• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズキ@kartのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

新東京サーキット 練習走行

7/11(土)に新東京サーキットに練習走行に行きました。

エンジンの修理が終わったので、修理後の初乗りです。
朝6時に起きて、6時半に出発。途中スタンドに寄ってガソリン購入などして8時半には到着。

オーガストの社長が修理の終わったエンジンと、前回壊れてたガソリンタンクの新品を持ってきててくれました。

さっそく、エンジンを搭載して各部のチェック、注油、給油をして1日分の走行券6000円を購入して、走行開始。



エンジンは、すんなり始動。低速回転域も問題なくコースイン。
翌日のチャレンジCUP出場の練習の人がいっぱい居る中での走行でしたが、元気の戻ったエンジンに仕上がってました。

ウイークエンド仕様の19.8パイのテーパージョイント(インシュレーター)を装着したままの練習でしたので、直線では他のカートにバンバン抜かれました。
とりあえず、テーパージョイントと13キロのウエイトを積んだマシンに慣れるための練習です。


1回目の走行が終わりピットに戻ってきました。
エンジンが調子良いことを社長に伝え、休憩。

2回目の走行。 エンジン始動、低回転からのスタートも問題ないです。
でも、周りとの走行スピードが違うので、譲ってばっかりでレコードラインを走行しての練習ができません。
パワーが違う車に追いかけまわされて、コーナーは同じ速度で走れるんだけど、ストレートで置いていかれが続いてるうちに、なんだかリズムが崩れてきて、どう走っていいかわからなくなってきました。
一度ピットに戻って社長に、そのことを伝えたら、速い車に追いつこうと突っ込みすぎになってるんじゃないか?って言われ、モナココーナーでチェックしてくれることになりました。 で、エンジン始動、コースに戻ろうと思ったら、またエンジンの吹けない病が・・・。 超低回転域からクラッチがつながっちゃってる感じで全然加速してくれません。 いつもは、ちょっとアクセルを煽ってると、急に元気になるので、何度かアクセルを煽りコースインしようかと思ってったら、後ろからいきなり追突されてしまいました。  お父さんと社長がカートスタンドを持って来てくれたんですが、リアシャフトがグンニャリ曲がってしまってました。

ピットで社長とお父さんがスペアのリアシャフトに交換してくれました。


午前中の走行時間が終了してしまいました。
社長に、ピットに戻ってくる際にハイニードルを絞って戻ってくるように言われました。とめたカートのハイニードルを何度もひねって練習しました。
グローブを付けてると難しいです。
ハイニードルを絞って戻ってこれば、次の走行の低速でもたつく事は無いそうです。

お昼を食べて午後の走行です。

速い車が沢山のなか、19.8パイのテーパージョイントでの走行はちょっと危ない感じですが、お父さんとサインを決め、後ろに何台速いのが追いつきそうか教えてもらいながら走行しました。



ピットに戻るときには、ハイニードルを絞って戻ってくるようにしてからは、エンジンは調子を取り戻した感じです。

修理前のエンジンより全体的にパワーがある感じです。

午後の3回目の走行で、ピットに戻ってくる時に、ピットロードで前のカートがストップして、自分のカートも低速でハイニードルを絞った状態で少しエンストっぽくエンジンをとめてしまいました。

その後の走行で、またも、低速スカスカ病がでちゃって、2コーナーでリアをコツンとぶつけられたんですが、その後少し振動が大きくなった感じがしたのでピットに戻って社長に伝えると、変えたばっかりのリアシャフトが少し歪んでるって言われました。
(お父さんは泣いてました)

社長がちょっとの歪みだから修正できるから大丈夫だよって大きなハンマーで2回ほど、叩いたらまっすぐ戻りました。
その後の走行でもブレも出ませんでした。


路面が熱かったのか、ベストラインで走れなかったのか、よくわかりませんが、今回はタイムは全然良くなかったです。
社長からはもう少し走りこまないとダメだなって言われました。


走行後の整備で、1回目にリアシャフトを曲げた際に、マグホイールに大きな傷が入ったのとタイヤの側面にも傷が付いてて、もしかしたら、エアーが漏れてるかもしれないみたいです。後日チェックしてダメなら交換のようです・・・凹

最後にカートをエスティマに載せてる時にみんカラの”ノイズさん”が声をかけてくれました。
新東京でも、いろいろお友達が増えてきました。


■今回の良かった点。
エンジンスカスカ病になる癖の出るのが、なんとなくわかった気がします
ハイニードルを戻して、ゆっくり戻ってくれば大丈夫なんじゃないかな?
もう少し走りこんでクラッチを慣らせる?(←社長が言ってた)

■悪かった点(反省点)
沢山修理代がかかってしまいました。
壊さないのも一流のドライバーなので注意したいです。
Posted at 2009/07/13 15:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2009年07月12日 イイね!

秋が瀬CAレース・・・・・の応援。

やじやじさんの応援で秋が瀬に行ってきました。

朝、7時におきて、用意をして、出発。
高速は空いていて、50分くらいでつきました。
新東京より、秋が瀬のほうが近いのかも。。

秋が瀬では、AKMTさんにお会いして挨拶できました。
突然行ったので、やじやじさんビックリしてました。


やじやじさん、タイムトライアルで3位、つづく予選で3位と良いポジションで決勝に。



スタートの隊列が整わなかったのか、決勝はスタートが決まらず赤旗中断がありましたが、仕切りなおしの後は、きちんとスタートできてました。


3位スタートのやじやじさん、必死に応援しました。

結果は・・・・。やじやじさんのブログで♪

やじやじさん、おめでとうございます!




見てたら、すっごく走りたかったです。
Posted at 2009/07/12 19:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2009年07月08日 イイね!

KT100SECのプラグって・・・?わかる方教えて下さい

レーシングカート用のプラグって消耗品ですよね。


今、ショップで購入したレーシングプラグ【R4304A-9】というのを使っています(空箱を保管してたので)

自分のKT100SEC だと標準のプラグが【B9EVX】になってるんですが、
それの上級のイリジウムIXプラグの【BR9EIX】を購入してもらったんですが、
これを使用しても問題ないんでしょうかね??

NGKのホームページでの適合ではOKっぽいんですが、やっぱり、レーシングプラグ【R4304A-9】のほうが良いのかな~。 




イリジウムIXプラグは提供してもらえるんですが、レーシングプラグはマズイらしいので・・・・。
Posted at 2009/07/08 19:39:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2009年07月05日 イイね!

アップルフォーミュラランド 12時間耐久レース

アップルフォーミュラランドの12時間耐久レースに『チームひよこwith KOC』の一員として参加しました。

メンバーは、優生、隼人、紀京、やじやじさん、もぐ蔵さんと自分です。




作戦などはやじやじさんと、もぐ蔵さんとお父さん達に任せて、自分達は走りに専念しました。
平塚組やアップル常連組も参加しました。

一人約20分の走行で交代します。
紀京の走行で接触がありトップとの5週遅れまで落ちましたが、みんなの協力でトップ争いまで回復できました。

20分の走行で約100分の休みがあるので、皆スプリント並のスピードで走ります。

自分のスティントの時に優勝候補の『みどりがも』に知久さんが走行です。
以前、BS耐久の時にバトルしたすごく上手い人です。
知久さんが走っているので全力で追いついてバトルがしたかったです。

2スティント目に知久さんとバトルできました。
自分では初の34秒台を何度も出せました。

34秒809でアップルのコースレコードを塗り替えました。



レース中のファステスト賞をもらいました。


最後のスティントで、1位の『みどりがも』のナガセルさんとの走行でした。
コースイン時には20秒くらい遅れて2位でした。
最後の走行は10分弱で、追いつくかどうかで優勝が決まる状態だったので、暗い中を攻め込みました。
34秒台~35秒前半のタイムで追いかけましたが、時間が足りずチェッカーで終了。
3.3秒まで追いつきましたが、時間切れでした。

結果は、12時間走行して2位。 
1位に3.3秒と、ものすごいレースになりました。

チームの皆が力をあわせチャレンジクラス2位は凄いと思います。


お父さん達のサポートもあり、楽しく12時間過ごせました。
やきとり焼いたり、豚汁、ヤキソバなど作ってくれました。
うちのチームだけがお祭りの出店のようになってました。


参加された皆様お疲れ様でした~。


最後のスティントの走行の動画がありました。

Posted at 2009/07/05 12:04:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記

プロフィール

「9/30(日) エビスのFJ1600レースの出場が決まりました!」
何シテル?   09/24 23:06
現在高校2年生です。 小学4年になってすぐにカートを始めました。最初はレンタルカートで、中学2年からレーシングカートに移行しました。 高校1年(2011年)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567 891011
12 1314 15161718
1920 2122 232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:フォーミュラ
2012/07/05 20:10:25
 
ル・ボーセモータースポーツ 
カテゴリ:フォーミュラ
2012/07/05 20:06:57
 
新東京サーキット 
カテゴリ:レーシングカート
2009/08/10 19:41:31
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation