• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月22日

久しぶりの好天気、嫁さんと紅葉、山登り、奈良観光、奇石も発見してきました。

久しぶりの好天気、嫁さんと紅葉、山登り、奈良観光、奇石も発見してきました。 ここ最近、台風などで週末日曜日は雨ばかりでしたが、10/19 日曜日は関西圏好天気の予報を見て、土曜日の夜に決めました。目的は「紅葉めぐり」と大好きな「大台ケ原の大蛇嵓」です。その後はぶらり観光です。
大台ケ原の駐車場にAM6時頃到着、駐車場はもう8割ほど停まっていました。予測通り、早い到着で正解です。

今回は、愛車デリカの写真は少ないです。みんカラのメンバーみたいに車の一部を強調させた風景ショットをたくらみましたが、難しいですね。(笑)


■奈良県吉野郡上北山村


■東大台コースの周遊コースを選択しました。


メッチャいい天気、快晴です。マイナスイオンで満腹


  結構、険しい場所もありますが・・・・・・・・


■『大蛇嵓』です。今年2回目でーす。


  ちょっぴり紅葉、赤色がまだまだなのでダメですね。



周遊コースを回りAM9時過ぎに駐車場に戻りましたが、満杯状態、車が溢れて通っている道路脇約2㎞に延々の駐車車両がありました。皆さん考えることは同じですが、時間を間違えるとこんな状態に巻き込まれるのですね。
おいらは道路脇の車を見ながら下山しました。(ニヤリ( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)です。)

■下山途中の見晴らしいい尾根にて


  至福のコーヒーを一服です。2杯飲みました。


■道の駅 大淀町センターにて昼食 
  ★地元の牛肉を使ったハンバーグ定食 美味しかったけど、私の支払いになりました。



■壷阪寺 西国霊場16番所 眼病封じのお寺
 いつも通る国道沿いでお寺の標識は見ていましたが、初めての訪問です。嫁さんの「御朱印帖」もあり観光とお参りです。インドとのつながりが強く、仏像がやたら多い寺です。テレビでもよく放映されているようです。




■岡寺(龍蓋寺) 西国33番所 日本最初のやくよけ霊場


  お茶会をしていたので、お茶を一服頂きました。


■明日香村の観光名所かな(笑) 奇石 『マラ石』 です。 ○ン○ンに見えませんか?(笑)
  地面からにょっきり突き出た奇妙な石、何かに似てると思いませんか? 何しろ角度がいいですね。
奈良県の飛鳥奇石「マラ石」です。ニュースで見たことがあり、この機会に「優しく撫でてきました。」



 



 



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/22 15:21:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年10月22日 19:12
いいとこですね~^m^

そんな景色をバックにコーヒー飲んだら美味いだろうな~\(^o^)/

そか、キャンプ用のコーヒーセットを持っていけばいいのか・・・φ(`д´)メモメモ...


最後は~下ネタとか~(笑)

ナナあゆさんらしくないオチ~(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2014年10月23日 9:13
お気に入りの場所です。観光地ではありますが、またまだ自然が一杯です。自宅から2時間位なので、思い立ったたら行ける距離です。天候の悪い時は、一面霧で何も見えなくなります。当たり前ですが(笑)

「至福の一服」は嫁さんのリクエストでした。正解ですね。

最後は、下ネタ( 'ω')? 奇石ですよ(笑)
周辺にはもっとオモロ奇石もあるみたいです。

コメントありがとうございます。
2014年10月23日 20:41
コンバンワー(^o^)

奈良の住人であって、奈良をまったくしりません(^_^;)

早朝からかなりのひとひとが、大蛇嵓に来られてるんですねー。

お山の散歩は、気持ちが癒されますね。(^^♪

この奇石をみなさんがなでなでするので、いつもこの角度を

保ってるんですね。つかれるね~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

(*^_^*)
コメントへの返答
2014年10月23日 23:07
奈良県、珍百景いろいろあります。
明日香エリアは「おもろ奇石」結構あります。おる意味、穴場カモ・・・・ですね。

車での観光は、以外に駐車場代が嵩みます。
たまにはこんなネタも「いいね」でしょう。




2014年10月23日 22:41
大台に行ったのはもうはるか昔ですね~
この時期は本当に大台は車がすごいです。
私は反対側の和佐又山にはよく行ったのですが、
最近は行ってないな~

天気良くてなによりでしたね。
コメントへの返答
2014年10月23日 23:10
和佐又山は、たしかスキー場がありましたよね。頂上付近の道は傾斜角度が半端ではなかったのが、記憶にあります。
星がメッチャ綺麗に見えね場所でもありますね。


お山は天気次第ですね。

コメントありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド エンジンオイル(13回目)オイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/512934/car/2936123/8287791/note.aspx
何シテル?   07/05 09:25
久しぶりの四駆、onlyoneデリカD:5を目指しています。でもみんからメンバーの記事を見るとビックリmaniac情報ばかり、コツコツ出来る所から財布と相談しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] リバース連動ダブルブリンクハザード マイナスコントロール用 オートパーツ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:40
【JB64.74】トランスファーレバーが勝手に4Lから4Hになってしまう対策の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 10:14:46
野所長谷線林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 09:31:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 私のジムニー君 (スズキ ジムニー)
5代目ジムニー君です。納車から11ヶ月、こつこつカスタムしました。
日産 セレナハイブリッド セレナC27 (日産 セレナハイブリッド)
三菱デリカD:5からの乗換えです。車中泊を中心にメーカーとグレードを検討、トヨタ車も眼中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー4代目です。10型 サンルーフがお気に入りです。これからカスタム始めます。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
久しぶりの四駆、オールシーズン全開、噂のH職人と遊んだ良き車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation