• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@FK7のブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

うずうず・・・

最近、通勤中は燃費走行を心がけてます。

回転数を抑えて走ってるんですが、、、



アクセルを踏み込みたい欲求が!!(´Д`)

うずうずしてます!!( ゚д゚ )



こいつもさぞかし欲求不満なんでしょうな・・・(´・ω・`)



土曜に高速走るからそれまで待ってておくれ・・・
Posted at 2013/09/17 22:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月14日 イイね!

間違い探し?


うちの車は輸入車というわけですが、

外国人にとって日本語は難しいんでしょうねぇ。


漢字、カタカナ、ひらがな・・・

輸入品の注意書きとかで、間違えてるよ!ってやつがありますが、

うちの車にもあるんです(´Д`)


こちらです!


はい。ヒューズボックスの蓋の裏側にある説明書きです。
 
変なところが多々ありますが・・・

上から2段目の一番左!!

なんで太字??かと思ったら、それ漢字!! 

夕方の夕だよ!?タじゃねぇよ!!( ゚д゚ )

ミが三になってますよ!!( ゚д゚ )


ついでに上から2段目の一番右でちゃんと「スペアヒューズ」って書けてるのに

一番下で「スパアヒューズ」ってなんですか!?(´Д`)




その他、いろいろ間違えてるところがあるので、

皆様、ご自由にお楽しみください(´・ω・`)
 
 

  
Posted at 2013/09/14 23:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月13日 イイね!

エンブレム交換

みんカラを復活させる少し前ぐらいの話。

久々にオフ会なんてものに行ってみようかと思っておりました。


 まぁ、普段の通勤で車には毎日乗ってたわけですが、


なんとなくボンネットを見てみると・・・


 


 エンブレムがぁ~!!( ゚д゚ )

劣化でこんなことになっておりました(´・ω・`) 


ちなみに


 
もともとはこんなマークのエンブレムでしたが、すぐに交換しました。
(画像はハンドルに付いてる「ひゅんだい」マークです)


とりあえず以前に購入したオンラインショップを覗き、発注・・・

2日ぐらいで到着(・∀・)


ホームセンターに行って、ピアノ線やらパーツクリーナーを購入。

6年弱へばりついておる両面テープと格闘です。

ズズズズズッ!!っとピアノ線にて両面テープを切断していきます。

エンブレムが外れたところがこちら!

 
 
  

丸く両面テープの跡が残っております。

それを根気よく綺麗にしていき、脱脂をしてエンブレム装着!!

 

新品のエンブレムに交換です♪(・∀・)

「TUSCANI(トスカーニ)」は韓国での名前です。

海外ではヴィッツがヤリス、フィットがジャズとか名前が違うのと一緒ですね(´∀`)




と、ここまで書きましたが、

写真を見ながらふと思う。。。




 

フロントはエンブレム無しのほうがいいんじゃないか???





ほらほら~(´・ω・`)

画像いじったらこんな感じに。。。
  
 
ま、次にエンブレムが劣化したら無しにしよう。。。

穴開いてるとこはパテ埋めすればいいんですかね??

誰か綺麗にやってくれないかな~。。。

 
Posted at 2013/09/13 20:44:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

ハイタッチ!drive に必要なこと

みんカラを復活させようとしてた頃に存在を知ったもの。。。


それは「ハイタッチ!drive」!!


なんか面白そうということで早速ダウンロード。


毎日の運転といえば通勤中。そこで起動すれば楽しめるんじゃあないかと考えました。


が!うちの車には充電器がなかったのです。


朝から起動してたら帰宅までバッテリーが持たなかったことを考えるとヒヤヒヤです(´・ω・`)



まぁ、そんなことはさておき


「ハイタッチ!drive」が本当に面白そうかを試してから考えましょうということで、


運転中に起動してみました(・∀・)




・・・・・うん、周りに誰もおらんw


住んでるとことタイミングが悪いんでしょう。。。(´Д`)


気長にハイタッチしてくれる人を待とう!と思い、


毎日の運転、すなわち通勤中とかにも起動をしなければ意味がない!


というわけでシガーソケットのとこにある小物置きスペースに携帯を設置!(単に置いただけ)


その結果は!!




運転中は見にくいです。。。(´Д`)

というより危険です。。。


そんなわけで充電と見やすく設置するホルダーという2つの問題が発生。

ちなみに「iPhone5」なんですが、充電器の種類が少ない(´・ω・`)

3連ソケット付けてますが、USB端子はないやつです・・・


そしてホルダーですが、オートバックスとかで探してみると

 吸盤で付けたりするやつがほとんどなんですが・・・

 


付けれそうな場所がありません(´Д`)

3連メーターの右側にスペースがありそうですが、視界の問題とメーターが見えなくなりそうなので却下。。。
ついでに充電器も下から伸ばさないといけないです。


他にないのかネットで探していると。。。


ホルダーと充電コネクタがセットになってる??
 
しかもiPhone5用。

ダメもとで購入しました。


こちらです! 



本来はシガーソケットに挿して好きな位置に曲げれるようになってるんですが、その長さが短かった。。。

そして1速に入れるとiPhoneに激突するというアクシデント付き。

諦めたくなかったので3連ソケットに挿しました。(´∀`)

見た目はなんか変ですが、縦に挿してることで長さも確保でき、ナビと同じぐらいの位置で設置できるようになりました(・∀・)

ホルダー部分の下側から生えてる白いのがライトニング(充電)コネクタです。

ホルダーに固定すると充電 → ハイタッチ!drive するしかない!


というわけで、通勤中なんかに起動はさせてますが、ハイタッチはほとんどできず。

今までと今後もハイタッチしてくれた方、見かけたらよろしくお願い致します(´∀`) 
 
 
Posted at 2013/09/06 22:47:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

写真を更新しました!

予告していた通りに休みだったので車の写真を撮ってきました!

ただ、雨降ってたので立体駐車場で撮影してきました(´・ω・`)

ちなみに!
こちらがノーマルのヒュンダイクーペさんです。

ウィキペディアさんより引用


ここからがうちの車になります。
ではどうぞ!(`・ω・´)



斜め前からの撮影です。
なかなかいい感じに撮れた気がします(´∀`)
アイラインもお気に入りです(・∀・)






左右からのショット。
サイドスカートからリアのエアロへのラインがお気に入りです(・∀・)




リア画像。
マフラーは4本出しです。出口のみチタンで、基本はステンレス製です。センターパイプからワンオフ作成です。




運転席周りです。
ハンドルに斜めってる「H」のマークがありますが、何のマークでしょうね??(笑)
メーターは260kmまでのスケール。タコメーターは6500回転からがレッドゾーンです。

ハンドル右上にインマニ計、左にある3連メーターは水温計、油温計、油圧計になってます。
メーターはDefiで、ハンドルの左下にちっちゃく見えてるのがコントロールユニットです。

エアコンの吹き出し口の上にある青い「n」が表示されてるやつは、シフトインジケーターです。
もちろん停車中なのでニュートラルの「n」表示です。
任意でシフトチェンジの回転数を設定することが可能です。
上下の▲▼マークでシフトチェンジのタイミングを教えてくれます。

シフトインジケーターの右側にある四角いやつはレーダー探知機です。
セルスターのASSURAです。GPSを探知してないの状況だったので画面が真っ黒ですね(´・ω・`)


運転席内は純正が青イルミメインだったので、青と白で統一させてます(`・ω・´)




写真を撮った帰りに5万キロ達成記念で写真を撮りました(・∀・)
よく見ればわかるんですが、運転席周りの写真を撮った時点で「49997km」です。
立体駐車場で3km分グルグル周るのも考えましたがめんどくさいので止めました(´・ω・`)
新車から6年で5万キロです。まだまだ頑張ってもらいましょう!
Posted at 2013/09/02 23:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダウンサスいいですね!ヴェイルサイドからエアロ出てますよねw ワイルドスピード用で作ったんでしょうかね?@xxなめねこxx 」
何シテル?   01/24 21:11
FK7に乗り換えましたー

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紗弥さんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 21:53:00

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7に乗り換えました
ヒョンデ ヒュンダイクーペ ヒョンデ ヒュンダイクーペ
FK7に乗り換えました

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation