• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月26日

★「デリカD:5って」海外でも走っているの?やっぱ簡単にスタックしている【youTubeより】

昨日、ネットでyouTubeを見ていると、ナンバープレートの幅が違うデリカを発見しました。
「外国で今のデリカ走っているんや」と思いつつ、見ているとやはり右ハンドルです。

冬場のオフロードをランクルとデリカが走破している動画です。
場所は海外、国はわかりませんが、ロケーションは冬場のオフロードを水深の無い浅い小川、氷が薄く張った状態、ランクルは無難に走破していましたが、後をデリカD:5が通り、前後にもがくがダメ・ダメ出れそうもありません。最終的にスタックしていました。(やっぱりな-------------------笑)

「ホイルを見るとタイヤは純正なのかな?」替えているのかわかりませんが、簡単にスタックしており、自力では出れず、ランクルに牽引されている動画でした。(笑)
マッドタイヤであれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・走破できたのかな(笑)

おい、おい 『これくらいのロケーション、四駆やったらクリアーせな、あかんで!』と思わずつぶやき・・・・・

実感として「やっぱ、デリカのトルク、非馬力の無さが赤裸々に表れている動画やな」と感じました。



海外よく見かけるデリカは、スターワゴン、スペースギアです。ミッションや足回りはクロカンと同じなので、見ていてもホント面白いです。またディーゼル特有のトルクもあり、結構、無茶な悪路を走破している動画が多いです。

非力なCVTの悪い点がよくわかる動画ですね。クリーンディーゼルやったら走破できたかな・・・・・・・・?




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/26 17:03:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

リベンジのゲーセン
猫のミーさん

なぜか6個
V-テッ君♂さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2014年7月26日 19:56
ありゃりゃ・・・
ハマるのはしょうがないにしても~
これくらいなら・・・
2回目で抜けれるでしょ~
後は論外のアクセルワークしてるし・・・(汗)
ってか・・・
この運転手・・・
知識&腕無さ過ぎでしょ~
正直ガッカリしちゃう・・・
マジ非力なCVTの悪い点がよくわかる動画ですね~
コメントへの返答
2014年7月26日 22:09
マジ、抜けると思いますね。(笑)

でも・でも・でもスタックする一番の要因は、下見、経験、腕、タイヤでしょうね。

トルク、足回りはメカの原因ですが、これ位クリアーしないと、出来ないとダメでしょう。
2014年7月26日 20:14
あらら…σ(^_^;)

あ、国はロシアっぽい。

もっと頑張って欲しいよね。
コメントへの返答
2014年7月26日 22:11
コメントありがとうさんです。

確かにロシアぽいですね。ワールドに「投稿するなら、腕磨けよ」ですね。
2014年7月26日 20:49
ええと、デフロックついてるけど
使ってないの?では?
対角線スタックしてるし、穴掘り
ステアする方向も、、、
うーん?
コメントへの返答
2014年7月26日 22:15
おそらくシーソーも知らないでしょうね(笑)

でも、もっと考えてた行動、工夫した動きが欲しいですね。

当事者でないので、勝手なこと言えますから

でも、がんばれーですよね。

コメントありがとうございます。
2014年7月26日 21:32
ナナあゆデリカさんなら、これぐらいいけるでー!

でも、さすがランクルですね。

何の問題なく、さっそうと涼しい顔してるよね。

まだまだ、スノアタまでなが~~~いなァ。

近場の、林道ツー行きたいです。お盆休みにどうですか?

(^^♪
コメントへの返答
2014年7月26日 22:21
根本的に車の作り、性能が違いますが・・・・・少しはロケーションに合した工夫が必要です。

動画だけでは、判断できませんが、投稿するならもっと学び、空回りさせるなよですね。

林道ツアー、別の場所で検討中ですよ。よろしくね。(笑)
2014年7月26日 21:42
オソロシアですな~(笑)

スタックする要素が見当たらん~

凍り付いてしまえ~(笑)
コメントへの返答
2014年7月26日 22:26
ニッコリ、同感です。

でも、こんなに簡単にスタックするデリカが、無性に嫌です。

おそらくスペースギアーであれば、ランクルと同じように通過できたと確信しています。
2014年7月27日 0:06
四駆ロックやASC解除していたのかきになります!

お客様が緊急脱出用の上記システムの取り扱いを知らなかったから、脱出出来なかったんですよー!
じゃなくて、誰がどこで運転しても、完全な性能発揮して、無事に帰宅して貰えるように、設計、製造しなかんと感じました^o^
コメントへの返答
2014年7月27日 6:12
そうすね。同じ事を感じました。T社やN社のミニバンクラスと「同じか」と勘違いしますよね。我々と同じ四駆が『これか』と疑う動画でです。

ドライバーも、もっと工夫してほしかったですね。同じ車かなと疑問に思えます。

コメントありがとうございます。
2014年7月27日 5:40
ここからの脱出は…

気合いです。

脱出できた時の達成感と解放感は最高でしょう♪
コメントへの返答
2014年7月27日 6:16
こいつ気合入ってません。西宮の大泣き議員と一緒、単に入って終わりです。

ランクルと一緒とは思っていませんが、もっと考えて侵入、グリップしている車輪を使って、ロック解除、ASC解除すれば、出れますよね。


2014年7月27日 6:40
非常に悲しい動画ですね(u_u)

素晴らしい車D5がただのファミリーカーになってしまっている^^;

こんなの知らない一人が見たら、やっぱりD5はタダのミニバンや〜んてなりますよね^^;

悲し過ぎです(-。-;
コメントへの返答
2014年7月28日 9:36
同じ思いです。(悲)

クロカンまでは言いませんが、他のミニバンより、オフロードは優れているはずなのに、これはダメでしょう。ホント

ぶんぶんD5さんもっと、ブランコなどリアルな動画アップ期待しています。
2014年7月27日 19:58
もう少し勢いをつけてモミ出しすればクリアできそうですが、あまりモガキ過ぎるとCVTの油温上昇の表示が出て身動きできなくなりますからね(;^_^A

パリダカでサポートカーとして走ってたはずなんですがね…

中身は乗用車なんだと割りきるようにしてます(笑)
コメントへの返答
2014年7月28日 9:42
そうですね。確か、パリダカのサポートカーでしたよね。足回り関係は少し改造していましたが、基本系は同じでしたよね。

やっぱ、ドライバーの腕何でしょうか?

でもこれぐらいは・・・・・・・クリアーしないといけないですよね。

「中身は乗用車」確かに今のクロカンを含めデリカもいらない贅沢品がたくさん付いていて、走破性の機能はコンピューター制御になり、面白味はなくなっていますよね。自分でエンジン関係弄れないのが致命的です。



プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド エンジンオイル(13回目)オイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/512934/car/2936123/8287791/note.aspx
何シテル?   07/05 09:25
久しぶりの四駆、onlyoneデリカD:5を目指しています。でもみんからメンバーの記事を見るとビックリmaniac情報ばかり、コツコツ出来る所から財布と相談しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] リバース連動ダブルブリンクハザード マイナスコントロール用 オートパーツ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:40
【JB64.74】トランスファーレバーが勝手に4Lから4Hになってしまう対策の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 10:14:46
野所長谷線林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 09:31:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 私のジムニー君 (スズキ ジムニー)
5代目ジムニー君です。納車から11ヶ月、こつこつカスタムしました。
日産 セレナハイブリッド セレナC27 (日産 セレナハイブリッド)
三菱デリカD:5からの乗換えです。車中泊を中心にメーカーとグレードを検討、トヨタ車も眼中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー4代目です。10型 サンルーフがお気に入りです。これからカスタム始めます。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
久しぶりの四駆、オールシーズン全開、噂のH職人と遊んだ良き車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation