。


お父さん、何を思ったのか、カートにもバランス感覚が必要だから、馬に乗ってみろって。
理由はあべこべだけど、とりあえず乗馬に行ってきました。




2:30に予約をしてあっったんですが、早く着いてしまいました。
30分くらい時間をつぶして、受付を済ませて、ヘルメットやプロテクターの装備を装着しました。

実際、馬を近くで見るのは初めてで、けっこう大きかったです。
最初は、馬の上に乗って動かし方や、停め方、曲がりかたとかを教えてもらいながら実践しました。
なんとか指示どおりに動いてくれて、馬と一緒に仕切られた通路を右に行ったり左に曲がったりといろいろ歩かせました。





時間が余ったので、少し走る練習もしました。
走る場合、乗ってる人がきちんと重心を保ってあげないと馬に負担がかかるので、馬が走りやすいように重心を上下に動かしながら乗りました。
カートのようにはいきませんでしたが、馬をコントロールできるのは楽しかったです。





約1時間くらい乗りました。





初めて馬に乗ってみたんですが、馬って頭が良いんだなって思いました。
決められた指示に従って歩いたり停まったり。 カートに乗る感じとは違いますが、気持ちがゆったり持てて楽しかったです。
確かに走らせてる時の重心を上下に保つのはバランス感覚だと思うんですが、お父さんの言うほどカートに役立つとは思えませんでした。
でも、馬も可愛かったし、楽しかったです。







帰り道にアップルに寄って、1回だけ練習走行しました。





紀京やALVIEWさんが居て、一緒に10週のタイムアタックをしました。
ヘルメットも、レーシングスーツもシューズも持っていってなかったので、全部アップルレンタルで走りました。
結果は、35秒728  やっぱ、自分の装備じゃないと走りづらいです。


帰りに優生のおじさんと焼肉を食べて帰りました。



今回の良かった点
馬に乗れた。目線も高くてカートとは違う感じが気持ちよかった。
毎週カートばっかりだったけど、気分転換になった。

今回の悪かった点
自分の装備が無いのにカートに乗ってしまった。変な感じ。


お父さんが言うほど、乗馬経験はカートに関係なかったと思う。 って言うとお父さんが凹むけど、また馬に乗りたいです。


Posted at 2009/07/27 19:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2009年07月23日 イイね!

新東京サーキット 練習走行

新東京サーキット 練習走行7/20(月)の海の日の祝日に新東京サーキットに練習走行に行きました。


朝、5時におきて、用意をして6時に出発。
途中、コンビニなどで買い物をして8時には到着できました。



前回はチャレンジカップ前日に行ってしまい、混んでたんですが、今回は空いていました。
朝の時点では、10台程度で、いろいろ試してみようって事になりました。

カートを下ろして組み立て、整備をして1日分の走行券を購入しました。



オーガストの社長が付きっ切りで走りを見てくれるようで、とりあえず自分の普段の走りで走行しました。
モナコは、現時点でほぼOKをもらい、今日の修正部分は3コーナーから4コーナーのつながりです。
コース上に走行している台数が少なかったので、社長と一緒にコース内に入って、3コーナーの内側からベストラインを走行している人を教えてもらい、じっくり観察しました。 自分と違うラインで入ってきてアクセルの開いている時間が違うのに気づけました。
ここでは詳しく書けませんが、速い人は速い理由があることに気づきました。
10分くらい3コーナー4コーナーを重点的に見て、速い人のラインとアクセルを開けるポイントを覚え、自分も走ってみました。

頭では理解しているつもりですが、自分のそれまでのクセが出てしまい、なかなか理想のラインで走行できません。
台数が少ないから、速度をゆっくりにして、とにかくラインをきっちり修正してから、ちょっとずつ速度を上げていく練習をしました。

ゆっくりだと意外と簡単に通れるラインですが、速度が上がるとブレーキのタイミングと切り込みのタイミングがちょっとずれるだけで失敗しちゃいます。
何回も何回も練習しました。
お昼休憩のときも、頭の中でイメージしてました。




午後には3回中2回くらい成功できるくらいまで精度があがりました。
途中、社長にブレーキの踏み込みかたなどのアドバイスをもらいながら練習しました。


100周くらい練習して、夕方くらいには、ほぼ理想に近いラインを全開で走行できるようになりました(時々失敗しますが)
夕方くらいには、ウイークエンド仕様(19.8パイコマ付 135キログラム)で42秒20と自己ベスト更新できました。




また、車のセッティングもいろいろ試しました。
LOニードルやHIニードルをちょっとづつ変更して走行して変化を感じ取るのもしたんですが、あんまり変化に気づけませんでした。
マフラーのジョイント部分にアダプターをつけたときに、トルクが増えたような感じになり乗りやすかったので、しばらくは、そのセッティングで走行することに決まりました。

夕方には、コマ無しKTにもコーナーで詰めながら一緒について行けるくらいで走れたので、すっごい楽しかったです。


■今回の良かった点
社長にいろいろ教えてもらい、ダメな部分が少しずつ改善できた。 自己ベスト更新できました。
今回はカートを壊さないで1日走れました。

■今回の悪かった点
無し。サーキットからの帰り道寝てしまった。


いつさん、ミッションカートが走行していたので、聞いてみたんですが、ノイズboxとノーマルマフラー装着なら走行OKのようですよ~。  ・・・なので、一緒に走行しませんかぁ??

Posted at 2009/07/23 20:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2009年07月21日 イイね!

アップルスプリント RD.6

アップルスプリント RD.6日曜日にアップルスプリント RD.6に参戦しました。

約1ヶ月ぶりのアップル。最近はレースの日にしか行ってません。
今回は、雨も降らないでドライでのレースになりました。



予選は15号車。
エンジンも吹けて、特にクセもなく乗りやすい車でした。
35秒中盤までは普通に出て、電光掲示板上ではずっと1番上に表示されてたんですが、残り3分くらいで、優生に抜かれ2位に。
優生35.487、自分35.511で、残り2分程度。  
残りの時間からアタックは2回くらいしかできない状態でした。
かなり集中して、最後の周に35.464で予選1位奪回。  
2位の優生に0.023秒差でした。

決勝は12号車。
予選はタイム順にA組、B組にわかれて走行。
最初に行われたB組の1位のマシンが12号車なので、そんなに悪くないんじゃないかと期待しましたが・・・。
実際乗ってみると、ストレートの伸びは良いんですが、ブレーキが遠すぎて足が届かない車でした。

スタートはポールポジションからなので、旗だけしっかり見てベストなスタートができました。
2,3週目から優生に突かれながらでしたが、抜いてくるポイントはだいたい知ってるので、しっかり締めて走行しました。
ラインは苦しくなるけど、35秒中盤で周回を重ね、抜かれることもなく1位のままゴールできました。




やじやじさんに、レーシング用のアルミホイールと、欲しかったタイヤスタンドをもらいました。



レーシングに行くとタイヤスタンドを持ってる人が一流に見えて・・・やじやじさんに、いくらくらいするか聞いたら、何個かあるからって、譲って頂きました。
やじやじさん、いっつもありがとうございます。  大切に使います。


午前中のレースでしたが、午後もアップルで遊んで、アップルの閉店まで居ました。
帰りにアップルのそばでホタルが見れるって紀京のお父さんが知ってたので、ホタルを見て帰りました。
はじめてホタルを見ましたが、沢山飛んでて すっごい綺麗でした。



■今回の良かった点
ポールtoウィンでお父さんも喜んでた。 
シリーズポイントも2位に22ポイントの差が付いた。
(後半2戦レーシングのレースと開催日が一緒なので欠席になると思うんだけど、どーなるんだろう??)

■今回の悪かった点
朝の時点で風邪っぽかった。体調管理をしっかりしないと。


動画(アップルスプリントレース - Aメイン決勝)



Posted at 2009/07/21 19:18:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2009年07月15日 イイね!

新東京サーキット ウィークエンドレースの動画

新東京サーキット ウィークエンドレースの動画この前参戦した第4回 WEEK END RACE がネットにアップされてました。








予選




決勝






ゼッケン番号の青いウインフォースです。




カートオンラインでも見れます。

↓関連情報URLで見れると思います

Posted at 2009/07/15 20:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記

プロフィール

「9/30(日) エビスのFJ1600レースの出場が決まりました!」
何シテル?   09/24 23:06
現在高校2年生です。 小学4年になってすぐにカートを始めました。最初はレンタルカートで、中学2年からレーシングカートに移行しました。 高校1年(2011年)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567 891011
12 1314 15161718
1920 2122 232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:フォーミュラ
2012/07/05 20:10:25
 
ル・ボーセモータースポーツ 
カテゴリ:フォーミュラ
2012/07/05 20:06:57
 
新東京サーキット 
カテゴリ:レーシングカート
2009/08/10 19:41:31
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation